dTVのアニメのラインナップは充実している!?最新作や人気作品が目白押し!
こんにちは!ザマンガ編集部です。
dTVでは月額540円で12万本近くの動画作品が見ることの出来るサービスです。
映画、アニメ、ドラマ、バラエティなど様々なジャンルの動画作品を配信しています。
そんな中で気になるのはやはりラインナップですよね。
今回は数あるジャンルの中でも『アニメ』作品がどんなラインナップが揃っているのかについて見ていきます。
『dTVのアニメ作品は豊富?』
『最新のアニメ作品は配信している?』
などdTVのアニメ作品について気になる方はぜひご覧下さい!
dTV以外の動画配信サービスを知りたい方はこちらの記事もぜひご覧下さい!
目次
dTVには見放題作品とレンタル作品がある
アニメ作品のラインナップについてご紹介する前にまず知っておきたいのが、dTVでは2種類の動画作品があるということです。
それが『見放題作品』と『レンタル作品』です。
見放題作品とは月額540円を払ってdTVに契約すれば好きなだけ視聴することが出来る作品を言います。
逆に、レンタル作品は月額540円払ったとしても好きなだけ見ることは出来ません。
レンタル作品を見るためには、月額とは別にレンタル料金を払う必要があります。
つまり、dTVに契約したからといって掲載されている作品は全て見放題というわけではないということなんですね。
これを知らないままdTVに契約してしまうと、
『見たかった作品がレンタル作品で追加料金がかかってしまった』
なんてことになりかねないので、絶対に覚えておきましょう。
それでは『見放題作品』と『レンタル作品』のアニメラインナップについて詳しく紹介していきます。
見放題作品のアニメは約300作品
見放題作品のアニメ作品は調べてみたところ、それなりには充実しています。
掲載されているアニメ作品数は302作品(2019年1月時点)でした。
掲載されているラインナップの中には、
- 転生したらスライムだった件
- 名探偵コナン
- ブラッククローバー
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
- ドラえもん
- かぐや様は告らせたい
- FAIRY TAIL
- ゴブリンスレイヤー
- はたらく細胞
- 進撃の巨人 Season 3
- 銀魂
- BLEACH
- ドラゴンボール超
- コードギアス反逆のルルーシュ
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
など現在放送されている最新作や過去の名作まで幅広く取り揃えています。
ただ、独占配信しているような作品はほとんどなく、『アニメだけ見たい』という方にとってはややライナップは物足りないかもしれません。
レンタル作品のラインナップはスターウォーズ作品のみ
アニメ作品の中にはレンタル作品になっている作品もありますが、ほとんどありませんでした。
レンタル作品のアニメラインナップは以下の通り。
- スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ シーズン1
- スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ シーズン2
- スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ シーズン3
- スター・ウォーズ 反乱者たち シーズン1
- スター・ウォーズ 反乱者たち シーズン2
- バーフバリ 失われた伝説
見て分かる通りですが、実はレンタル作品には有名作品はありません。
掲載されているのはほぼスターウォーズ作品のみとなっているんですね。
なので、実はアニメを見るためにdTVに契約をしても、レンタル料金で追加料金を取られるということはほとんどありません。
ただ例外として『アニメ映画』はレンタル作品になっているものが多くあります。
- 君の名は。
- 未来のミライ
- 打ち上げ花火、下から見るか?上から見るか?
- アナと雪の女王
- モンスターズ・インク
- トイ・ストーリー3
- 塔の上のラプンツェル
- シュレック
- 時をかける少女
- メアリと魔女の花
- ターザン
- リトル・マーメイド
- レミーのおいしいレストラン
など、アニメ映画作品にはディズニーやピクサーなどの名作品が掲載されていますが、レンタル作品となっていますので、注意が必要です。
レンタル作品の料金相場は?
ちなみに、レンタル料金は以下のようになっています。
ジャンル | 料金(標準) | 料金(HD) |
---|---|---|
アニメ | 200円 | 200円 |
映画 | 300円〜400円 | 400円〜500円 |
ドラマ | 100円~300円 | 100円~300円 |
他ジャンルでは画質や作品によって料金が変わってくるのですが、アニメ作品は全て200円となっていました。
画質を変えても料金は一緒ですので、回線が遅いという問題がない場合はHD画質を選ぶのがオススメです。
アニメを見るためにdTVに契約をするのはありか?なしか?
dTVをアニメのために契約するのは正直に言っても『あり』だと思っています。
dTVの魅力はまず何と言っても月額料金が安いということなんですよね。
主要な他動画配信サービスと料金を比較してみると以下の様になります。
名称 | 料金(月額) | コンテンツ数 |
---|---|---|
dTV | 540円 | 12万本 |
hulu | 933円 | 5万本 |
Netflix | ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 |
3千本 |
FOD | 888円 | 1万本 |
U-NEXT | 1,990円 | 8万本 |
auビデオパス | 562円 | 1万本 |
Amazon プライムビデオ |
400円 ※年会費3,900円 | 3万本 |
dアニメストア | 432円 | 2,700本 |
料金は他と比較してみてもかなり安いということが分かるかと思います。
アニメだけを見るのであればdTVを運営する『ドコモ』のアニメ動画配信サービス『dアニメストア』が最も安くオススメですが、dTVでも数多くのアニメ作品が配信されているんですね。
最新作も十分に配信されており、アニメだけでも十分な量の作品が掲載されていますので、きっと後悔なくdTVを楽しめるのではないかと思っています。
まとめ
dTVのアニメ作品は思いの外揃っていたので、正直驚きました。
dTVではレンタル作品もあるので、最新の作品はレンタルとして扱っていると思っていたのですが全くそんなことはなく月額料金を払っていれば見放題で視聴することが可能です。
この作品数を月額540円で見れるのは相当お得だと思います。
アニメ以外にも映画、ドラマと様々なジャンルの作品を見ることが出来ますので、気になる方はまずはdTVの無料トライアルをお試してみてはいかがでしょうか。
dTVのアニメ作品についてご紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2018年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
dTVを使ってみる(無料)