【違法!?】FODではダウンロード(録画)することは出来ないのか調査してみた!
こんにちは!ザマンガ編集部です。
FODでは他の動画配信サービスでは見ることの出来ないフジテレビ作品が数多く揃っています。
そんな作品をどうせなら家でだけでなく出先でも見たいですよね。
そこで気になるのが『データ通信量』です。
出先で見るとなると当然wifiを利用するのは難しいですからキャリア通信(LTE、4G)で見なければなりません。
動画データを通信するとなるとあっという間に通信制限にかかってしまいます。
これを回避するための方法がダウンロード機能です。
今回はFODの動画をダウンロード出来るのかを調べてみた出先で見たいという方はぜひご覧下さい!
目次
FODにダウンロード(録画)機能は付いていない
huluやNetflixなどの動画配信サービスではダウンロード機能というものがアプリに付いています。
wifi環境で事前に端末のストレージダウンロードしておき、出先では通信をせずに見ることが出来るという非常に便利な機能なのですが、FODではこのダウンロード機能は付いていません。
残念ながら出先でもストリーミング再生をする必要があるんですね。
結論を言うと、FODでは動画をダウンロードすることは出来ません。
もし、無理やりFODの動画を録画しようとすると、
「画面の録画を検知しました。再生を終了します。」
というメッセージが表示されるので注意してくださいね。
そのため、Android、iPhoneからFODアプリ、パソコンのブラウザから動画を見た場合いずれもFODの動画は録画(ダウンロード)できないようになっています。
ちなみに、『Amazonプライムビデオ、Netflix、U-NEXT、hulu』などはダウンロード機能に対応しています。
『出先でも通信量を気にせず動画が見たい!』
という方は別サービスに乗り換えるというのも一つの手です。
後半で録画(ダウンロード)できる
FODのダウンロード(録画)は利用規約に反しています
FODに限らずネット上にある動画はルールを守らない限りはキャプチャーソフトを利用すれば全て録画することが可能です。
しかし、当然ながら許可されていない動画を録画することは禁止となっています。
FODでもそのような内容が利用規約にて明記されていました。
著作権法上の「私的使用」や「引用」の範囲を超えて、無断で転載、複製、放送、公衆送信、翻訳、販売、貸与などを行うと著作権法に基づく処罰の対象になる場合もあります。
使用する場合は、株式会社フジテレビジョンの使用許諾が必要となります。
フジテレビ『知的財産権について』より引用
無断での複製は禁止されているので、録画ももちろんダメだということです。
また、もし処罰になった場合は最高で5年以下の懲役又は500万円(法人の業務に関して侵害行為が行われたときは1.5億円)以下の罰金を課せられます。
無断でダウンロードすることはかなりのリスクがありますのでご注意下さい。
今後にダウンロード機能が追加されることはある?
こちらは完全に私的な意見になってしまいますが、十分に有りえます。
他の動画配信サービスを調査してみると、ダウンロード機能が付いているサービスに以下のものがあることがわかりました。
名称 | 料金(月額) |
---|---|
![]() |
1,990円 |
![]() |
562円 |
![]() |
933円 |
![]() |
ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 |
![]() |
540円 |
![]() プライムビデオ |
400円 |
![]() |
432円 |
ご覧の通り、今人気を集めているサービスのほとんど付いているんですよね。
最早ダウンロード機能があるのは当たり前という流れになっています。
実はhuluも以前ははダウンロード機能が付いていませんでした。
しかし、2018年8月より待望ダウンロード機能に対応したんですね。
huluのようにFODもダウンロード機能に対応することがいつかは来るのではないかと予測しています。
上記の動画配信サービスについて詳しい説明が知りたい方はこちらをチェックしてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【2019年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
作品一本辺りの通信量はどれくらい?
作品がダウンロード出来ないとなると、出先などのwifiが利用出来ない環境ではキャリア通信で視聴することになります。
そうなると、気になるのが『どれぐらいの通信量がかかるか?』ということですよね。
FODで1時間の動画を視聴するとどれぐらいのの通信量がかかるのかまとめたのが以下の表になります。
高画質 | 軽量画質 |
---|---|
約400MB/1時間 | 約150MB/1時間 |
軽量画質で見た場合は役150MBと動画にしてはかなり通信量は抑えられているんですね。
仮に5GBプランの場合ですと、目安としては約33時間は動画を視聴することが可能です。(FODのみ通信した場合の計算なので、実際はもう少し短くなります)
ダウンロードせずともFODの通信量は比較的に抑えられていますので、出先でも動画は無制限にとは言えませんが視聴することが可能かと思います。
まとめ
FODにはダウンロード機能は付いていないので、作品のダウンロードや録画はすることが出来ません。
キャプチャーソフトなどを利用してダウンロードすることは可能ですが、かなりのリスクが伴いますので、キャプチャーソフトを通してのダウンロードは止めておいた方が無難です。
FODの通信量は軽量画質の場合、1時間で約150MBと比較的抑えられていますので出先で見たいという方はそのまま視聴してもそこまで通信量には影響してきません。
出先でも見たいという方は通信量と相談しながら見てみてはいかがでしょうか。
FODではダウンロードが出来るのかについてご紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2018年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
FODを使ってみる(無料)