【お金気にせず通勤時間が楽しみに】dアニメストアのダウンロード機能について詳しく解説!!
こんにちは!ザマンガ編集部です。
突然ですが、みなさんdアニメストアのダウンロード機能についてご存じですか?
一回ダウンロードしておけばいつでもどこでも通信料気にせず楽しめる便利な機能です。
そんな知らないともったいないdアニメストアのダウンロード機能について詳しく説明していきますね。
この記事のまとめ
・dアニメストアでアニメをダウンロードから再生までの手順がわかる!
・パソコンではダウンロードできない
・ダウンロードに上限なし
・2019年7月現在SDカードに動画保存できない
・ダウンロードから48時間以内に視聴しなければいけない
目次
dアニメストアのダウンロード機能とは
dアニメストアにはダウンロード機能というものがあります。
よく電車の中でwifiを使用せずに動画を見すぎて、通信制限かかってしまったというのはあるあるなのではないでしょうか。
そんな人には非常にオススメなのがこのダウンロード機能機能です。
このダウンロード機能は、一度動画をダウンロードしておけばいつでもどこでも通信料を気にせずに好きな動画が見れるというものです。
『通信量が不安で外出時では見たいけど見れない』
という方でも安心して楽しむことができる便利な機能がダウンロード機能になっています。
ダウンロード機能のメリット、デメリット
メリット
・通勤、通学中の電車の中や、外出時でも使えて便利!
・一回ダウンロードしておけばいつでもどこでも再生可能(機内モードの時でも)
・wifi環境でダウンロードすれば通信量を抑えられる
・一つのアカウントで複数の端末から同時に動画再生可能(ダウンロード機能の場合のみ)
通勤や通勤の時、「やることないなあ」といったような時ありませんか?
そんな時でもアニメを見れるのがダウンロード機能です。
一回wifi環境でダウンロードしておけばいつ再生しても通信量を気にせずいつでもどこでも視聴可能です。
機内モードの時でも見れるのはすごいですよね。
また、ダウンロード済みの動画であれば複数の端末から同時に再生できるんですね。
例えばダウンロード済みの作品であれば、パソコンから「進撃の巨人」を再生し、スマートフォンから「ワンピース」を再生といったようなこともできるんですね。
ただし、ダウンロードではなく普通に複数再生といったことはできないので注意してください。
デメリット
・パソコンからはダウンロードできない
・テレビからはダウンロードした作品は再生できない
・容量がない場合はダウンロードできない
・高画質な動画は時間がかかる
下でも述べますが、パソコンからはdアニメストアではダウンロード機能は使えません。
そして、dアニメストアではダウンロードした作品を再生できるのはPC、スマホ、タブレットのみでテレビからは再生できないようになっています。
一応テレビで再生可能な対応機種を載せておきますと
- dTVターミナル
- Fire TV Stick
- Amazon Fire TV
- Apple TV(AirPlay)
- Chromecast
- Android TV(ソニー)
になっています。
また、ダウンロード機能は空きストレージ容量に依存します。
そのため、空き容量がないという方はダウンロードを使うことができません。
加えて、動画が高画質になればなるほど時間がかかってしまいます。
dアニメストアでアニメをダウンロードし再生する方法
dアニメストアでは簡単3ステップでアニメをダウンロードを利用し再生することが可能です。
ただしすべての作品がダウンロードできるというわけではないので注意してください。
①ダウンロードしたいアニメを選択
②画質を選択しアニメをダウンロード
③ダウンロードしたアニメを再生
①ダウンロードしたいアニメを選択
まずはお好きな見たい作品を選んでタッチします。
次に「エピソード」の項目をタッチ。
見たいエピソードを選択してください。
②画質を選択しアニメをダウンロード
ここで画質を選択してください。
高画質であればあるほど容量も必要でダウンロード時間も長いです。
ダウンロードしたい画質を選び、タッチするとダウンロードが開始します。
また、アニメによっては「HD画質」に対応していません。
HDに対応していないアニメはHDではダウンロードできないことに注意してください。
ご覧の通り、このアニメには「HD画質」がありませんね。
③ダウンロードしたアニメを再生
ダウンロードが終了したら右上にあるボタンをタッチ。
そしたら「ダウンロード済リスト」をタッチします。
そうすると自分が今までダウンロードしたアニメが表示されるページが表示されます。
お好きな作品をタッチすると動画が再生されます。
PC(パソコン)でもダウンロード機能使える?
