自分が読んだ作品を管理出来る!「ヤンジャン!」のマイデータ機能が便利!
皆さんこんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
集英社では「少年ジャンププラス」というマンガアプリを運営していますが、2018年4月に新しいマンガアプリ「ヤンジャン!」をリリースしました。
ヤンジャンは「週刊ヤングジャンプ」の公式マンガアプリで週刊ヤングジャンプで連載中の作品や過去の名作作品を無料で読む事が出来ます!
そんあヤンジャンで少し変わった機能が付いていました。
それが今回ご紹介する「マイデータ」機能です。
自分がどれだけの作品を読んでいるかを確認出来る便利機能で今回はこの機能についてご紹介します。
様々な情報が見れるマイデータ機能
ヤンジャンアプリ内で自分がどれだけの作品を読んだか、いいねした回数、コメントを投稿した回数など様々な情報が見れる機能がマイデータ機能です。
マイデータ機能はマイメニューから使う事が出来ます。
マイデータを見てみると色々なデータを確認することが出来ます。
マイデータではどんな情報が見れる?
マイデータで見れるデータを一挙に紹介します。
- 読んだページ数
- 読んだ話数
- 読んだ作品数
- いいね!した回数
- 投稿したコメント回数
- 投稿したコメントにいいね!された回数
これらのデータを見る事が可能です。
読んだページ数や話数などこんなデータを集計しているマンガアプリは他にないですよね・・・。
ですが、良い機能だとは思います。
自分がどれだけのマンガ作品を読んだかってちょっと気になりなったりしますよね。
「マンガを1,000作品読みました!」
という疑わしい自慢もこのマイデータを見せればすぐに信じさせる事も可能です!(そんな自慢する人は私ぐらいかもしれませんが・・・)
それ以外にもいいね!した回数や投稿したコメント回数なんかも確認出来るの便利だと思います。
あまり自分がどれだけのコメントしてきたかなんて数える事はなかったですが、数値化してみる中々面白かったりします。
例えば、「投稿したコメント回数」が1,000を超えているのに「投稿したコメントにいいね!された回数」が0だった時はあなたのコメントが誰にも共感されていないという事になるんです。
そんな場合はどんなコメントだったらいいね!されるようになるかを考えてみたりとマンガ作品以外でヤンジャン!楽しむ事が出来ます。(あくまで一例です)
これで読んだ作品の一覧とかどのコメントにいいね!がされたのか分かれば申し分ないのですが、現在その機能は実装されてないです。
あくまで数字が表示されるのみ詳細などは把握する事はできません。
ヤンジャン!はサービスが開始されて間もないマンガアプリですので今後のアップデートに期待です。
引き継ぎしたマイデータは残る?
これに関しては間違いなく引き継ぎ可能です。
iOS(iPhone)とAndroid間の引き継ぎでもマイデータは引き継ぎすることが出来ます。
OSが違う場合引き継ぎできないアプリもあるのでこれはホッとしました。
なので、ヤンジャン!というマンガアプリが続く限りはこのデータを持ち続ける事が可能です!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
現在30を超えるマンガアプリがリリースされています。
ここまでの数が出ているとどこのアプリも似たように感じてしまいます。
そんな中でこんなマイデータという面白い機能を盛り込んでいるのはいいなと思いました。
自分がどれだけのページ数を読んでいるかなんて気にもしたことはなかったですが、実際に見てみると面白いものです。
読んだページ数や作品数だけでなくコメントした回数なんかも集計しているのがまたいいですよね!
皆さんもぜひ見てみて下さい。
ヤンジャン!開始されたばかりのマンガアプリなので、これからのアップデートが楽しみです。
ヤンジャン!のマイデータ機能の紹介でした!
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
ヤンジャン!を使ってみる(無料)