【最新版】dアニメストアでは同一アカウントで複数端末での同時視聴はできるのか?実際にやってみて徹底調査!
みなさんこんにちは!ザマンガ編集部です。
突然ですが、動画配信サービスでは複数端末で同時視聴できるのを知っていますか?
同一アカウントを共有し、複数端末で同時視聴できるのはすごいですが、dアニメストアはできるのでしょうか。
今回はそんなアニメ配信に特化したdアニメストアで複数端末で同時視聴できるのか徹底調査して真実をお届けします!
合わせてほかの動画配信サービスの同時視聴機能についてもご紹介!
この記事のまとめ
・dアニメストアで同一アカウントで複数端末で同時視聴はできない
・しかし実はダウンロード機能を利用すれば複数端末で同時視聴もできる
・同一アカウントで利用できる端末数に制限なし
・同一アカウントで複数端末で同時視聴できるほかの動画配信サービスも多数あり
目次
dアニメストアの対応機種
dアニメストアではスマホ、タブレット、PC、テレビのさまざまなデバイスに対応しており、月額400円(税抜)で、2900以上のアニメを楽しめます。
しかし、みなさんが利用する端末が対応機種でなければdアニメストアを利用できません。
以下が、対応機種の一覧になります。
端末(デバイス) | 対応機種 |
---|---|
スマホ/タブレット | ・Androidスマホ・タブレット(OS4.4~9.0) ・iPhone・iPad(OS10.0~12.2) |
PC(パソコン) | ・Windows 7 SP1 ・Windows8.1 ・Windows10 ・Mac OS X 10.10以上 |
テレビ(TV) | ・Chromecast ・dTVターミナル ・Fire TV Stick ・Amazon Fire TV、 ・Apple TV(AirPlay) ・Android TV(ソニー) |
dアニメストアは同一アカウントで複数端末から同時視聴できない
dアニメストアでは複数端末で同時視聴できないようになっています。
実は複数端末で同時視聴できる方法もあるので、次で紹介しますが、まず筆者が本当にdアニメストアでは同一アカウントで複数端末から同時視聴できない証拠をお見せします。
なおdアニメストアご利用規約(第7条)では以下のように記載されています。
「お客さまは、2以上のアニメストア対応端末において、対象コンテンツを同時に使用することはできません。」と記載されていることがわかりますね。
まず検証のためスマホとパソコンでそれぞれ同じアカウントでログインし検証しました。
スマホで動画再生後、パソコンで動画再生してみた場合
まずスマホ、パソコン共にログインできていることを確認し、最初にスマホでアニメ動画を再生します。
次に、パソコンからアニメ動画を再生します。
すると、パソコンの動画再生画面に「同一dアカウントによる複数端末での動画視聴はできません」と表示されました。
このことからスマホ動画再生後、パソコン動画再生した場合複数端末で同時視聴できないことがわかりました。
パソコンで動画再生後、スマホで動画再生してみた場合
この場合でも同じく、スマホ、パソコン共にログインできていることを確認し、ますパソコンでアニメ動画を再生します。
次に、スマホでアニメ動画を再生します。
すると、スマホの動画再生画面に同様に「同一dアカウントによる複数端末での動画視聴はできません」と表示されました。
パソコンで動画再生後、スマホで動画再生した場合同時視聴できないことがわかりました。
一応、同様にテレビでも検証してみましたが、複数端末で同時視聴できないようです。
以上のことからデバイスを変えても、dアニメストアでは同一アカウントで複数端末から同時視聴できないようです。
もしかしたらみなさんの中には、
「え、他の動画配信サービスではできるのにdアニメストアでできないのは不便じゃん」
と思われた方もいると思いますので、dアニメストアで複数端末で同時視聴する方法を次で紹介しようと思います!
ダウンロード機能を利用すれば同一アカウントで複数端末で同時視聴できる!