動画をダウンロードしておけばいつでもどこでも楽しめるダウンロード機能はパソコンでも使えるのでしょうか。
実は、ダウンロード機能が使えるのはAndroid/iOSのスマホやタブレットのdアニメストアのアプリのみとなっています。
したがって、PC(パソコン)ではダウンロード機能は使うことができないようになっているんですね。
もしパソコンでもダウンロード機能が使えたら、すべてのアニメをダウンロードして退会なんてことが可能になってしまいますよね。
ダウンロードできる数は限られているの?
dアニメストアではダウンロードできる数に上限は設けられていないようです。
ご自身のスマホや、タブレットに容量の空きがある限り、好きなだけダウンロードできるようになっているようです。
ただしダウンロードができない作品もあるということに注意してください。
SDカードに保存できるの?
dアニメストアのダウンロード機能に関しては今現在はSDカードに動画を保存することはできないようです。
これからできるようになるかもしれませんが、おそらくないと言えるでしょう。
動画は保存先はどこなのか
dアニメストアでダウンロードした動画はdアニメストアのアプリ内に保存されます。
ダウンロードして保存しても、拡張子のあるデータにはならないということですね。
ダウンロードした動画はいつまで見れる?
dアニメストアでダウンロードした動画には時間制限があり、ダウンロードしてから48時間以内に視聴する必要があります。
もしこの48時間を過ぎた場合は「ライセンス切れ」となり、視聴ができなくなってしまいます。
その場合は「ライセンスを再取得」しなければいけません。
ダウンロード時の画質とストレージ容量は?
ダウンロード時に、ダウンロードするアニメの画質を選択できます。
画質は基本的に4種類あり、お好みの画質を選択することができます。
また以下の注意点もあります。
- ダウンロードできない作品もある
- HD画質がないアニメもある
そして以下がおおよその画質と容量の一覧になになります。
・HD画質:約400MB
・すごくきれい:約300MB
・きれい:約110MB
・ふつう:約70MB
高画質なればなるほどたくさんの容量が必要なことがわかりますね。
無料トライアル中でもダウンロード機能が使えるの?
皆さんの中にはdアニメストアについて気になっているという方もいるかもしれないので説明させてください。
dアニメストアは月額432円で2700以上のアニメが見放題のサービスです。
今なら、dアニメストアでは無料トライアルというお得なキャンペーンを行っています。
このキャンペーンは最初の一か月無料でお試しにdアニメストアを利用でき、その一か月の間であればいつ退会しても0円でお得です。
無料でアニメが見放題なのはとてもお得ですよね。
そして皆さんの中には、この無料トライアルの期間中でも、ダウンロード機能が使えるのか疑問の方もいると思います。
結論から言いますと、無料トライアル期間中でもダウンロード機能を使うことができます。
試しにお好きなアニメを通勤、通学中や外出時などに使ってみてください。
ダウンロード機能は非常に便利でアニメ好きの方には最高の機能ですよ。
dアニメストアに登録の仕方がわからないという方は以下の記事をチェックしてみてください。
まとめ
いかがですか。
dアニメストアのダウンロード機能について詳しくわかりましたか。
ダウンロード機能は、一回ダウンロードすればアニメがいつでもどこでも通信料を気にせず見れるという便利な機能です。
通信料が気になって外出時に動画を見れなかったという方もこのダウンロード機能で問題がなくなります。
とても便利なので是非dアニメストアをよく使う方は使ってみてください。
dアニメストアのダウンロード機能について紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2018年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
dアニメストアを使ってみる(無料)