クレカなしでも可能!dTVの3種類の支払い方法について解説!
こんにちは!ザマンガ編集部です。
dTVは月額500円(税込み540円)で契約することが出来る動画配信サービスです。
他サービスと比較しても料金は安価でコンテンツ数も12万作品とかなり充実しています。
さらには1ヶ月の無料お試し付きの至れり尽くせりの動画配信サービスとなっています。
しかし、そんなdTVに登録してみたいと思った時に気になるのが料金の支払い方法です。
動画配信サービスではクレジットカードの登録が主流になっているので、クレジットカードを持っていなくても登録出来るかは気になりますよね。
今回はdTVの支払い方法についてご紹介していきます。
dTVの支払い方法は3種類
dTVでは以下の3つの支払い方法が用意されています。
- クレジットカード
- デビットカード
- 電話料金合算払い
こちらのそれぞれ3つについて詳しくご紹介していきます。
クレジットカード
動画配信サービスでは主流になっている支払い方法です。
dTVでもVISA、MASTER、JCB、AMEXなど基本的なクレジットカードには対応しています。
一番オーソドックスな方法ですので、クレジットカードを持っている方、ネットで使っても大丈夫だという方はこちらの登録がオススメです。
デビットカード
dTVではクレジットカードのみの対応と公式からのアナウンスもされていませんが、実はデビットカードでの登録も対応しています。
デビットカードであれば、クレジットカードを持てない方でも利用することが出来ます。
学生の方などクレジットカードを利用出来ない方はぜひデビットカードの登録をお試し下さい。
デビットカードの種類によっては登録することが出来ないようです。
利用出来ないデビットカードの場合は『RA2500024』エラーコードが表示されます。
デビットカードで登録出来なかった場合は他のカードを利用するかデビットカードは様々なサービスで作ることが出来ますので、新しく作成するというのも一つの手ではあります。
電話料金合算払い(ドコモユーザー限定)
こちらの登録方法はドコモのスマホを契約している方のみ支払い方法になります。
dTVでは『dアカウント』を利用して登録することになりますが、このdアカウントではドコモユーザーの方は『電話料金合算払い』で支払いを行うことが出来るんですね。
dTVの月額料金もこの電話料金合算払いに対応しているので、ドコモユーザーの方はクレジットカードやデビットカードを利用しなくてもdTVに登録可能です。
dTVの登録方法
dTVへ登録するには『dアカウント』が必要になります。
dアカウントの発行は以下のリンクより発行することが可能です。
dアカウントの作成は4ステップで作成することが出来ます。
まずはメールアドレスを登録します。
メールアドレスは『Googleアカウント、Yahoo!アカウント、Twitterアカウント、Facebookアカウント』のメールアドレスからも利用することが可能です。
入力した『次へ』ボタンを押しましょう。
次へを押すと、入力したメールアドレス宛にメールが届きます。
メールに記載されている『ワンタイムキー』を次のページで入力しましょう。
正しい番号が入力されると『ID登録』ページへと進みます。
ID登録ページで好きな文字列かメールアドレスをIDにするかを聞かれますので、お好きな方を選択してください。
IDを忘れてしまう可能性があるので、メールアドレスをIDに設定しておくのがオススメです!
『次へ進む』を押すと、詳細情報入力ページへと進みます。
詳細情報入力ページでは
- パスワード
- 氏名
- 氏名(フリガナ)
- 性別
- 誕生日
を入力していきます。
全て入力して『次へ』を押すと、確認画面が出てきますので下部にある『規約に同意して次へ』を押すと、dアカウント作成が完了します。
次に以下のリンクからdTVへアクセスします。
登録ページの『31日間無料お試し』を押します。
次のページでは新しくdアカウントを発行するかを聞かれます。
上記で既に作成しているのここは右下にある『ログイン』を選択しましょう。
ログイン画面でまず作成したIDを入力します。
次へを押すと、パスワード入力するページに移動するのでパスワードを入力していきます。
次に支払い情報を登録します。
支払い情報は『クレジットカード』のみの登録となっています。
最後に利用規約に同意をすれば登録完了です!
まとめ
dTVでは
- クレジットカード
- デビットカード
- 携帯料金合算払い
の3種類の支払い方法が用意されています。
クレジットカードをお持ちでない方でも登録が出来るようになっているので、ぜひ登録をしてみてはいかがでしょうか。
dTVの支払い方法についてご紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2019年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
dTVを使ってみる(無料)