wifiは必須?Huluの通信量はどれぐらいかかるかを計測してみた!
こんにちは!ザマンガ編集部です。
Huluの海外ドラマは非常にラインナップが多く最新の話題作が最速で配信されるので海外ドラマ好きの方にはオススメの動画配信サービスとなっています。
そんなHuluで一つ気になることが
『通信量』
ではないでしょうか。
wifi環境ならば心配する必要はありませんが、出先などではモバイルデータ通信(3G、4G)で通信するので、通信制限に引っかかってしまわないか心配になりますよね。
今回はそんな方のために、Huluは1話辺りどれぐらいの通信量がかかっているのかを実際に計測してみました。
通信量が気になって出先ではHuluを利用していないという方はぜひご覧下さい!
動画を見た時の通信量を計測
実際に動画を見た時の通信量を計測してみました。
計測方法ですが、『My Data Manager』という通信量を計測出来るアプリを使えば簡単に計測出来るんですね。
自分が今どれぐらいの通信量を使っているかが一目で分かるアプリとなっており、非常に便利でオススメです。
通信制限に悩まされている方はぜひお試しを!
今回はこの『My Data Manager』でHuluの動画を1本見た時の通信量計測してみます。
まず、『My Data Manager』初期化し使用した通信量が0の状態にしておきます。
この状態での作品を1話読んだ時にどれだけ増えたかを計測する事でおおよその1話辺りの通信量を測る事が可能です。
今回は待望の3期の放映が決まっている『コードギアス』の1話を読んで測ってみます。
第1話を見終わって、再び『My Data Manager』で通信量を見てみると・・・。
通信量は283MBとなっていました!
つまりアニメ1本で約280MBの通信量がかかっているというわけですね。
ドラマでは約560MB(ドラマがアニメ2本分の再生時間と考えた場合)かかってきます。
やはりかなりの通信量がかかってきますね。
ドラマを2話視聴しただけで、1GBを超えてしまうのでモバイルデータ通信ではかなりきついです。
仮に5GBで通信制限にかかるとしたら1クール分のドラマを見ただけで通信制限にかかってしまいます。
ダウンロード機能で通信量を節約!
Huluではかなりの通信量を使うことが分かりました。
『これだと出先で見るのはきついなぁ・・・』
と思うかもしれません。
しかし、Huluでは出先でも見たい方のために『ダウンロード機能』を実装されました。
このダウンロード機能を利用して、自宅などのwifi環境がある場所で予め見たい動画をダウンロードでしておけば、電車などの移動中でもモバイルデータ通信せずオフラインでも動画を視聴することが可能です。
一度にダウンロード出来る動画数は25件と決まっていますが、2クール分の作品をまとめてダウンロードすることも可能です。
『通信量は出来るだけ抑えたい』
という方は、このダウンロード機能を上手く利用すれば、Huluではほとんどモバイルデータ通信をせずとも利用することが可能ですので、ぜひご活用下さい!
ダウンロード方法や注意点については以下の記事で解説していますので、ぜひご覧ください。
↓↓↓
出先でも安心して観れる!Huluのダウンロード機能について紹介!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Huluではモバイルデータ通信で動画を視聴するのはかなり厳しいです。
ソフトバンクのウルトラギガモンスタープランなどの大容量プランに入ってる方であればまだ大丈夫ですが、通常の5GBプランなどに入っている方は1日Huluで動画を見ただけでで通信制限にかかります。
なので、wifi環境がない出先などで動画を視聴する際はダウンロード機能を使ってあらかじめダウンロードをしておくことを心がけましょう。
Huluの通信量がどれぐらいかかっているのかの紹介でした。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2018年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
Huluを使ってみる(無料)