auビデオパスが8月から誰でも利用可能に!他者と比較した特徴や魅力を徹底解説!
メリット | デメリット |
---|---|
・月額料金が安い
・国内作品が多め ・オフライン再生が可能 ・会員登録しなくても楽しめる作品がある ・30日間の無料トライアル |
・全ての作品が見放題ではない
・オリジナルコンテンツが少ない ・支払い方法がクレジットカードのみ |
こんにちは!ザマンガ編集部です。
auビデオパスは1万本もの映画・ドラマ・アニメが視聴出来る動画配信サービス!
月額562円(税抜き)で利用する事ができますが、月額料金がかかるとなると、まずはどんなサービスなのかを吟味する必要がありますよね。
今回は、
『auビデオパスを利用しようか悩んでいる』
という方のためにauビデオパスの魅力についてご紹介します。
他の動画配信サービスと比較し、メリットからデメリットまで全て包み隠さずご紹介していますのでぜひご覧ください!
目次
auビデオパスはauユーザー以外の方も利用可能に!
まず始めにauビデオパスは
『auビデオパスはauユーザーの人しか見れないんでしょ』
と思っている方いませんか?
確かにauビデオパスは今まではauユーザーの方しか見れない動画配信サービスでした。
ですが、それも今や昔の話。
2018年8月からはauユーザー以外の方でも利用出来るようになっています。
気になっていたはいたけど、auユーザーではないから利用出来ないと思っていた方も現在は利用出来るようになりました。
30日間の無料トライアル期間も付いていますので、auビデオパスにぜひ入会してみてはいかがでしょうか。
auビデオパスを利用するメリットは5つ!
まずはauビデオパスが他の動画配信サービスと比較し、どこが良いのかについて見ていきます。
FODを利用するメリットは以下の5点が挙げられます。
① 月額料金が安い
② ラインナップは国内作品が多い
③ オフライン再生が可能
④ 会員登録しなくても楽しめる作品がある
⑤ 30日間の無料トライアル
それぞれ詳しく見ていきましょう。
① 月額料金が安い
まずは料金についてです。
auビデオパスの料金は月額562円(税込み606円)となっています。
この料金は他の動画配信サービスと比較してみましょう。
サービス名 | 月額料金 | お試し期間 |
---|---|---|
auビデオパス | 562円 | 30日間 |
FOD | 888円 | 31日間(例外有り) |
U-NEXT | 2,149円 | 31日間 |
Netflix | ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 |
1ヶ月 |
Hulu | 1,007円 | 2週間 |
Amazonプライムビデオ | 400円 ※年会費3,900円 | 30日間 |
dTV | 540円 | 31日間 |
価格はAmazonプライムビデオ、dTVに続いて3位という結果でした。
最近ではHuluやNetflixなどが人気を集めていますが、料金だけでみればauビデオパスのほうがかなりお得なんですね。
料金については以下の記事で詳しく紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。
↓↓↓
【月額562円】追加料金はある?auビデオパスの料金について解説!
② ラインナップは国内作品が豊富
auビデオパスの作品ラインナップは国内作品が非常に充実しています。
邦画、国内ドラマ、アニメなどは魅力的な作品が揃っています。
特にオススメしたいのが『テレ朝ドラマ』作品です。
国内ドラマの中でもテレ朝のドラマ作品は充実しており、現在放送中のドラマ作品はほとんどあります。
『テレビであのドラマを見逃してしまった・・・。』
なんて時もテレ朝のドラマ作品であれば放送終了後そのエピソードがすぐに配信されますので、視聴出来るのは魅力的なところです。
③ オフライン再生が可能
auビデオパスには『ダウンロード』機能が付いています。
このダウンロード機能を利用すれば、オフライン環境でも動画作品を視聴することが可能です。
動画配信サービスはスマホで見るとなると通信量が気になってしまって中々出先で視聴するのは躊躇してしまいますよね・・・。
auビデオパスでも通信量はかなりかかってきます。
画質 | 通信量 |
---|---|
HD | 約1,900MB |
高画質 | 約1,000MB |
標準 | 約370MB |
低画質 | 約200MB |
低画質でも5GBの契約ならば月に25時間程度見ると、通信制限になってしまうんですね。
しかし、このダウンロード機能であらかじめwifi環境であらかじめ見たい動画作品をダウンロードしておけば出先でも通信量を消費せず動画を視聴することが出来ます。
ダウンロード方法も非常に簡単です!
まずは見たい動画作品とエピソードを選択します。
選んだ動画のエピソードの左にダウンロードボタンがあるのでタップします。
画質を選択しましょう。
画質を選択すると、ダウンロードが開始されます。
画面上部にダウンロードバーが表示されるので、ダウンロードが終われば完了です!
