Amazonプライムビデオの通信量はどれぐらい?最高画質は1時間辺り5GB・・・
こんにちは!ザマンガ編集部です。
Amazonプライムビデオでは映画やドラマ、アニメまで様々な動画作品を読むことが出来ます。
しかも月額400円足らずで見放題になるのがさらに良いところですよね。
しかし、いくら見放題といってもwifiを利用しない限りは『通信量』が心配になってきますよね・・・。
今回はそんな方のためにAmazonプライムビデオはいったいどれぐらいの通信量がかかってくるのかを紹介していきます。
目次
Amazonプライムビデオの1時間あたりの通信量は?
まずはAmazonプライムビデオの通信量を調べてみました。
Amazonプライムビデオの通信量は画質設定のところに画質毎の大体の通信量が載っていました。
まとめると以下の通りになります。
画質 | 通信量 |
---|---|
最高 | 約5.8GB/1時間 |
高 | 約1.8GB/1時間 |
中 | 約0.6GB/1時間 |
とてもではありませんが、キャリア通信(4G)では見ることは出来ません・・・。最高画質は1時間で5.8GBもの通信がかかっているんですね。
5GBプランで通信制限になるのはどれくらい?
試しに5GBプランの場合の通信制限になるまでの時間を見積もってみました。
結果がこちら。
最高 | 高 | 中 |
---|---|---|
約52分 | 約2.8時間 | 約8.3時間 |
通信制限が5GBだった場合に最高画質を利用すると、1時間もしない内に通信制限にかかってしまうんですね・・・。
また、高画質でも3時間弱みるとアウトです。
ただ、高画質はオススメは出来ません。
一番低い中画質でも約8.3時間とかなり通信量がかかっています。
Amazonプライムビデオはキャリア通信で見るにはかなり辛いアプリになっていることが分かります。
『Amazonプライムビデオ』は他サービスよりもかなり高い・・・
『動画サービスなんだからこれぐらい通信はかかるでしょ』
と思う方もいるかもしれません。
ここで他サービスの通信量と比較してみましょう。
サービス名 | 通信量(1時間辺り) |
---|---|
Amazonプライムビデオ | 最高画質:約5.8GB 高画質:約1.8GB 中画質:約0.6GB |
FOD | 高画質: 約0.4GB 軽量画質: 約0.15GB |
Hulu | 最高画質: 約1.80GB 高画質: 約1.08GB 中画質: 約0.63GB 低画質: 約0.21GB |
U-NEXT | 高画質: 約2.0GB 低画質: 約0.22GB 最低画質: 約0.02GB |
Netflix | 高画質: 約1.0GB 中画質: 約0.5GB 低画質: 約0.25GB |
この様に他サービスと通信量を比較すると、Amazonプライムビデオの通信量はかなりかかっているんですね。
U-NEXTなどは最低画質でみれば200MB程度しかかからずダウンロード機能を利用せずとも視聴することは可能です。
通信量が多いからといって高画質なのかといってもスマホで見る以上はほとんどその差は分かりません。
通信量に関してはもう少し軽量化してほしいですよね・・・。
『Amazonプライムビデオ』を出先で見るには?ダウンロード機能を利用する
『Amazonプライムビデオを見るのは出先で見るのはムリか・・・』
ここまで通信量がかかると出先で見るのは難しいと思ってしまいますよね。
しかし、Amazonプライムビデオでは出先でも動画が見れるように『ダウンロード機能』が用意されています。
この機能は言葉通り、あらかじめ見たい動画をダウンロードしておけば、出先でも通信せずに見ることが出来るという便利な機能なんですね!
中にはダウンロードすることが出来ない作品があったりしますが、基本的にこのダウンロードを利用すれば電車の中などの出先でも通信量がかからず安心して動画を楽しむことが出来ます。
ダウンロード方法は
① ダウンロードしたい動画を選択します。
② 作品ページでダウンロードしたいエピソードの右から二番目のアイコンを押すと、ダウンロードが始まります。
③ ダウンロードのアイコンがチェックマークに変わったらダウンロード完了です。
なお、エピソードをまとめてダウンロードしたい場合は作品ページの『ダウンロード シーズン1』というボタンを押すと、まとめてダウンロードすることが出来ます。
出先で見たい方はぜひこちらのダウンロード機能を利用しましょう。
ダウンロード機能の詳しい使い方や注意点については以下の記事をご覧ください。
↓↓↓
通信量気にせず!Amazonプライムビデオのダウンロード機能の使い方を徹底解説!
まとめ
Amazonプライムビデオを最高画質せ見ると、1時間で5GBの通信が起こります。
もし、スマホでキャリア通信を利用して視聴する場合は画質の設定を確認したほうがいいかもしれません。
最高画質で再生してしまうとホントにあっという間に通信制限にかかってしまう場合があります。
Amazonプライムビデオはかなり通信量が他サービスと比較してもかなりかかるので出先で見る場合はダウンロード機能を駆使することがオススメです。
Amazonプライムビデオの通信量がどれぐらいかかっているのかについてご紹介しました。
『動画配信サービスがありすぎてどれがいいか分からない・・・』
という方は、以下の記事であなたに合う動画配信サービスを比較表、フローチャートで紹介していますのでぜひご覧下さい。
【2019年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
Amazonプライムビデオを使ってみる(無料)