【2020年6月】U-NEXTカード・ギフトコードって何?クレジットカードがない方にオススメの支払い方法!
こんにちは!ザマンガ編集部です。
U-NEXTでは
・クレジットカード
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・Amazon.co.jp(Amazon Fire TV/Fire TV Stick限定)
・U-NEXTカード/ギフトコード
など様々な支払い方法があります。
基本的にはクレジットカードで済ましてしまっている方が多いかと思いますが、中にはクレジットカードが持っていない方やネットサービスには利用したくないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方にオススメの支払い方法がU-NEXTカードです。
今回はこのU-NEXTカード・ギフトコードとは何か、使い方、メリットについてお話します。
この記事のまとめ
- U-NEXTカードはカード形式で販売されている
- ギフトコードは認証コードが発行される
- 見放題カードは月額料金が支払い可能
- ポイントカードはポイント購入に利用
- 全国の様々なお店で購入可能
- 無料トライアルはついてこない
目次
U-NEXTカードとギフトコードの違い
U-NEXTカードとギフトコードには明確な違いがあります。
この違いはカードの形態で販売されているかどうかです。
U-NEXTカードは、カードの形態で販売されています。
逆にギフトコードはカードタイプとは違い、コンビニにある端末で8桁の認証コードが発行されるタイプのものです。
ここのメリットとしては
・U-NEXTカード ー> 見栄えがいいので、プレゼントにも使える
・ギフトコード ー> 売り切れを心配する必要がない
ということが挙げられます。
U-NEXTカードの種類
『U-NEXTカード』はコンビニや家電量販店で購入出来るプリペイドカードのことです。
このU-NEXTカードを利用すれば、U-NEXTの登録にクレジットカードは不要になります。
また、U-NEXTカードには2つの種類があります。
① 見放題カード
会員登録する際に必要になるのがこの『見放題カード』です。
この見放題カードを利用すれば、クレジットカードで登録した時と同じサービスを受けることが可能です。
公式ページを見てみると、現在扱っている見放題カードは『30日間見放題カード + 1,200ポイント』『30日間見放題カード + 1,080ポイント』の2種類のようです。
② ポイントカード
ポイントカードはU-NEXT内のコンテンツを購入する『ポイント』をチャージ出来るカードのことです。
U-NEXTではポイントを使って最新の映画、ドラマの他にもマンガや映画館のクーポン券を発行することも出来ます。
ポイントの使い方については以下の記事をご覧ください。
↓↓↓
U-NEXTのポイント・Uコインを分かりやすく解説!マンガ・クーポン券にも利用可能!
そのポイントをチャージすることが出来るのがこのポイントカードです。
ポイントカードには
カード名 | 金額 | ポイント |
---|---|---|
バリアブルカード | 500〜50,000円 | 500〜50,000ポイント |
3,000ポイントカード | 3,000円 | 3,000ポイント |
の2種類があります。
今までのポイントカードはポイント数が決まっているカードしかありませんでしたが、2018年7月より500〜50,000円までの範囲で自分がほしいだけのポイント購入出来る『バリアブルカード』が導入されています。
あの映画見たいと思った時にその映画のポイント数だけ購入して余るポイントをなくすことが出来る非常に便利なカードです。
3,000円カードはバリアブルカードがあれば最早不要な気もしますが、デザインは3,000円カードのほうがおしゃれですよね!
U-NEXTギフトコードの種類
ギフトコードも基本的にはU-NEXTカードと利用用途は同じです。
ギフトコードも『見放題ギフトコード』と『ポイントギフトコード』というものがあります。
ですが、価格には若干違いがあります。
見放題ギフトコード
見放題ギフトコードの種類は2種類あります。
- 7日間見放題 + 540ポイント
- 30日間見放題 + 1,200ポイント
の2種類です。
U-NEXTカードにはない7日間のプランが用意されているのはいいですよね。
どんなものか試してみたいという方にはオススメです。
ポイントギフトコード
ポイントギフトコードは
- 3,000ポイント(3,000円)
- 5,000ポイント(5,000円)
の2種類になっています。
正直申しあげると、ポイントを購入するのであればU-NEXTカードの方がオススメです。
バリアブルカードを利用すれば必要分だけ購入することが出来ます。
しかし、定額のポイントを購入する場合はどうしても端数が余ってしまうことがあるので、もったいないんですよね・・・。
また、購入しやすさも圧倒的に端末を操作する必要がないU-NEXTカードのほうが勝っているので、ポイントを購入する場合はU-NEXTカードに軍配が上がります。
U-NEXTカード/ギフトコード使用時の注意点
有効期限がある
U-NEXTのギフトコードには有効期限があります。
購入場所により期限が決められておりそれを過ぎてしまうと無効になってしまいますので必ず期限以内に済ませましょう!
