【アニメ選びに悩む方へ】dアニメストアで見れるおすすめのアニメを5選紹介します!
みなさんこんにちは!ザマンガ編集部です。
dアニメストアを使いたい、または使ってるみなさんが悩ましいのが「どのアニメを見るか」ですよね。
よく調べてみるとたくさんオススメされていて迷ってしまいますよね。
そこで今回はそんなアニメ選びに迷っているみなさんへ、オススメのアニメを5選だけ紹介します!
この記事のオススメアニメ5選
・花咲くいろは
・Another
・凪のあすから
・僕だけがいない街
・GOSICK-ゴシック-
花咲くいろは
突然の夜逃げ、突然の告白、そして突然の別れ――。今までとは違う自分になりたかったという夢は、急に現実となりました。私、松前緒花の平凡な日常は1日にしてドラマチックな展開を迎えたのです。通い慣れた、それでいてあまり愛着のない街を出て、話したことや会ったこともない祖母の元で暮らすのです。大正浪漫あふれる温泉旅館・喜翆荘(きっすいそう)。そこで出会う人たち。花の芽が地上に出て新たな世界を知るように、私も、今までとはまったく違う、新しい生活を始めます。それは辛いことかもしれません。でも、めげても、くじけても、泣きじゃくっても明日は来るんです。だからこそ私は頑張りたいんです、そして輝きたいんです。太陽に導かれるよう咲く花のようにいつか大輪の花を咲かせられるように……。
(引用:dアニメストア公式)
この「花咲くいろは」はアニメーション制作会社P.A.WORKSにより2011年4月から9月まで放送されたアニメです。
母親の突然の夜逃げにより帰る場所を失くした主人公「松前緒花」が、祖母の営む温泉旅館「喜翆荘」へ住み込みで働く事になるという形で物語はスタートします。
この「喜翆荘」の舞台は、石川県金沢市にある「湯桶温泉」がモデルとなっているそうで、アニメに中で映るきれいな情景は地方の温泉巡りに行きたいと思わせてくれる、そんな魅力的なアニメになっています。
この「花咲くいろは」の一つ目の魅力、見どころは、登場キャラクターが皆かわいいということです。
清楚な見た目とは、一転して性格は不器用で、物言いはいつもきつい感じの板前で働く女の子。
また主人公の「松前緒花」と同じ中居として働く、いつもはおっとりしているけど、やるときはやる女の子などなど飽きずに見ていられる、魅力的なキャラクターがいっぱいです。
二つ目の魅力、見どころは、登場人物達の成長する姿です。
普段私たちは温泉旅館に訪れた際、お客としての側面しか見ることができませんが、このアニメでは実際にそこで働く人々の大変さが垣間見れます。
なかなかうまくいかずに苦労し、成長していく登場人物達の姿はこのアニメの醍醐味で、ついつい応援したくなるそんなアニメになっています。
花咲くいろはの詳しい魅力が知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。
旅行に行きたくなるアニメ『花咲くいろは』のあらすじや評価は?旅館が舞台の青春群像劇!
このアニメを一言で言うと
田舎の温泉旅館を舞台に、そこで働く個性豊かな女の子が繰り広げる青春ストーリー
Another
死者は、誰――? その学校のそのクラスには、誰にも話してはならない“秘密”がある――1998年、春。 夜見山北中学に転校してきた 榊原恒一(15歳)は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。不思議な存在感を放つ美少女、見崎鳴に惹かれ、接触を試みる恒一だが、いっそう謎は深まるばかり。そんな中、予想もしなかった惨事が!・・・・・・この“世界”ではいったい、何が起こっているのか・・・?
(引用:dアニメストア公式)
本作品は『綾辻行人』先生の小説作品が原作で、アニメーション制作会社P.A.WORKSにより2012年1月から3月まで放送されました。
田舎町を舞台に、主人公「榊原恒一」が引っ越してくるところから物語ははじまりますが、まずいきなり不気味で違和感満載の展開です。
「ここはなにかがおかしい」そんな雰囲気が、アニメの序盤から繰り広げられていくので、夏にはもってこいのアニメですし、ホラー好きのみなさんにはオススメですよ。
この「Another」の一つ目の魅力、見どころは、怖いところです。
詳しくはネタバレになるので言えませんが、雰囲気が不気味で怖い感じです。
映像の映し方、音の使い方をとっても非常にホラー作品として完成度が高いです。
なにか背筋が寒くなるようなそんなホラーアニメになっています。
ちょっと怖いアニメが見たいなというような方にはおすすめです。
二つ目の魅力、見どころは、伏線が秀逸なところです。
このアニメは次々と不可解な出来事が連続していく話で謎満載のストーリーですが、伏線がいたるところに散りばめられています。
opやedの中にも伏線があり、一度見てから、2回目見返してみると新しい発見があったりもします。
伏線がしっかりしていて、後半から盛り上がるような作品が好きな方には非常におすすめですよ。
Anotherの詳しい魅力が知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。
今見ても怖いアニメ『Another(アナザー)』の魅力や視聴者の感想・評価は?無料で見る方法も紹介!