一般的にはできないとされていますが、実はダウンロード機能機能を利用すればdアニメストアでも複数端末で同時視聴することが可能なんですよ。
ダウンロード機能とはなんだろうという方のために少し説明させてください。
よく電車の中でwifiを使用せずに動画を見すぎて、通信制限かかってしまったというのはあるあるなのではないでしょうか。
そんな人にはおすすめであるこのダウンロード機能は、一度動画をダウンロードしておけばいつでもどこでも通信量を気にせずオフラインでアニメ再生ができるというものです。
ダウンロード機能を利用し、アニメをご利用端末に保存し再生すれば、同一アカウントで複数端末、同時視聴が可能になります。
例えばスマホとパソコンと利用する場合に、スマホがダウンロードしたアニメで、パソコンはストリーミング再生すると言った感じですね。
ここで注意しなければいけないことは以下になります。
・パソコンからは動画をダウンロードできず、ダウンロード済み動画を再生も不可
・スマートフォンまたはタブレットからしか同時再生できない
パソコンでダウンロードできたらすべての動画をダウンロードして退会なんてこともできてしまい大変なことになってしまいますよね。
以下がdアニメストアで同一アカウントを利用し、複数端末で同時視聴する方法です。
①まずお好きな動画をダウンロード
②ダウンロードした動画を再生
なお、dアニメストアのダウンロード機能の細かい注意事項など知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください。
【お金気にせず通勤時間が楽しみに】dアニメストアのダウンロード機能について詳しく解説!!
①まずお好きな動画をダウンロード
みなさんがお好きな動画をダウンロードするため、最初にログインしてください。
なお繰り返しですが、スマートフォンやタブレットからのみダウンロードできることに注意ですよ。
パソコンからはダウンロードできないようになっています。
以下がダウンロード手順になります。
1、お好きなアニメをタップ
2、エピソードを選択
3、画質を選択しダウンロード開始
この3ステップでダウンロード完了です。
ダウンロードできる画質は「ふつう」「きれい」「すごくきれい」「HD画質」の4つから選べます。
またアニメによっては、「HD画質」がなく、「HD画質」でダウンロードできないものもあるので注意してください。
②ダウンロードした動画を再生
まず右上のボタンをタッチします。
次に「ダウンロード済リスト」をタッチします。
そうするとみなさんが今までにダウンロードしたアニメの一覧のページが表示されます。
ここでお好きな作品をタッチすると動画が再生されるようになっています。
以上の方法で、アニメをご利用端末に保存し再生すれば、同一アカウントで複数端末、同時視聴ができますよ。
複数端末で同時視聴に関して知っておきたいこと
同一アカウントで利用できる端末数は制限なし
dアニメストアでは同一アカウントで利用できる端末数は制限はなしとなっているようです。
そのため、対応機種であれば一つのアカウントを利用し、いくつの端末にもログインでき、アニメを楽しめるんですね。
家族など複数人でdアニメストアの一つのアカウントを共有すれば、実質料金は400円よりもっと安くなりますよね。
4人で利用すれば1人当たり100円ですよね。
複数端末で同時視聴が可能なほかの動画配信サービス
今までdアニメストアの複数端末で同時視聴についてお話してきましたが、dアニメストアでは原則的には複数端末で同時視聴できないことがご理解いただけたと思います。
できるにはできますが、ダウンロード機能を利用しなければならず、毎回ダウンロードするのは面倒で得策とは言えないですよね。
そんなときは別のサービスに変えるのも一つの手で、以下がdアニメストア以外で複数端末で同時視聴できる動画配信サービスになります。
名称 | アニメ見放題作品数 | 同時視聴可能端末数 |
---|---|---|
![]() |
約1,800本 | 最大4台まで |
![]() プライムビデオ |
約800本 | 最大3台まで |
![]() |
約670本 | 【ベーシックプラン】1台 【スタンダードプラン】2台 【プレミアムプラン】4台 |
![]() |
約600本 | ダウンロード機能を利用すれば可能 (dアニメストアと同じ) |
![]() |
約300本 | ダウンロード機能を利用すれば可能 (dアニメストアと同じ) |
ご覧の通り、dアニメストア以外には同一アカウントで複数端末、同時視聴可能な動画配信サービスがあることがわかりますね。
アニメ見放題作品数と同時視聴可能端末数で言えば『U-NEXT』が一番だということがわかると思います。
以下にて上位の『U-NEXT』と『Amazon プライムビデオ』『Netflix』の3つの特徴についてお話していきます。
U-NEXTの特徴
U-NEXTの特徴は以下になります。
・複数端末同時視聴可能端末数は最大4台
・アニメ見放題数1800作品
・総動画配信本数15万本以上
・アニメだけではなく映画やドラマ、漫画、雑誌なども豊富!
