母を救うためのタイムリープ『僕だけがいない街』のあらすじや見所は?無料で見る方法も紹介!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
最近のアニメ作品はタイムリープ作品が多いですよね。
『シュタインズ・ゲート』や『Re:ゼロから始める異世界生活』などは特に話題を呼びました。
今回はそんなタイムリープ作品の中からオススメ作品のご紹介です!
ご紹介するアニメは『僕だけがいない街』。
『再上映(リバイバル)』という何か悪いことが起こる直前までに時が巻き戻るという不可思議な能力を持つ主人公が小学生の時に亡くなった少女を助けるという物語になっています。
今回は『僕だけがいない街』のあらすじや見所、視聴者の感想・評価などについてご紹介していきますので、気になった方はぜひご覧になってみてください!
配信サイト | ・U-NEXT ・dアニメストア ・FOD ・ビデオパス |
---|---|
キャスト (声優) |
藤沼悟:土屋太鳳 満島真之介 雛月加代:悠木碧 片桐愛梨:赤﨑千夏 ケンヤ:大地葉 ヒロミ:鬼頭明里 オサム:七瀬彩夏 カズ:菊池幸利 白鳥潤:水島大宙 藤沼佐知子:高山みなみ 八代学:宮本充 |
制作会社 | A-1 Pictures |
放送年 | 2012年(全12話) |
目次
『僕だけがいない街』とは?
概要
本作品は2012年から2016年まで『ヤングエース』で連載されていたマンガ作品が原作となっています。
作者は『三部けい』先生。
アニメ化される前から本作品は話題を集めていた作品で、2014年には『マンガ大賞2014』にて第2位を記録しています。
2016年1月には待望のアニメ版が放送され、こちらもかなりの話題を集めました。
そして、アニメ版放送終了後の2017年にはフランスのSF専門出版社『ActuSF』が選んだ『歴史改変SF対象』にて『グラフィック賞』を受賞するなど、日本のマンガとしては初の快挙を達成しています。
さらには、Netflixでは実写ドラマ化されるなど、タイムリープ作品として実はかなりの人気を集めているのが『僕だけがいない街』という作品です。
あらすじ
売れない漫画家・藤沼悟は、「再上映(リバイバル)」と呼んでいる特殊能力を持っていた。
その能力は、直後に起こる「悪いこと(事件・事故など)」の原因が取り除かれるまで、その直前の場面に何度もタイムリープしてしまうというものだった。
自分の意思とは関係なく発動する上に、能力が発動した結果「マイナスだったことがプラマイ0になる(悪いことが発生しなくなるだけ)、もしくは自分にとってマイナスになる(未然に防ごうとした結果、自分が労力を使う)」というこの能力に不満を持ちながら、悟はピザ屋のアルバイトをこなす日々を過ごしていた。
ある日、ピザの配達中に交通事故をめぐるリバイバルを経験した悟は、事故の被害は減らせたが自身は負傷し、二日間入院することになる。これを機会に、ピザ屋で一緒にアルバイトをしていて、見舞いに来てくれた愛梨と親しくなり、また事故の知らせを受けて上京した母親・佐知子とアパートで暮らし始めることになる。
後日、佐知子との買い物中にリバイバルが発生、このとき子連れの男の挙動に注目した佐知子は誘拐を未然に防いだことを確信し、同時に1988年に北海道で起きた誘拐殺人事件の真犯人と同一犯であることにも気付いた。