ダウンロードした動画はマイページの『ダウンロードリスト』から確認することが出来ます。
ダウンロード機能について詳しくは以下の記事で詳しく解説していますので、気になる方はぜひご覧ください。
↓↓↓
通信せずに視聴!auビデオパスのダウンロード機能が便利!使い方、注意点を紹介
④ 会員登録しなくても無料で楽しめる『無料おためし作品』
auビデオパスでは完全に無料で楽しめる作品があります。
それが『無料おためし』作品です。
無料おためし作品の視聴は会員登録すら不要です!
ラインナップは現在放送されているアニメ作品の第1話や韓流ドラマ・国内ドラマの第1話と基本的には作品の第1話が対象になっています。
面倒な会員登録も必要ないので、
『auビデオパスの画質はどうなのか』
『操作性はどうなのか』
などが気になる方はまずこの無料トライアルを試す前にこの無料おためし作品を視聴してみてはいかがでしょうか。
⑤ 30日間の無料トライアル
auビデオパスでは登録してから30日間は無料トライアル期間となっています。
この無料トライアル期間では通常の会員と全く一緒の機能が利用出来、レンタル作品を購入出来るコインも540枚付与されます。
そして、この期間中に解約をすれば料金がかかることはありません。
開始から開始からは完全無料でauビデオパスを利用することが出来ます。
まずは1ヶ月利用してauビデオパスがどういったサービスなのかを無料で確かめられるのは大きなメリットですよね。
auビデオパスのデメリットは3つ
auビデオパスのデメリットは以下の3つが挙げられます。
① 全ての作品が見放題ではない
② オリジナルコンテンツが少ない
③ 支払い方法がクレジットカードのみ
それぞれ見ていきましょう。
① レンタルがあり全ての作品が見放題ではない
一番のデメリットは掲載されている動画作品が全て見放題というわけではないということです。
auビデオパスには『見放題作品・レンタル作品』の2種類の作品があります。
それぞれの作品についてまとめると以下のようになります。
見放題作品 | レンタル作品 |
---|---|
・全ての作品が見放題
・ラインナップは1万本以上
|
・視聴するためにはコインが必要
・レンタル期限がある ・最新の映画作品が豊富 |
レンタル作品を視聴するにはレンタルにはコインが必要になるんですね。
レンタル期限があるので、期限が切れてもう一度視聴する場合は再度コインを支払う必要があります。
しかし、レンタル作品には最新の作品が多く配信されているというメリットがあります。
特に魅力的なのはBlue-rayが発売されたばかりの邦画作品が非常に多く配信されていることです。
わざわざTSUTAYAなどでレンタルしなくてもauビデオパスでレンタル出来ます。
レンタル作品のラインナップを知りたい方は以下の記事をご覧ください。
↓↓↓
料金、期間はどれくらい?auビデオパスのレンタル作品について解説!
コインの貯め方は?
レンタル作品を借りるために必要なコインですが、コインを貯める方法は以下の方法があります。
- 見放題プラン加入で毎月540コインゲット
- 課金して購入
見放題プランは月額562円で1万本の動画を視聴出来る他にも『毎月540コインが貰える』という特典が付いています。
ご紹介の通り、新作の映画などは上限で500円なので、毎月1本は新作の映画がおまけで視聴出来るということです。
これは地味に嬉しい特典ですよね。
もう一つの方法が課金をしてコインを購入する方法です。
1コイン = 1円で100コインから購入することが出来ます。
購入出来るコインのプランは以下の通り。
コイン枚数 | 料金 |
---|---|
100枚 | 100円 |
300枚 | 300円 |
600枚 | 600円 |
驚きなのが1回につき600コインまでしかまとめて購入出来ないようになっているんですね。
つまりまとめてコインで映画をレンタルしたい時は毎回コインを補充しなければなりません。
毎回購入の手順を踏むのはさすがにめんどくさいので5,000枚ぐらいはまとめて購入出来るようにしてもいいですよね・・・。
コインの注意点や購入方法などについては以下のページで紹介していますので気になる方はご覧ください。
↓↓↓
【毎月540枚】auビデオパスのコインの使い方や注意点について解説!
② オリジナルコンテンツが少ない
auビデオパスのデメリットは見放題作品のオリジナルコンテンツが少ないということです。
見放題作品で見ることが出来る作品はほとんどの作品が他の動画配信サービスでも見ることが出来ます。
価格が他よりもリーズナブルなので、オリジナル作品まで出していくのは厳しいのかもしれませんが、ほしいですよね・・・。
また、auビデオパスの作品は国内作品が中心となっており、海外ドラマなどの作品はかなり少ないです。
海外ドラマを見る場合は動画サービスを利用するのがオススメです。
海外ドラマはHuluがかなり充実しています。
Huluについて詳しくは以下の記事を御覧ください。
↓↓↓
【2018年版】2年使って思うHuluの魅力は3つ!評判から料金まで徹底解説!
