何回も使える?Huluの無料トライアルについて解説!
こんにちは!ザマンガ編集部です。
Huluは海外ドラマ、アニメ、映画などが月額1,009円で読み放題の動画配信サービスです。
『動画観たいけど、月額1,009円は悩むなぁ』
と思っている方もいるのではないでしょうか。
しかし、ご安心下さい!
Huluには『無料トライアル』という無料お試し期間が付いています!
今回はこの無料トライアルの期間はどうなのか、機能の制限はあるのか、何回も利用出来るのかなどについて解説していきます。
目次
『無料トライアル』で2週間無料で制限なくHuluを楽しめる!
『無料トライアル』はHuluを2週間限定で無料で楽しめるキャンペーンです。
分かりやすく言えばお試し期間ということですね。
トライアルだからと言って機能に制限があるという訳ではなく、料金を払っている時と同一のサービスを受けることが可能です。
- 動画は全て見放題
- リアルタイム番組が視聴出来る
- ダウンロードしてオフライン環境でも視聴可能
など、Huluで利用出来る機能は全て試してみることが出来ます。
無料トライアルに申し込むには?会員登録すればその日から開始!
無料トライアルへの申込み方は凄く簡単で会員登録をすればいいだけです。
会員登録を済ませるとその日からトライアル期間が始まります。
会員登録の方法はTOPページにある『今すぐ無料でおためし』ボタンを押すと登録ページに移動します。
アカウント登録には以下の情報を入力する必要があります。
- メールアドレス
- パスワード
- 姓
- 名
- 生年月日
- 性別(任意)
- 支払い方法
この7つの項目をしっかりと埋めましょう。
また、支払い方法はクレジットカード、PayPal、キャリア決済など様々な支払い方法が用意されています。
ですが、Huluチケットの支払い関しては注意が必要です。
Huluチケットとはコンビニで購入することが出来るプリペイドカードのことを指しています。
コンビニで手軽に購入出来るというのはメリットではありますが、Huluチケットでアカウント登録した場合は無料トライアルを受けられないので注意が必要です。
Huluチケットの購入方法については以下の記事で紹介しています。
↓↓↓
登録が完了すると、その時点から2週間の無料トライアルが開始です!
トライアル期間が終了すると自動で有料会員になるので要注意!
無料トライアルの一番注意するべき点です。
2週間という期間が無料トライアルには設けられていますが、この期間が終了すると、自動で有料会員になってしまいます。
なので、無料トライアルだけ利用したいという方は期間内に自分で解約手続きを取る必要があるんですね。
終了前にお知らせが来るといったこともなく
『トライアルが終わっていて、気づいたら請求が来ていた』
という方が続出していますので、課金したくない方は絶対に期間内に解約をしましょう。
解約方法は以下の記事で解説しています。
↓↓↓
1分で出来る!huluの解約・退会方法を画像つきで分かりやすく解説!
解約するとその瞬間から利用できなくなる
解約する時の注意点として、解約をした場合はその瞬間からHuluの機能がほとんど利用できなくなります。
解約を忘れないように先に解約しておいて、期限まで楽しむといったことは出来ないようになっているの注意が必要です。
無料トライアルを何回も受けることは可能?
無料トライアルで一番気になるのはやはりこれですよね。
結論から先に言うと、何回もという訳ではありませんが可能です。
順を追って説明していきましょう。
『アカウントを何個も作れば無限に作れるのではないか』
ということですが、アカウントを何個も作ることは出来ません。
なぜなら、一度登録した支払い情報を使って複数のアカウントを作ることが出来ないからです。
試しに同じ支払い情報を登録すると、このようにエラーになってしまいました。
このように同じ支払い情報を登録することが出来ない仕様になっていますので、無限にアカウントを作り続けるということは出来ないようになっているんです。
逆に支払い方法にいくつかの選択肢があるという方は複数個のアカウントを出来てしまうんですね・・・。
しかし、無料トライアルの複数利用は禁止ということが利用規約にしっかりと記載されています。
場合によっては法律の対抗措置を行うとありますので、無料トライアルの複数利用は絶対に行わないようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
無料トライアルは2週間無料で利用出来るキャンペーンです。
期限が過ぎると、自動で課金されてしまうという注意点がありますが、無料でお試し出来るのは嬉しいですよね。
また、上述の通り 1人1回までと利用規約に明記されているので、複数回使うことは辞めておきましょう。
Huluの無料トライアルについてご紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2018年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
Huluを使ってみる(無料)