1年使って分かったU-NEXTの良いところとダメなところ。料金、ラインナップ、評判まで全て紹介!
こんにちは!ザマンガ編集部です。
U-NEXTは動画配信サービス(通称VOD)。
登録すると、配信されている動画作品を視聴することが出来、80,000作品もの動画が見放題で利用出来るサービスとなっています。
しかし、月額2,149円という料金はかなり高めに設定されているんですよね・・・。
料金がここまで高いとどんなサービスなのかしっかりと吟味してから登録しようと思うのではないでしょうか。
今回はそんな方のために、
『U-NEXTは良いところとダメなところ』
をご紹介します。
包み隠さず紹介しますので登録しようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
U-NEXTの6つの良いところ!
U-NEXTの良いところは6つあります。
① レンタル作品合わせて13万本のラインナップ
② ポイントでマンガや映画館のクーポン券が購入可能
③ 映画とアニメ作品のラインナップが豊富
④ 有名雑誌が無料で読める
⑤ アカウントを4つまで共有出来る
⑥ ダウンロード機能が付いている
それぞれ見ていきましょう。
① レンタル作品合わせて13万本のラインナップ
U-NEXTではレンタル作品合わせて13万本の動画作品があるそうです。
味噌なのは『レンタル作品合わせて』というところ。
実はU-NEXTでは『見放題作品』と『レンタル作品』の2種類の作品があります。
それぞれ説明すると、
- 見放題作品・・・登録していれば好きなだけ見れる作品(8万本)
- レンタル作品・・・ポイントを消費して読む作品(5万本)
ということです。
なので、実際には登録したからといって13万本の作品が好きなだけ見れるというわけではありません。
私自身もこれには勘違いしましたし、結構な数の方が知らずに登録しているので、登録する前に絶対に覚えておいてほしいところです。
しかし、それでも見放題作品の数は8万本を超えています。
これは以下の通りで、他社サービスよりも多いです。
U-NEXT | Hulu | Netflix | Amazon |
---|---|---|---|
80,000本 | 50,000本 | 推定3,000本 | 27,000本 |
ポイント作品が多すぎて、この見放題作品が霞んでしまいますが作品数はトップに君臨しています。
② ポイントでマンガや映画館のクーポン券が購入可能
U-NEXTに登録すると、毎月1,200(お試し登録時は600ポイント)が付与されます。
U-NEXTの良いところはこのポイントの利用方法がレンタル作品をレンタルするだけではない点です。
レンタル以外には以下の3つの利用方法があります。
- マンガ作品の購入
- 映画館クーポン券の発行
- NHKオンデマンドの登録
それぞれ紹介していきます。
マンガ作品の購入
U-NEXTでは動画作品だけでなくマンガ作品も掲載しています。
掲載されているマンガ作品はポイントを利用してマンガ作品を購入することが可能です。
また、試し読みも非常に充実しており、ジャンプ作品やマガジン作品が1巻無料で読んだりすることも出来ます。
有名作品はほとんど揃っていますので、ポイントの使い道に悩んだらまずこのマンガコーナーを見てみて下さい。
マンガコーナーについては以下の記事で詳しく解説しています。
↓↓↓
無料では読める?U-NEXTのマンガ作品のラインナップ、使い方を徹底解説!
映画館クーポンの発行
ポイントの利用方法はオンラインだけには収まりません。
なんと、ポイントでクーポン券を発行することで、映画館で映画を無料で見ることが可能です。
- イオンシネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- ユナイテッド・シネマ
- 109シネマズ
- オンラインチケット予約『KINEZO』
と結構幅広く対応はしています。
しかし、お近くに対応している映画館がない場合はクーポン自体が意味をなさくなるので注意が必要です。
最新の映画もポイントで見に行くことが出来るのはかなり魅力的なことではないでしょうか。
しかし、お近くに対応している映画館がない場合はクーポン自体が意味をなさくなるので注意が必要です。
映画館クーポン券の発行方法については以下の記事で紹介しています。
↓↓↓
U-NEXTの映画館クーポン券が便利!発行方法や注意点について解説!
NHKオンデマンドが登録可能
NHKの最新番組や人気番組をネットで見れるサービスが『NHKオンデマンド』です。
月額980円かかるのですが、この料金をU-NEXTのポイントで補填することが出来ます。
U-NEXTでは毎月1,200ポイントが付与されるので、実質無料でNHKオンデマンドに登録することが可能です。
『西郷どん』や『あまちゃん』『きかんしゃトーマス』までNHKの人気作品を見れるのはかなり嬉しいですよね!