このアニメを一言で言うと
ある田舎町の中学校を舞台に、次々と謎の事件が連続していくホラーサスペンス
凪のあすから
その昔、人間は皆、海に住んでいた。でも、陸に憧れた人たちは海を捨てた。海で暮らせるように海神様がくれた、特別な羽衣を脱ぎ捨てて……。海で暮らす人、陸で暮らす人、住む場所が分かれ、考え方は相容れずとも、元は同じ人間同士、わずかながらも交流は続き時は流れた。海底にある海村で暮らす先島 光、向井戸まなか、比良平ちさき、伊佐木 要と地上に暮らす木原 紡。海と陸。中学二年生という同じ年代を過ごしながら今まで出会うことのなかった彼らが出会った時、潮の満ち引きのように彼らの心も揺れ動く。ちょっと不思議な世界で繰り広げられる少年少女たちの青の御伽話
(引用:dアニメストア公式)
この「凪のあすから」はアニメーション制作会社P.A.WORKSのオリジナルアニメとして2013年10月から2014年4月まで放送されました。
このアニメは海で暮らす主人公の「先島 光」含めた4人が、地上の学校に行くところからスタートします。
海の中を舞台にしたアニメなので、海の綺麗な描写に目を奪われ、「海の中に行きたい」と思わせてくれるようなそんなアニメです。
この「凪のあすから」の一つ目の魅力、見どころは、やはり綺麗な作画です。
海の中で魚が泳ぐ姿、海沿いにある町景色など思わず訪れたいと思ってしまうような魅力的な描写です。
実際に、このアニメの聖地である三重県、熊野市、紀伊長島にはたくさんのファンが訪れているんですよ。
キレイな海景色、町景色で心癒されたい人にとっては、他にはないような魅力的なアニメでおすすめです。
二つ目の魅力、見どころは、後半の盛り上がりです。
このアニメは全26話の構成で、前半13話、後半13話となっています。
前半はよくあるラブコメといったような感じで、ほかとの違いは海と地上が舞台の不思議な世界観といっただけです。
しかし、後半から物語は一気に面白くなっていきます。
海で生まれたものと地上で生まれたものという運命のしがらみに翻弄されるそんな展開に続きが気になって仕方がなくなると思います。
作画もキレイですので見てて飽きずに後半まで楽しめると思いますのでおすすめのアニメです。
「凪のあすから」の詳しい魅力が知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。
【隠れた名作】『凪のあすから』の感想や評価がすこぶる高い!2クール目で大化けしたアニメ!