U-NEXTは月額料金1990円(税抜)でアニメや映画などの動画だけでなく、漫画、雑誌も読めるマルチメディアです。
dアニメストアに比べるとアニメ見放題作品は若干少ないです。
しかし、U-NEXTの最大の特徴は豊富なコンテンツ量で、驚くことにに15万以上もの動画が配信されているんですね。
U-NEXTでは全く同じ動画を別の端末で同時視聴することはできないので注意してください。
なんと今現在、U-NEXTでは無料トライアルというものがあり、最初の一か月はお試しに無料でU-NEXTが利用可能です。
無料期間である一か月以内に解約すれば一切料金がかからないというお得なキャンペーンとなっています。
U-NEXTは同一のアカウントで同時に4台まで同時に動画を楽しめるので非常に便利でお得ですよね。
もし気に入らなければすぐ解約することができますし、お得なキャンペーンですので是非利用してみてください。
Amazon プライムビデオの特徴
Amazon プライムビデオの特徴は以下になります。
・月額500円
・複数端末、同時視聴可能端末数は最大3台
・アニメ見放題数800作品
・見放題本数は3万本以上
AmazonプライムビデオはU-NEXTにはアニメ見放題数、同時視聴可能端末数ともに若干劣ります。
Amazonプライムビデオのでは同時視聴が3台まで可能ですが、U-NEXTと同様に全く同じ動画を別の端末で同時視聴することはできないので注意してください。
コスパ最強動画サービス!Amazonプライムビデオの魅力とは?良くない点まで包み隠さず解説!!
Netflixの特徴
Netflixはアニメ見放題作品数は670本と少ないです。
また、見放題作品数は推定5000作品以上となっています。
複数端末、同時視聴可能なデバイス数はプランによって変わります。
・ベーシックプラン:800円:1台
・スタンダード:1200円:2台
・プレミアム:1800円:4台
プレミアムプランで登録すれば、U-NEXTと同様、複数端末、同時視聴が4台まで可能になります。
Netflixのプランについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。
Netflixの料金プランは?3つのプランの違いを分かりやすく解説!
まとめ
・dアニメストアでは同一アカウント複数端末、同時視聴できない
・スマホ、タブレット、PC、テレビなどさまざまな端末に対応
・スマホ、タブレットからダウンロード機能を使えば複数端末、同時視聴できる
・一つのアカウントでいくつの端末でも利用可能
・複数端末、同時視聴できるほかの動画配信サービスもある
いかがでしたでしょうか。
dアニメストアの複数端末の同時視聴についておわかりになりましたか。
同時視聴機能は便利で同一アカウントで複数のデバイスで楽しめるのはすごいですよね。
ですが、dアニメストアでは原則、複数端末で同時視聴ができないですが、ダウンロード機能を利用すれば同時視聴できることは知らなかった方も多いのではないでしょうか。
dアニメストアは2800以上のアニメが見放題で楽しむことができ、今なら無料トライアルも行っているのでオススメですよ。
アニメ好きの方は是非、dアニメストアでお試し無料トライアルを利用し楽しんでみてほしいと思います。
dアニメストアの複数端末の同時視聴について紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2018年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
dアニメストアを使ってみる(無料)