ポイントでNHKオンデマンドに登録する方法は以下の記事をご覧ください。
↓↓↓
NHKオンデマンドも視聴可能!U-NEXTで視聴する方法について解説
③ 映画とアニメ作品のラインナップが豊富
まず、U-NEXTの映画のラインナップは邦画、洋画ともにかなり多いです。
Netflixは1,300作品、Huluが約2,000作品程度なのに対して、U-NEXTでは見放題作品だけでも5,300作品が掲載されています。
特に邦画の数は他のサービスが海外発祥のサービスということもあり、比較するとかなり充実しているんですね。
また、これはポイント作品になってしまいますが、他では配信されない作品もポイント作品としていちはやく配信されるので、毎月配布されるポイントを上手く利用すればどこにも配信されていない映画をすぐに見ることが可能です。
そして、意外に盲点になっているのがアニメ作品もかなり充実している所です。
公式の発表によると、アニメ作品は1,800作品が掲載されています。
ライバルであるHulu、Netflixと比較してもこの数は多く、U-NEXTにしか公開されていない作品も数多くあります。
ただし、アニメだけを見るのであれば、dアニメストアが一番コストパフォーマンスは良いです。
アニメも見て、映画も見たいという方にはU-NEXTを一番オススメ出来ます。
④ 有名雑誌が無料で読める
U-NEXTに登録してあまり目立ちませんが、地味に魅力的なところが、
『有名雑誌が無料で読めるところ』
です。
掲載されている雑誌は、『non・no(ノンノ)』『Seventeen(セブンティーン)』『WORLD SOCCER DIGEST(ワールドサッカーダイジェスト)』など書店で販売されているような有名雑誌が多数あります。
この雑誌の最新号を毎月無料で読むことが出来るんですね!
雑誌はポイントを消費して読むということもありません。
非常にバラエティに富んだ雑誌が掲載されていますので、読んでみてはいかがですか。
雑誌のラインナップは以下の記事で確認出来ます。
↓↓↓
U-NEXTの雑誌は全てが無料!ラインナップや読み方について紹介!
⑤ アカウントを4つまで共有出来る
U-NEXTではファミリーアカウント機能を使って最大で4人までアカウントを作ることが出来るようになっています。
4アカウント全て共有したとしても料金が別途でかかることはありません。
共有したほうがU-NEXTを最大限お得に利用出来るんですね!
ちなみに4人で分配した料金を見てみると・・・
1人 | 2人 | 3人 | 4人 |
---|---|---|---|
2,149円 | 1,075円 | 716円 | 537円 |
4人では500円ちょっとでU-NEXTを利用することが可能になります。
家族などで共有で見る場合はアカウントを1つ作ってそのアカウントがあれば、個人個人で楽しめるようになるわけです。
U-NEXTは家族で1つあれば良いわけですね!
視聴履歴などもアカウント毎に全て分かれており個人のプライバシーはしっかりと守られていますので、安心して利用することが可能です。
共有方法は以下の記事で紹介しています。
↓↓↓
U-NEXTのファミリーアカウントがコスパ高い!使い方やメリットについて紹介!
⑥ ダウンロード機能が付いている
『電車とかで見たいけど、通信量が・・・。』
と通信量が心配でU-NEXTは出先では使えないと思っている方はいませんか。
大丈夫です!
U-NEXTには『ダウンロード機能』があり、これを利用することで出先でもほとんど通信せずに動画を楽しむことが出来ます。
また、最近ではソフトバンクなどで50GBまで通信量が確保される大容量プランもありますが、そんな方にもダウンロード機能はオススメ出来ます。
U-NEXTでは推奨されている回線速度があります。
それがこちら。
端末 | 回線速度 |
---|---|
PC | 標準画質:1.5Mbps以上 高画質:3Mbps以上 |
スマホ・タブレット | 標準画質:1.5Mbps以上 高画質:3Mbps以上 |
テレビ | 標準画質:1.5Mbps以上 高画質:3Mbps以上 |
スマホでは標準画質でも1.5MBの回線速度が求められます。
この速度を下回ってしまうと、動画再生中に止まってしまうなどの減少が起きてしまうんですね。
電車などでは地下鉄、人の混み具合などで通信が遅くなりやすいです。
動画みたいから大容量プランを選んだのにそれでも再生出来ないのはストレス溜まりますよね。
そこでオススメなのがダウンロード機能です。
ダウンロードするという手間はかかりますが、ダウンロードしてしまえば、電車中でも回線速度を気にすることなくストレスフリーで動画を楽しむことが出来ます。
動画サービスの悩みの種の通信量を解決してくれる非常に便利な機能です!