③ 支払い方法がクレジットカードのみ
auビデオパスの支払い方法はauユーザー以外の方はクレジットカードしか支払い方法がありません。
なので、学生の方などのクレジットカードを持っていない方は登録することが出来ません。
他の動画配信サービスではほとんどがキャリア決済や独自でプリペイドカードを発行しコンビニ決済が出来るなどしているのですが、auビデオパスにはありません。
2018年8月からauユーザー以外の方が利用出来るようになったばかりなので、これから支払い方法が増えていくと思いますが、学生の方でも早く利用出来るようにキャリア決済は導入してほしいですよね・・・。
auビデオパスでよくある質問まとめ
ここではauビデオパスによく寄せられている質問をまとめました。
auユーザー以外の人も見れる?
見れます。
2018年8月よりauビデオパスはauユーザー以外の方でも利用出来るようになりました。
動画が見れない・繋がらない・・・
iPhoneやAndroidなどのスマホでアプリ版auビデオパスが見れない時に考えられる原因と対処法は以下の3つです。
① アップデートしていない
② 通信制限にかかってしまっている
この3つが考えられます。
パソコンで動画が見れない時の原因は以下が考えられます。
① 推奨されていないブラウザを利用している
② 回線速度が落ちている
この2つが挙げられます。
以下の記事で解決方法を載せていますので、不具合を起こしている方はぜひご覧ください。
↓↓↓
解約する方法が知りたい
無料トライアルを試したけど自分には合わないから解約したいとなる時ありますよね。
auビデオパスの解約は非常に分かりやすく、簡単です。
以下で画像付きで分かりやすく解説していますので、解約がしたい方は以下の記事へ!
↓↓↓
30秒で超簡単!!auビデオパスの退会・解約方法を画像付きで分かりやすく解説!
テレビで見ることは出来る?
テレビで視聴することも可能です。
auビデオパスをテレビで視聴する方法はいくつかあります。
オススメの視聴方法は、
① Chromecast
② Apple TV
③ ノートパソコン
です。
ノートパソコンを所有している場合は費用をかけずに簡単にテレビで楽しむことが可能です。
それぞれの機器について詳しくは以下の記事をご覧ください!
↓↓↓
auビデオパスをテレビで見るオススメの方法3選!低コストで導入出来る方法を紹介!
まずは無料トライアルからお試し下さい!
auビデオパスには1ヶ月間の無料トライアルが用意されています。
無料トライアル期間中にプライム会員を解約すれば料金は一切かからずにAmazonプライムビデオを体験することが出来ますので、まずは自分で確かめてみるのが一番です。
登録方法は、auビデオパスの公式サイトにアクセスします。
右上に『見放題プラン加入』のボタンがあるのでクリックしましょう。
なお、スマートフォンの場合は上部真ん中にあるメニューを押します。
メニューにある『無料でお試し』の項目を押すと、登録画面に移動します。
加入画面ではまずauユーザーかそれ以外の方で分かれています。
今回は誰でも加入出来るようにauユーザー以外の方の方法を解説しています。
auユーザー以外の方は『Wow!ID』が必要になります。
持っている方はそのままログイン、持っていない方は『新規会員登録』ボタンを押しましょう。
登録するメールアドレスを入力して『確認メールを送信』を押します。
すると、登録したメールアドレスにメールが送信されるので、本文に記載されている確認コードを次のページで入力します。
確認コードを入力後、『パスワード・生年月日・性別』を入力してWowIDの登録は完了です。
しかし、これではまだ『見放題プラン』への加入は終わっていません。
次ページに行くと、見放題プランへの加入画面に進みます。
利用規約をしっかりと読み『規約に同意して見放題プランに加入』ボタンを押します。
『決済のご利用にあたって』という画面が出てきますので、しっかりと『決済利用規約』を読んで『同意する』を押します。
パスワードの確認を求められるので、先程登録したパスワードをもう一度入力します。
詳細情報を登録します。
『氏名・氏名(カナ)・住所・電話番号』を入力していきます。
全て入力したら『変更する』ボタンを押しましょう。
最後にクレジットカード情報を登録して完了です!
まとめ
auビデオパスは月額562円と比較的安価な動画サービスとなっています。
ラインナップは邦画が中心になっているので、邦画や国内ドラマ、アニメが好きな方にはオススメ出来ます。
しかし、クレジットカードでしか登録出来ないなどかゆいところに手が届いかないようなところもあるのが難点です。
クレジットカードをお持ちの方はまずは無料トライアルでauビデオパスをお試し下さい。
auビデオパスについてご紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2018年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
auビデオパスを使ってみる(無料)