また、ギフトコードをU-NEXTのポイントにチャージした際は、90日間という期限があり、その期限以内に使用しないとこちらも向こうになってしまいます。
とりあえず沢山チャージするのではなく、使う分をチャージして、余らないようにしておきましょう。
U-NEXTカード/ギフトコード取扱い店舗一覧
2020年現在、U-NEXTカードは以下の店舗で取扱いしているようです。
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- LAWSON
- ミニストップ
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ビックカメラグループ
- エディオングループ
- ドン・キホーテ
- 東海キヨスク
【取扱サイト】
- Amazon
- Giftee
- Kiigo
- Qoo10
U-NEXTカードは売り場でにあるので、カードをレジまで持っていけば購入可能です。
バリアブルカードの場合はレジ持っていた時にいくら分購入するかを口頭で伝えましょう。
また、ギフトコードの購入店舗は以下の通りです。
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- LAWSON
- ミニストップ
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ビックカメラグループ
- エディオングループ
- ドン・キホーテ
- 東海キヨスク
【取扱サイト】
- Amazon
- Giftee
- Kiigo
- Qoo10
で取り扱っています。
ギフトコードの場合はコンビニの端末(Loppi等)を操作してレシートを発行し、レジで精算して完了です。
U-NEXTカード/ギフトコードの使い方
登録する時に利用する場合
U-NEXTカード/ ギフトカードで登録する場合は全く別のページで登録します。
U-NEXTカード/ ギフトコード登録ページ/U-NEXT公式
登録ページに行くと、コードの入力画面に行くので、カードであれば裏に記載されているコードを、ギフトコードであれば紙にかかれているコードを入力します。
あとはメールアドレスや生年月日を入力して下部の『送信』ボタンを押して、登録完了です。
既にアカウントをお持ちの方
既にアカウントを持っている方は『クーポン・ギフトコード』ページからチャージします。
『ギフトコード』という項目を押しましょう。
ギフトコードを押すと、コードを入力するフォームと、U-NEXTカードを利用する方はどの種類のカードを利用するのかを選択項目が出てくるので入力していきます。
あとは確認を押して完了です!
U-NEXTカード/ギフトコード購入時の決済方法
U-NEXTカードギフト/ギフトコードをセブンイレブンなどのコンビニで購入する場合は店頭に設置されている端末を操作して発券したチケットをレジに持っておきます。
コンビニ指定の決済方法で支払い完了です!
オンラインでU-NEXTカード/ギフトコードを購入する場合は取扱サイトによって決済方法が違います。
コンビニ決済や銀行振り込みなどクレジットカードでの支払いのみのサイトもあるためしっかり調べてから購入しましょう!
U-NEXTカード/ギフトコードを利用するメリット
U-NEXTカードを利用する最大のメリットはやはりクレジットカードを用意する必要がないことだと思います。
U-NEXTは上場している企業なので、会社としての信用は十分あるのですが、それでもクレジットカードをネットサービスに利用するのは不安という方もいますよね。
そんな方が安心して利用出来るようにU-NEXTカードが用意されています。
また、U-NEXTカードを利用することによって、必要最低限で利用することが可能です。
クレジットカードで支払いをしているサービスは利用していなくても自動的に毎月引き落とされていきます。
ですが、U-NEXTカードで登録している場合は毎月更新する必要があり、
『U-NEXT使ってないからやめよう』
と思った時にはすぐに辞めることが出来るの大きなメリットだと思います。
クレジットカードだと解約するのが億劫でついつい利用していないのに登録しっぱなしになっていることが私にはよくあります。
それを避けられるのはある意味いいですよね。
U-NEXTカード/ギフトコードを使って
お得に劇場で映画が見れる
U-NEXTはU-NEXTカード/ギフトコードの他に映画チケットというチケットを発券できます。
このチケットは通常映画チケット大人料金1800円のところ、1500ポイントあれば発券でき、300円お得に最新の映画を劇場で見れちゃうんです!
この方法を使えばいつでも300円お得に映画が見れます。
ただ子供や学生は映画チケットを発券しない方がお得なのできおつけてください!
映画チケットの発券方法はこちらの記事をご覧ください。
U-NEXTを使えば劇場での映画無料!映画チケットでお得に最新映画を見る方法
こんな方におすすめ
U-NEXTカード/ギフトコードは以下の3つのうちどれかに当てはまる方におすすめできます。
- クレジットカードを利用したくない方
- 継続で利用しようと考えていない方
- 誰かにプレゼントする
U-NEXTカードで登録することにより、クレジットカードを持っていない・利用したくない方でも登録可能です。
また、期間限定で利用したい場合もU-NEXTカードであればチャージした金額だけ利用することになり残高不足になることで自動で利用制限がかかります。
継続課金にすると気づかぬうちに課金され続けてしまうというデメリットがあるので、心配な方にはU-NEXTカードがオススメできます。
最後に誰かにプレゼントできるというのがU-NEXTカード特有の使い道になっています。
30日間の無料お試し期間はついてきません
最大の注意点がU-NEXTカード/ギフトコードで登録すると、
『お試し期間がついてこない』
ということです。
クレジットカードやキャリア決済の場合は1ヶ月のお試し期間があり、期間内に解約することで無料でもU-NEXTを楽しむことが出来ます。
しかし、U-NEXTカード/ギフトコードはなく期間内に解約したとしても返金出来るわけではないので注意が必要です。
アプリからの購入はできない
U-NEXTカード/ギフトコードはアプリからの購入はできません。
U-NEXTカード/ギフトコードU-NEXTカード/ギフトコードを購入する場合はサファリなどのブラウザーからログインして手続きをしましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
U-NEXTカード/ギフトコードはクレジットカードを利用しないという方にはオススメの支払い方法です。
コンビニなどで気軽に購入出来ますので、気になる方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
U-NEXTのU-NEXTカード/ ギフトカードについてご紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2019年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
U-NEXTを使ってみる(無料)