埋蔵金を賭けた闘い『ゴールデンカムイ』を紹介!完全無料でアニメ版を見る方法は?
こんにちは!ザマンガ編集部です。
今期のアニメは人気作品の続編が多いですよね。
『とある魔術の禁書目録』『SAO』『東京喰種:re』など人気作品がかなり揃っています。
そんな作品の中でも私個人として注目しているのは『ゴールデンカムイ』です。
原作であるマンガは累計発行部数500万部超えという大人気作品であり、2018年4月に待望のアニメ化がされました。
今回はそんな人気作品の『ゴールデンカムイ』のあらすじや見所、無料で見る方法などについてご紹介していきます。
目次
『ゴールデンカムイ』のあらすじ
舞台は気高き北の大地・北海道。時は、激動の明治時代後期。日露戦争という死線を潜り抜け『不死身の杉元』という異名を持った元兵士・杉元は、ある日的の為に大金を欲していた。
一攫千金を目指しゴールドラッシュに湧いた北海道へ足を踏み入れた杉元を待っていたのは、網走監獄の死刑囚が隠した莫大な埋蔵金への手掛かりだった!!?
雄大で圧倒的な大自然! VS凶悪な死刑囚!! そして、純粋無垢なアイヌの少女、アシリパとの出会い!!
莫大な黄金を巡る生存競争サバイバルが幕を開けるッ!!!!
ゴールデンカムイ公式サイトより引用
『ゴールデンカムイ』の見所!
大自然の中で巻き起こる凶悪死刑囚達との戦闘
『ゴールデンカムイ』の見所と言えばまずは凶悪な死刑囚達との戦闘です。
本作品の主人公である『杉元』は戦争の第一線で活躍し、『不死身の杉元』の異名を持つほどでした。
そして杉元はある事で金が必要になり、北海道の噂になっていた網走監獄の死刑囚が隠した莫大な埋蔵金を探すことに。
しかし、その埋蔵金への手掛かりとなるものが脱獄した死刑囚達であり、杉元は必然的に彼らと闘うことになるんですね。
その戦闘方法はやや人間離れしているものの、リアルな戦闘になっており、最大の見所だと言えます。
アイヌの文化について詳細に描かれている
ゴールデンカムイの舞台は明治後期の北海道です。
そして、その時代の北海道には多くのアイヌ民族の方が生活しています。
ヒロインである『アシリパ』はアイヌの少女であり、このアイヌ民族については詳細まで紹介されているんですね。
アイヌの言語から食習慣、生活習慣まで様々なことが描かれます。
ここまで詳細にアイヌ民族について描かれた作品は今までになかったのではないかと思います。
また、このアイヌ民族を上手く物語に絡めており、かなり魅力的なところです。
アイヌ民族の少女『アシリパ』に注目!
本作品では死刑囚達との埋蔵金を賭けた闘いが描かれているためほとんどの登場人物は男です。
そんな中でもヒロインが登場します。
その子がアイヌ民族のアシリパという少女です。
アシリパは純粋無垢なアイヌ民族の少女で杉元と共に行動するようになります。
男だらけの熱い闘いが繰り広げられ、彼女に癒されるといった展開が本作品の魅力です。
さらに、アシリパはかなり重要なキーマンになっているので、その辺りもぜひ注目してご覧下さい!
『ゴールデンカムイ』を見た視聴者の感想
ここではアニメ版『ゴールデンカムイ』を見た視聴者の方の感想を一部ご紹介します。
前々からゴールデンカムイが気になっていて、ツイートしている人の意見も参考にアニメを視聴したら面白かった…!
原作を買おうかどうか、現在進行形で悩んでいる(´・ω・`)うーん…
— ねことも (@nekotomo15) 2018年11月24日
2期のゴールデンカムイ一応見てるけど、2期になってからストーリーがかなりカットされて謎演出が多いしカットされすぎて話がチグハグになり過ぎで全く金カムの世界に入り込めない…1期の放送のが面白かったなあ〜なんか悲しい。
— 松尾佳香 (@Keika_m0203) 2018年11月20日
父が勧めてくれたゴールデンカムイを読んでたんだけど、グロいシーンがあると思わなかったし変態がたくさん出てくるなんて思っていなかった。でも面白かった。
— α y u (@ayunoko) 2018年10月13日
ゴールデンカムイはあたくし個人的には最初の方はすげえ面白かったし副長出てきた時はクソ燃えたんですけど、途中からちょっとギャグに走りすぎちゃってなんだかなってかんじです。あと色んな動物の料理面白いんですけど、今料理してる場合じゃなくない?って思っちゃいましてね
— 幣束 (@goshuinchou) 2018年10月9日
今更ながらゴールデンカムイ見終わりましたw
おちゃらけた展開は面白く顔芸もよくストーリーは続きが気になる物語
最高の作品でしたね!