このアニメを一言で言うと
海の世界と地上の世界を舞台に少年少女が繰り広げる、ちょっと不思議な青春物語
僕だけがいない街
藤沼悟。29歳。
彼は自身が引き起こす特殊な現象「リバイバル」の結果、交通事故に遭ってしまう。
幸い軽傷で済んだものの、心配して来た母親の佐知子と同居することに。
二人で行ったスーパーの帰り道、リバイバルが再び悟に訪れる。
今度は何事もなく、無事帰宅する悟だったが、ふいに佐知子から「スーパー前で誘拐事件が未遂に終わった」という不穏な言葉を耳にする。
そしてバイト先から帰ってきた彼は、信じられない光景を目にするのだった。
(引用:「公式」僕だけがいない街)
「僕だけがいない街」は原作コミックで、2016年の1月から3月まで放送されました。
このアニメは主人公の藤沼悟の意思とは関係なく引き起こるリバイバルの能力を中心に物語が展開されていきます。
この能力は事故や事件などの何か悪い事が身の回りで起きると、その悪いことを回避するまで事故直前までタイムリープしてしまうという不思議な能力です。
売れないマンガ家でピザ屋のアルバイトで生活を送る悟が突如母とスーパーの帰り道に起こったリバイバルから怒涛の物語が始まっていきます。
この「僕だけがいない街」の一つ目の魅力、見どころは、ミステリーです。
詳しくはネタバレになるのでお話できませんが、実は遠い日の幼い頃に、悟のまわりでは連続誘拐殺人事件というのが起こっていました。
この終わったと思われた連続誘拐殺人事件が実は終わっておらず、悟の持つ「リバイバル」の能力と交差し物語が進んでいきます。
謎の連続誘拐殺人などのミステリーサスペンスのような物語が好きな方には非常におすすめのアニメとなっています。
二つ目の魅力、見どころは、やはり「リバイバル」です。
この能力は何か悪い事が身の回りで起きると、解決するまで過去にタイムリープしてしまうという不思議な能力ですが、この能力で過去と現在そして未来を変えていく面白いストーリーになっています。
主人公の悟だけが使える謎のこのリバイバルを使い、過去に戻り一人孤独に戦い続けていきます。
タイムリープ系の話が好きな方には、是非見てほしいおすすめのアニメですよ。
「僕だけがいない街」の詳しい魅力が知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。
母を救うためのタイムリープ『僕だけがいない街』のあらすじや見所は?無料で見る方法も紹介!
このアニメを一言で言うと
過去と現在が交差するミステリーサスペンス
GOSICK-ゴシック-
舞台は20世紀初頭で第一次世界大戦後を想定した架空のヨーロッパの小国であるソヴュール王国。
主人公は久城一弥。彼は帝国軍人一家の三男でもあります。
物語は彼がソヴュール王国にある貴族の子弟の為の学校、聖マルグリット学園に留学生としてやってきたところから始まります。
東洋からやってきた主人公の久城一弥は図書館塔の最上階に住み着く、金の髪と碧の瞳を持つ妖精のような少女ヴィクトリカと出会う。
彼女はその美貌もさることながら天才的頭脳を持ち、日々の日常に退屈していました。
そこで、ヴィクトリカは退屈しのぎに謎を持ってくるよう指示。
こうして久城はヴィクトリカと共に謎めいた様々な事件に巻き込まれていく。
留学生である久城と天才的な頭脳と美貌を持つ少女ヴィクトリカが難事件を解決していくダークチックな推理物語。
直木賞受賞作家である「桜庭一樹」先生の小説が原作で2011年の1月から7月まで放送されていました。
この「GOSICK-ゴシック-」は20世紀のヨーロッパが舞台に、主人公とヴィクトリカがさまざまな事件を解決していく言わば、名探偵コナンようなアニメです。
この「僕だけがいない街」の一つ目の魅力、見どころは、20世紀ヨーロッパが舞台のサスペンスというとこです。
謎ばかりで全く解決の糸口が見えない難事件を主人公の久城一弥と少女ヴィクトリカが協力して解決していきます。
時には、危険な目にあったり困難もありますが、二人が協力してさまざまな謎に挑戦していく様子はこのアニメの面白さだと思います。
推理モノのストーリーが好きな方には非常におすすめアニメですので、是非一度見てみてください。
二つ目の魅力、見どころは、ヴィクトリカがかわいいというところです。
人並はずれて、ずば抜けた洞察力と頭脳を持っているヴィクトリカですが、時折見せるツンデレキャラがたまりません。
「GOSICK-ゴシック-」の評価を見ると、多くの視聴者がこのヴィクトリカのかわいさにやられています。
かしこくこくもあり、かわいくもあるそんなキャラが好きな方には、おすすめのアニメですよ。
「GOSICK-ゴシック-」の詳しい魅力が知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。
見た目は少女!頭脳は大人!?少女版シャーロックホームズアニメ『GOSICK-ゴシック-』の評価、感想、面白さに迫る!
このアニメを一言で言うと
20世紀ヨーロッパが舞台の推理サスペンスアニメ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
dアニメストアで見れるアニメのおすすめの5選はおわかりになりましたか。
dアニメストアは月額400円で2800以上の作品が見放題で楽しめますが、その多すぎるアニメ作品数のため、どのアニメを見るべきか困ってしまいますよね。
おすすめアニメを調べても100選や50選など、そこでも多すぎて迷ってしまうことはよくあります。
そこでこの記事では、dアニメストアで見れるおすすめのアニメ5選のみを紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2018年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
dアニメストアを使ってみる(無料)