佐知子は、以前「テレビ石狩」の報道部アナウンサーであり、洞察力が高かったのだ。
しかし、真犯人も気づかれたことを察知し、正体を伝えられる前に佐知子を殺害、死体の発見者である悟を犯人に仕立て上げる。
悟は死体を発見後、リバイバルを試みるがそれまで経験したことがない長期間のタイムリープが発生し、1988年にいることに気づく。
2006年で母親を殺害した犯人と1988年の連続誘拐殺人事件が同一人物であると確信した悟は、2つの時代を往復しながら真犯人に立ち向かっていく。
wikipediaより一部引用
『僕だけがいない街』のここが見所!
未来の事件を食い止めるためのタイムリープ
主人公である『藤沼悟』は『再上映(リバイバル)』という特殊能力を持っています。
この能力は事故や事件などの何か悪い事が身の回りで起きると、その悪いことを回避するまで事故直前までタイムリープしてしまうという不思議な能力です。
リバイバルによって時には事故を回避するために自分が身代わりにならなければならないこともあり 悟にとってはこの能力は良いものでもありませんでした。
そしてある日、悟は家に訪れていた母親を何者かによって殺害された上に、親殺しの罪を着せられ警察に追われる身となってしまうんですね。
リバイバルを試みるものの、上手く行かず警察に捕まるか否かの寸前で強く念じた結果リバイバルは成功することになります。
しかし、戻った時間は事故直前ではなく自分がまだ小学生の時まで時代が巻き戻っているのでした・・・。
悟は20年も離れた過去から現代の事件を解決する糸口を見つける事になります。
本作品の見所は現実世界と過去の世界が上手くリンクさせていること。
過去と未来を幾ばくか行き来することになり、徐々に未来が変わってきます。
しかし、そう簡単には親が死んでしまうという未来は変わりません。
最終的に母親が死なない未来に変えることは出来るのか、そして変わってしまった未来はどうなるのかについては注目です!
『雛月加代』という少女
悟がタイムリープした小学生の時にはある事件が起きていました。
それが連続誘拐殺人事件です。
二人の同級生が亡くなっており、そしてその犯人は悟のことを良くしてくれていた近所のお兄さんの『白鳥潤』なのでした。
そして、その事件が起こる少し前に悟はタイムリープすることになります。
この事件を食い止めることが未来の事件を解決する糸口だと考えた悟はこの事件を食い止める術を探すことになるんですね。
その事件の中で関わってくるのが、『雛月加代』という女の子です。
彼女は連続誘拐殺人事件の被害者となる少女です。
子どもだった時にはあまり関わり合いがなかった女の子ですが、事件を食い止めようとし関わるようになった悟は彼女がかなり複雑な状況にいることを知ります。
彼女の死の原因は何だったのか、彼女の死を食い止めることが出来るのかはかなりの見所です。
親と子の家族愛にも注目!
過去の連続殺人事件を食い止めるの舞台となりますが、その随所に描かれているのが家族愛です。
悟は小学生の頃から母親しかいません。
そんな母親が何者かによって殺害され、それを食い止めることになるので、親と子の関係というのも改めて描かれているのが魅力的なんですよね。
また、良い親子とは別に悪い関係の親子というのも本作品では描かれます。
対象的な親子関係が描かれているので、本当の家族とは何かというのが分かる展開には注目です!
『僕だけがいない街』の感想・評価
ストーリーに惹き込まれる。ラストは必見!