おちゃらけた顔は面白くて真面目な時の表情はかっくいー
後々付け足しで見たアニメですが1番面白かったw
2期嬉し! pic.twitter.com/Nl5182H7dt— つむぎ (@tumugi0226anime) 2018年8月21日
「ゴールデンカムイ」は面白かった。明治末期の北海道を舞台とした宝探しをテーマにして、こんなにわくわくする冒険譚を創作するとは本当に脱帽もんでした。秋からの2期も楽しみにしています。 pic.twitter.com/zA9PPoNxkR
— ひら (@hira282828) 2018年7月8日
今期秋アニメは新規作品が面白いの多くてシリーズ続編ものの面白い作品あまり話題になってないけど、今見たゴールデンカムイとかも新規作品に負けないくらい面白いからね♪
新規、続編合わせて大豊作で秋アニメ最高だよ❣❣(*´╰╯`๓)♬*゜— がおらお (@gaorao) 2018年11月23日
ゴールデンカムイ面白いですよね!僕は漫画は見てないんですがアニメは好きで観てます!忙しいとなかなか見れないですよね、、僕も今全然見れてないので早く見たいです(笑)
— YASU@アニオタマーケター (@yyyyyyyyyasu) 2018年11月23日
帰ってから本屋で買ったゴールデンカムイずっと読んでた。アニメと違うところいっぱいあるから面白い
— ビークル (@vehicle1026) 2018年11月21日
アニメ ゴールデンカムイ最高なんですよ。でもね、原作も最高だから!多分放送出来ないエピソードこれかな?ってのあるんだけど、それ端折ったのもわかるんだけど、でもその端折ったエピソードも面白いから見てェェェェェ!!キエェェェェェ!!#ゴールデンカムイ
— Emmy (@EMILIANjj) 2018年11月21日
原作は『ヤングジャンプ』で連載中!
2014年に集英社が出版している『週刊ヤングジャンプ』にて連載が開始されました。
作者は『スピナラムダ!』も連載していた『野田サトル』先生。
連載直後からかなりの人気を集め累計発行部数500万部超えと今ではヤンジャンの看板作品となっています。
アニメ版とは結構違う?
結論から言うと、アニメ版では原作と比較するとカットされているところがあります。
大筋なストーリーは変わらないながらも細かい箇所がカットされているのは少し残念ですよね。
アニメの尺の都合上仕方がないことなので、アニメを見てファンになった方はぜひ原作のマンガ版を読んで頂きたいです。
アプリでも読めます!
ちなみに原作はアプリでも読むことが可能です。
読めるアプリは『ヤンジャン!』というマンガアプリです。
ヤンジャン!は『週刊ヤングジャンプ』の公式マンガアプリとなっており、ヤンジャンの電子書籍版を読むことも可能です。
バックナンバーもあり、アニメを見て原作が気になったという方はぜひ『ヤンジャン!』でご覧になってみてはいかがでしょうか。
ヤンジャン!についてはもっと詳しくは以下の記事をご覧下さい。
↓↓↓
ヤンジャン!とは?おすすめマンガ・特徴・口コミ・評判などを徹底解説!
『ゴールデンカムイ』を無料で観る方法は?FODのみ視聴可能
結論から先に言うと、『ゴールデンカムイ』を無料で観る方法は動画配信サービスの無料トライアルを利用することです。
『ゴールデンカムイ』は様々な動画配信サービスで配信されています。
ザマンガ編集部で確認してみたところ『ゾンビランドサガ』配信されていた動画配信サービスはたった一つでした。
それがフジテレビ運営する『FOD』です
そしてFODでは登録する際に無料トライアル期間が設けられています。
この無料トライアル期間中に解約をすれば料金を請求されることはなく無料で『ゴールデンカムイ』を観ることが出来るわけです。
FODでは『ゴールデンカムイ』以外にも様々なアニメ作品やフジテレビのドラマ作品を観ることが出来ますので登録してみてはいかがでしょうか。
名称 | 料金(月額) | トライアル期間 |
---|---|---|
FOD | 888円 | 1ヶ月 |
FODについては以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
FOD(フジテレビオンデマンド)はマンガがかなりお得!メリットや評判について徹底解説
まとめ
『ゴールデンカムイ』はアニメ化されるまで結構長かったですよね。
ヤンジャンでもトップを争う人気作品だったので、まだかまだかと思っていましたがや2018年にやっとアニメ化されたのは非常に嬉しかったです。
アニメ版は原作の雰囲気を崩さずにアニメ化出来ていると個人的には思っていますので、ぜひ原作を読んでいる方にも見ていただきたい作品です。
FODでは1ヶ月までなら無料で見ることが出来ますので、気になる方はまずFODからご覧下さい!
ゴールデンカムイについてご紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2018年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
FODを使ってみる(無料)