やり方は以下の記事で解説していますのでぜひご覧下さい。
↓↓↓
U-NEXTの3つのダメなところ・・・
では逆にU-NEXTのダメなところを挙げていきます。
① 月額2,149円の高すぎる料金
② 機能が多すぎて使いこなすのが難しい
③ 海外ドラマが少ない
それぞれ詳しく見ていきます。
① 月額2,149円の高すぎる料金
U-NEXTの一般的な料金は月額1,990円(税込み2,149円)かかります。
月に2,000円を超える出費は結構イタイですよね・・・。
公式ページを見てみると、料金の内訳は以下のようになっていました。
サービス | 料金 |
---|---|
ビデオ見放題 | 990円 |
雑誌読み放題 | 500円 |
1,200ポイント | 500円 |
このようになっているそうです。
ポイントは、U-NEXT内の作品を購入するポイントのことです。
他の動画配信サービスと比較してみました。
サービス名 | 月額料金 | お試し期間 |
---|---|---|
U-NEXT | ・ 2,149円 |
31日間 |
Netflix | ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 |
1ヶ月 |
Hulu | 1,007円 | 2週間 |
Amazonプライムビデオ | 400円 ※年会費3,900円 | 30日間 |
dTV | 540円 | 31日間 |
このようにU-NEXTの料金はかなり高めに設定されています。
他サービスと比較して倍以上の料金はどうにかしてほしいですよね・・・。
実はあった!特別プランの1,490円プラン
『ポイントいらないから安くならないかな』
なんて思う方も多いと思います。
そんな方に朗報です。
あまり知られていませんが実は1,990円プランよりも安い『1,490円プラン』というのがあります。
この1,490円プランと1,990円プランの違いは以下。
- ポイントが毎月付与されない
- 1年以内の解約の場合、5,000円の違約金がかかる
ポイントが付与されないという以外は通常通りにU-NEXTを利用することが出来ます。
安くなるのはいいですが、ポイントがないならもう少し安くはならないのかなと思ってしまうのが正直なところですね・・・。
逆にコスパが悪くなっている気がします。
また、このプランは長期利用したいという方のためのプランらしく、1年以内に解約をする5,000円の違約金がかかる点は絶対に覚えておきましょう。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
↓↓↓
【月額2,149円】U-NEXTの料金について徹底解説!安いプランも実はある!
② 機能が多すぎて使いこなすのが難しい
U-NEXTは紹介してきた通り、様々な機能が搭載されているんですね。
動画作品は『見放題作品』と『レンタル作品』があったり、ポイントの利用方法は4種類あったり、ましてやアダルト作品まであったりと機能がてんこ盛りなんですよね・・・。
なので、使い始めて間もないうちは何をどう使っていけばいいのか、どれがレンタル作品なのかなど結構めんどうくさい訳です。
私自身も使い始めてから1年経ってやっと使いこなし方が分かってきたほどです。
また、機能に対する説明が少ないのも問題だと思います。
ヘルプページなどの使い方の説明は正直雑です。
ヘルプページを見ても仕様が今いち理解出来ないことが多々ありました。
例えば、マンガ・雑誌のコーナーは『Book Place』というサービス名となっています。
しかも、アプリ版にはマンガ・雑誌のコーナーはありません。
さらには、マンガ・雑誌を読む場合は『Book Place Reader』というU-NEXTとは別のアプリが必要になります。
ここまで複雑だと説明の一つは欲しくなりますよね・・・。
もう少し丁寧に説明が書かれていたらいいなと1年間常々思っていました。
③ 海外ドラマが少ない
U-NEXTでは数多くの作品を配信していますが、海外ドラマの作品数は少ないです。
ジャンル毎の作品数は以下のようになっています。
ジャンル | 見放題作品数 | ポイント作品数 | 合計 |
---|---|---|---|
映画 | 5,300作品 | 1,700作品 | 7,000作品 |
海外テレビドラマ | 380作品 | 270作品 | 650作品 |
韓流・アジアドラマ | 720作品 | 90作品 | 810作品 |
国内ドラマ | 520作品 | 430作品 | 950作品 |
アニメ | 1,800作品 | 400作品 | 2,200作品 |
キッズ | 760作品 | 10作品 | 770作品 |
その他(アダルト) | 5,000作品 | 20,000作品 | 25,000作品 |
映画作品はレンタル作品合わせて、7,000作品あるのに対し、海外ドラマは650作品しかありません。
映画の分母がドラマよりも大きいのは分かりますが、Huluなど比較しても海外ドラマ作品の数は少なめです。
HuluやNetflixは海外発祥のサービスで海外ドラマ作品を多数取り揃えていますが、U-NEXTは日本の企業です。
海外ドラマの数がHuluやNetflixに負けるのは正直仕方のないことかなと思います。
海外ドラマが目的の方は他の動画配信サービスを利用することも考えてみて下さい。
個人的には海外ドラマを見るのであれば、Huluがオススメです!