アニメをよく知らない人にお勧めするならこの作品をまず勧めようと思った作品です.テンポがよくてスラスラとみられるし,次の展開が気になる引きもよくできた作品です.曲もアジカンの2002年?のRe:Re:を持ってくるあたりはすごいと思った.アジカン好きなのでより高評価.
1話は少し暗いスタートで根暗な男が嫌いな人もいるかと思いましたが,基本的にはどんな人でも楽しめる良作だと思います.親元を離れて一人暮らしを始めてみると,小学生,中学生だった時のあたたかい家庭の雰囲気がほんとに懐かしく感じられます.大人になってまたみたい作品だと思います.
あにこれより紹介

まず12話という中でよくこれだけ内容を詰め込めたなと思う。
ただ詰め込んでるアニメなら他にもたくさんありますがこの作品は12話の中でそれぞれのキャラ付けがしっかり出来ているため感情移入がとてもしやすい。
さらにそのキャラ付けがあってこそのハラハラドキドキを演出するのがとても上手い。
そして涙・笑い・怒りといった見てる側が受ける感情のバランスが程よく、あざとさや飽きが来ない。
音楽の使い方も感情を助長するうまい使い方。
詳しくは書きませんがもちろんストーリーもよく考えられています。
あにこれより紹介

1話から超展開!ひきこまれました。
前期の櫻子さんがあまり楽しめなかった私には久々にきたサスペンスもの。
自分がやられてももおかしくない状況の中で犯人捜しをする臨場感がたまりません。
そして主人公のアクションが大きかったのも面白かったです…作画ではなく、いろんなところに出向いたり、アイデアを出したり、聞き込みをしたり、そういった物語上のアクションのことです。冒険心をくすぐられ、緊張感の中に適度な興奮が得られます。
これが数あるサスペンス作品の中でもこの作品の良いポイントなんじゃないかと思いました。
あにこれより紹介
ストーリーが良く出来ているという感想が非常に多かったです。
また、本作品はマンガ原作となっていますが、結末は原作とはまた違うというのが良いんですよね。
マンガも合わせて読んでみるのもオススメです!
家族愛が良い

タイムリープものは
長らくラノベ、アニメ、ゲームにおいて流行りなんだけど、
やっぱり人の死に関わることにおいて
この作品も例外じゃない
何かにつけ世知辛く、
現状に悲観的な主人公が
タイムリープすることを通して
人との信頼感、家族愛を体感し
そして生きがいにつなげていく様には
心があたたまる
また小学生ならではの微笑ましさも感じる
同時に迫り来る悲劇の危機感は
サイコスリラーものとしても評価したい
あにこれより紹介

舞台は冬の北海道。
雪の降る静かな街の雰囲気が伝わってくる。
子供たちが元気で可愛いが、話は基本的に暗い。
ミステリー&サスペンス要素のある作品だが、積極的に謎解きをする話ではないから、サスペンスの方が強いかな。
無力な子供が足掻く様は、観ていて不安になる。そこがサスペンス。
あとは、親子愛。特に母親ってスゴイ。人それぞれだけどね。
あにこれより紹介
悟と母『佐知子』の関係は本当に良いですよね。
佐知子みたいな親になりたいとつくづく思ってしまいます。
『僕だけがいない街』を無料で見るには?
本作品は様々な動画配信サービスで配信されています。
無料で視聴する方法はこの動画配信サービスに登録することが最も安全で早い方法です。
最近の動画配信サービスでは初めて登録する方限定ですが、『無料お試し期間』というものがありその期間中は料金が発生することはありません。
つまり、無料でたくさんの動画作品を視聴することが出来るんですね。
『僕だけがいない街』が配信されているサービスは以下の通りです。
名称 | 料金(月額) | 無料期間 |
---|---|---|
FOD | 888円 | 1ヶ月 |
U-NEXT | 1,990円 | 1ヶ月 |
ビデオパス | 562円 | 1ヶ月 |
dアニメストア | 432円 | 1ヶ月 |
オススメは『dアニメストア』です。
アニメ作品数は2,700作品と、dアニメストアはアニメに特化した動画配信サービスとなっています。
放送されている最新のアニメ作品から過去の名作アニメ作品まで様々なアニメ作品配信しています。
アニメだけ見たいのであれば、dアニメストアが一番のオススメサービスとなっていますのでぜひお試し下さい!
まとめ
『僕だけがいない街』はタイムリープ作品が好きな方にはぜひともオススメした作品です。
ストーリー構成から作画まで非常に良く出来た作品だと思います。
全12話と気軽に見られる作品ですので、ぜひご覧になってみて下さい!
『僕だけがいない街』についてご紹介しました。
『他のアニメが見れるサイトを知りたい!』
『映画、ドラマ作品も見れるサイトはない?』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2018年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
VODを使ってみる(無料)