予想外に面白い!XOYで読める「外見至上主義」の見所や登場人物を紹介!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
最近韓国のマンガ作品が読むことの出来る「XOY」というマンガアプリを使い始めました。
正直いってしまえば、韓国のマンガということで少し敬遠してたんですよね・・・。
しかし、ある作品をきっかけに敬遠することもなくなったんです。
その作品こそがご紹介する「外見至上主義」です。
作風に違和感を覚える方もいるかもしれませんが、思っていた以上にストーリーが面白いんですよ。
今回はこの「外見至上主義」の魅力や登場人物、あらすじをご紹介します。
目次
外見至上主義とは?
外見至上主義は韓国のウェブトゥーンというマンガサイトで2014年から連載が始まりました。
作者は韓国のマンガ家「パク・テジュン」先生です。
パク先生と言えばイケメンですごい有名なんです!
ここまでイケメンのマンガ家日本にもいませんよね・・・。
そんなパク先生が連載している作品が「外見至上主義」です。
日本では2016年の10月より配信されていました。
日本版では登場人物や舞台も日本に改変されているので読みやすくなっています。
本作品は一時期色々な所で広告が掲載されていましたよね。
私自身も
「目が覚めたら、僕はイケメンになっていた」
というキャッチフレーズが妙に頭に残っていて気にはなっていたんですよね。
Twitterなどでもかなり話題になっていたのでこの広告で本作品を知ったという方も多いのではないでしょうか。
本作品はイジメを受けていた主人公がある日突然にイケメンになってしまうというお話になっています。
文字にするとすごく単純な内容ですね・・・。
しかし、本作品のタイトルにもなっている「外見至上主義」の現代の世の中をうまくマンガ表現しており中々面白い作品になっているんですよね。
読者の評判
Twitterやレビューサイトより集めた読者の感想を一部ご紹介します!

外見至上主義って漫画の広告がしつこいからどうせつまらんやろと思いながらもインストール!読む前に作者みたら韓国人だし漫画に出てくるキャラクターも韓国人みたいな外見しててうっわきっつとか思ってたら124話まで読んでた
それくらい面白い
国籍だけで判断してはいけないね
バスコかっけー
Twitterより紹介

広告うっぜえなとか思ってたけど外見至上主義クッッッッッソ面白い
Twitterより紹介

外見至上主義とても良きだよ…!!!!!広告でめっちゃ気になったからアプリインストールして読んでみたらくっっっっっそタイプで好きです…!!!!ストーリーもしっかりしてて泣けるし笑えるしとても良き…!!!私の一番の推しは四宮です…!!!!まじカッコイイしギャップ萌えと言いますかとても
Twitterより紹介
やはり広告から知ったという方がかなり多かったです。
あまりにも色々な所で目撃するので、試しに読んで見ようと舐めてかかったらドハマリしてしまったという方が続出していました。
あの広告からは予想出来ない面白さだと思います。
ある意味あの広告で損していますよね・・・。

最近ハマっているもの…… XOYというマンガアプリの 「外見至上主義」という作品!! Twitterの広告で流れ来て気になって読んでみたら…ほんとに面白い!!! キャラクターも個性豊かで可愛いので、もしアニメ化してグッズ化されたら、、、っていう妄想をしています。 そして出演したい
Twitterより紹介
意外にも女性の方にも人気がありました!
男視点の作品ですが、十分に女性の方でも楽しめる作品となっています。
あらすじ
主人公の「長谷川 蛍介」は高校で壮絶なイジメを受けていました。
毎日の様に同級生にボコられて屈辱的なことされる始末。
そんな蛍介の様子に気づいた母は転校を勧め、蛍介は転校することになります。
母は仕事や金銭面の都合上引っ越すことが出来ないので蛍介は一人暮らしをすることになりました。
一人暮らしを始めて数日経ったある日目が覚めて鏡を見てみると、自分が超絶なイケメンになっていたのです。
変わってしまった自分に初めは恐怖を覚えていましたが、徐々に適応し転校した高校では今までとは正反対の学校生活を送っていくのです・・・。
主な登場人物
長谷川 蛍介(はせがわ けいすけ)
イケメンになる前はデブでブサイクという容姿から壮絶なイジメを受けていた。
ある日からイケメンになった後はモテた経験が全くないことから純粋な性格によってモテまくる生活を送るようになる。
イケメンだけでなく筋肉もついているため喧嘩も強いという正にパーフェクトメンである。
北原 流星(きたはら りゅうせい)
蛍介の同級生。
不良っぽい容姿で背が高くイケメン。
喧嘩もボクシングをやっていたことからかなり強い。
すぐに手を挙げるような性格だが蛍介に出会ってからは少しずつその性格も変わっていく。
同じクラスのミズキのことが好き。
バスコ
強靭な肉体を持っており、喧嘩がめっちゃ強い。
上半身に入れ墨が入っており、喧嘩で負けないために筋トレは怠らないという努力家の面も。
弱者を助けるという筋を通す人間で男にモテる男である。
外見とは反してものすごい天然。
四宮(しのみや)
ミステリアスな超イケメン。
無口で何を考えているかは分からないがなぜか蛍介のことをいつも気にかけている。
喧嘩もめちゃくちゃ強い。
外見至上主義のここが見所!
外見重視のリアルな現実を上手く表現している
今の世の中って学力よりも外見さえ良ければ生きていける時代ですよね。
韓国産の作品ですがそんな日本の世の中を上手く表現しています。
万国共通で「イケメンは正義」ということです。
生まれながらにして持った容姿で社会の地位が決まってしまうというそんな現実を本作品ではブサイクとイケメンの両方で生きる蛍介を描くことでどれだけイケメンが優遇されているかが分かるんですよね。
イケメンが生きるのにどれだけ有利かというのはある意味本作の見所だと思います。
蛍介の仲間達
転校した学校で蛍介は様々な仲間と出会うことになります。
初めは蛍介のイケメンぶりをみて嫌う人がほとんどですが、そんな人達とも友情を育むようになっていきます。
初めはいじめられていた蛍介が仲間が出来ていく様は少し感動してしまいます。
また、その仲間達もそれぞれ個性が立っているんですよね。
喧嘩っ早い流星、ミステリアスな四宮、義理人情が熱いパスコなどこの個性豊かなキャラ達と蛍介の関係も見所です。
意外にも喧嘩シーンが多い
本作品は様々な所で喧嘩が起きます。
その喧嘩シーンが非常に見所です。
本作品はカラー作品なので、モノクロの作品よりか非常に見応えあるモノとなっています。
イケメンになった蛍介や他の仲間達も非常に喧嘩が強いキャラばかりなので、この辺りも見所として挙げられます。
まとめ
外見至上主義についてご紹介しました。
外国産のマンガって中々読む機会なかったですよね。
韓国産となると作風も独特なものとなっています。
本作品でも作風に違和感を感じるかもしれませんが、間違いなく面白い作品なのでもっと広まってくれればなとおもっています。
外見至上主義はXOYで無料でしかも制限なく読むことが出来るので、気になった方はぜひダウンロードして読んでみて下さい!
『好きなマンガを無料で読みたい!』
という方は以下の記事で2,000円分のマンガを無料で読む方法を紹介していますのでぜひご覧ください!
↓↓↓
【違法性なし】マンガを無料で読む裏技を紹介!約2,000円分の好きなマンガが無料で読める!!
XOY(ジョイ)を使ってみる(無料)