Huluについては以下の記事をご覧ください。
↓↓↓
【2018年版】2年使って思うHuluの魅力は3つ!評判から料金まで徹底解説!
U-NEXTについてのよくある質問
U-NEXTについてよくある質問をまとめました。
U-NEXTに関して気になることがあれば、ぜひこちらをご覧ください。
ログインが出来なくなってしまった・・・
ログインをしようとした時にログインが出来ないことよくありますよね。
U-NEXTの場合、ログイン出来ない時はほとんどが
『メールアドレスかパスワードが間違っている』
ということです。
そんな時は
① 登録したと思われるメールアドレスにU-NEXTからメールが届いているか確認
② パスワードを再設定する
という手順を行えば、ほとんどの場合は解決します。
以下で詳しい手順を解説していますので、ログインが出来ない方はぜひご覧ください。
↓↓↓
3分で解決!U-NEXTでログインできない時の対処法を画像付き解説!
動画が見れないエラーになってしまう時
スマホで考えられる原因は
① U-NEXTカードの期限が切れた
② アップデートしていない
③ 通信制限にかかってしまっている
です。
パソコンの場合は、
① エラーコード [6003][6030][6031]が発生する
② 推奨されていないブラウザを利用している
③ 回線速度が落ちている
があります。
それぞれの解決方法については以下の記事で解説していますので、ぜひご覧ください。
↓↓↓
繋がらない、見れない・・・U-NEXTで不具合が起きた時の対処法について解説
無料トライアルは何回も使える?
Huluでは新規登録をする時に2週間の無料トライアル期間が付いてきます。
この無料トライアルを何度も利用すれば無料でHuluを利用出来ると思ってしまいますよね。
結論を言えば、かなり条件付きではありますが可能です。
一度登録した支払い情報は利用出来ませんが、クレジットカードを何枚も持っているなど、複数の支払い情報が用意出来れば無料トライアルは何度も利用出来ます。
しかし、この方法はかなりグレーな方法です。
場合によってはアカウントの利用停止になる可能性もありますので、その覚悟は持っておきましょう。
U-NEXTカード/ギフトコードって何?
『U-NEXTカード/ギフトコード』はU-NEXTの支払い方法の一つです。
コンビニや家電量販店で購入出来ます。
このU-NEXTカード/ ギフトコードを利用すれば、U-NEXTの登録にクレジットカードは不要になるのが大きなメリットです。
U-NEXTカードは、カードの形態で販売されています。
逆にギフトコードはカードタイプとは違い、コンビニにある端末で8桁の認証コードが発行されるタイプのものです。
ここのメリットとしては
・U-NEXTカード ー> 見栄えがいいので、プレゼントにも使える
・ギフトコード ー> 売り切れを心配する必要がない
ということが挙げられます。
クレジットカードを持っていない方、利用したくない方はぜひこの支払い方法を選んでみてはいかがでしょうか。
詳しくは以下の記事へ解説していますので、ご覧ください。
↓↓↓
U-NEXTカード・ギフトコードって何?クレジットカードがない方にオススメの支払い方法!
まずは無料トライアル期間で自分で試す!
長々と解説してきましたが、結局のところは自分の目で確かめてみるのが一番です。
U-NEXTでは初めて登録した際に31日間の無料トライアル期間が付いてきます。
このトライアル期間中に解約をすれば料金をかけずにU-NEXTを試してみることが可能です。
ぜひお試し下さい!
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2019年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
U-NEXTを使ってみる(無料)