Netflixの通信量はどれくらい?実際に1話の通信量を計測してみた!
こんにちは!ザマンガ編集部です。
Netflixではドラマ、アニメ、映画など様々な動画作品を見ることが出来ます。
ラインナップ豊富でオリジナル作品も多くありコンテンツでは申し分ないのですが、一つ気になるのが
『通信量』
ですよね。
動画となるとかなりの通信量がかかるので、
『出先でも見るとすぐに通信制限にかかってしまうのではないか』
と心配になりますよね・・・。
今回はどれぐらいのNetflixではどれぐらいの通信量がかかるのかを調べてみましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
動画を見た時の通信量を計測
実際に動画を見た時の通信量を計測してみました。
計測方法ですが、「My Data Manager」という通信量を計測出来るアプリを使えば簡単に計測出来るんですね。
自分が今どれぐらいの通信量を使っているかが一目で分かるアプリとなっており、非常に便利でオススメです。
通信制限に悩まされている方はぜひお試しを!
今回はこの「My Data Manager」でNetflixの動画を1本見た時の通信量計測してみます。
まず、「My Data Manager」初期化し使用した通信量が0の状態にしておきます。
この状態での作品を1話読んだ時にどれだけ増えたかを計測する事でおおよその1話辺りの通信量を測る事が可能です。
今回は先日完結してしまった作品の『銀魂』の1話を読んで測ってみます。(通信量は少なめを設定しています)
現在、シーズン7まで配信しています。
見終わって、再びMy Data Manager で通信量を見てみると・・・。
通信量は116MBとなっていました!
つまりアニメ1本で約120MBの通信量がかかっているというわけですね。
ドラマでは約230MB(ドラマがアニメ2本分の再生時間と考えた場合)かかってきます。
やはりかなりの通信量がかかってきますね。
モバイルデータ通信で動画を見ていたらあっという間に通信制限にかかってしまいそうです。
画質の設定をして通信量を節約
Netflixでは『通信量を抑えて見たい』という方のために画質を下げて、見ることが出来る機能があります。
設定方法はまず『その他』ページを開き、『アプリ設定』ページに移動します。
アプリ設定ページに『モバイルデータ使用量』という項目があるので押しましょう。
モバイルデータ使用量ページでは、wifiを利用していない時の通信設定をすることが出来ます。
オススメは通信量を『小』にしておくことです。
小でも画質はほとんど差異がないのではないかというぐらい抑えられます。
私自身は普段『少』で見ていますが画質が気になるということは一切ありません。
むしろ、高画質にした時の違いというのがあまり感じられなかったので『少』にしておくのがオススメです。
また、『wifiのみ』に設定しておけばwifiに繋いでいない時は動画が完全に見れなくなりますので、wifi環境でしかnetflixを利用する予定がないという方はこちらに設定しておきましょう。
ダウンロード機能で通信量を節約!
Netflixではかなりの通信量を使うことが分かりました。
『これだと出先で見るのはきついなぁ・・・』
と思うかもしれません。
しかし、Netflixでは出先でも見たい方のために『ダウンロード機能』を用意しています。
このダウンロード機能を利用して、自宅などのwifi環境がある場所であらかじめ見たい作品をダウンロードしておけば、出先でもほとんど通信量をかけず動画視聴することが可能です。
保存出来る動画も100件までと、旅行などの移動中などでも十分に通信量かけずに動画視聴することが出来ます。
ダウンロードの仕方や視聴方法などについては以下の記事で解説していますので、ぜひご覧ください!
↓↓↓
Netflixダウンロード機能で通信量が気にせず視聴!使い方を簡単紹介!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Netflixの通信量はアニメなどの約30分の動画は120MB、ドラマなどの約1時間の作品は240MBと覚えておきましょう。
1話読んだからと言って、モバイルデータ使用量の設定を『少』に設定しておけばすぐ通信制限にかかるほどのデータ通信はしていないので、どうか安心してNetflixをご利用下さい。
Netflixの通信量についてご紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2019年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
Netflixを使ってみる(無料)