月額500円のamazonプライムビデオを利用するのにかかる値段を徹底調査!
皆さんこんにちは!ザマンガ編集部です。
今回はamazonプライムビデオを利用するうえでかかってくる月額料金や作品のレンタル料など、結局毎月どれくらいの値段が発生するの?
という疑問にお答えしていきます!
amazonプライムビデオは他の動画配信サービスより月額料金が安い動画配信サービスですが使い方によっては他の動画配信サービスよりも月額の値段が高くなる場合もありますので注意しましょう。
この記事のまとめ
- amazonプライムビデオは月額500円年会費4900円!
- レンタル作品の値段は100〜500円!
- 作品の購入金額は300円〜4000円!
- 学生は月額料金が半額になる!
- amazonプライムビデオのリモコンは4980〜14980円!
- amazonプライムビデオの無料トライアルは30日間無料!
目次
コスパ最強!amazonプライムビデオの月額の値段
まずはamazonプライムビデオを利用するうえで毎月かかる料金について解説していきます!
この料金は動画を見なくても毎月必ず発生する金額なのでもし見たい作品を見終えて見ない時期が続いたとしても払い続けてもいい料金なのか確認しましょう。
基本情報 | 作品数 | 月額料金 | 無料 トライアル |
画質 | ダウンロード機能 |
---|---|---|---|---|---|
![]() プライムビデオ |
約5万本 | 月額 500円(税込) 年会費 4900円(税込) |
30日間 | SD HD 4K |
○ |
amazonプライムビデオは料金プランは月々払っていくプランと一年間分をまとめて払う2つのプランがあります!
月額料金は500円(税込)年会費だと4900円(税込)と月額の料金にすると408円と安くなります。
毎月ワンコインくらいの値段で利用できるのであれば、少し見ない期間が続いたとしても使いやすいですね!
他の動画配信サービス比べてどのくらい安いの?
U-NEXT | Hulu | amazon プライムビデオ |
dTV | dアニメ ストア |
netflix | |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 2189円 | 1026円 | 500円 | 550円 | 440円 | 880〜 1980円 |
見放題作品数 | 約18万本 | 約6万本 | 約1万本 | 約6万本 | 約3000本 | 非公開 |
全作品数 | 約20万本 | 約6万本 | 約4万本 | 約12万本 | 約3100本 | 非公開 |
無料トライアル期間 | 31日間 | 14日間 | 30日間 | 31日間 | 31日間 | × |
強みのジャンル | オールジャンル | 国内ドラマ | 国内ドラマ | 洋画 | アニメ | 海外ドラマ |
今回比較している動画配信サービスの中では2位の月額料金の安さになります。
1位のdアニメストアはアニメ作品のみを配信している動画配信サービスなの全てのジャンルの作品を見れる動画配信サービスの中では1位ということになりました!
結果、amazonプライムビデオは日本の動画配信サービスのなかでトップクラスの月額料金だということがわかりました!
しかし作品数は他の動画配信サービスと比べて少なく、自分の見たい作品が配信されていない、、、ということにもなりかねないので確認してから登録することをオススメします。
登録しなくてもどの作品を配信しているかは確認できるので一度調べてみましょう!
amazonプライムビデオは動画意外にもお得な会員特典が沢山!
他の動画配信サービスは基本的に映画やドラマなどの作品を見れるだけなのですがamazonプライムビデオはAmazonで使えるお得な特典などを使えるというのが最大の特徴です!
Amazonプライムのお得な会員特典
・2000円以下のショッピングの送料が無料(通常350円)
・日時指定、お急ぎ便の手数料が無料
・プライムミュージックで100万曲以上が聴き放題
・プライムフォトに要領無制限で写真が保存できる
・ 対象書籍を毎月1冊無料ダウンロードできる
これら全ての特典を月額500円で全て使うことができます!
正直、動画を一切見なくても元を取れるくらいお得な動画配信サービスです。
amazonプライムビデオの有料作品を見るのにかかる値段
amazonプライムビデオは全ての動画を無料で見れるわけではなく見放題作品と有料レンタル作品の2種類があります。
基本的には新作はレンタル作品の場合が多く、見放題作品では取り扱っていない作品をいち早く見れるというメリットがあります!
しかし、他の動画配信サービスでは無料で見れる作品が、amazonプライムビデオではレンタル作品ということもあるので注意しましょう。
レンタル料金は(1本)100〜500円
amazonプライムビデオのレンタル料金は作品により異なり、1本400円前後の作品が多いです。
新作だと500円と少し高い料金設定の作品もあります。
ドラマやアニメなど、30分前後の短編の作品は110円と安く借りることができますが、10作見るのに1100円かかるのか、、と考えると少し高い気がしますね、、、
アニメ作品やドラマを1から全て見たい!という方はなるべく見放題作品として取り扱っている動画配信サービスを調べて見るといいでしょう。
勿論、amazonプライムビデオでも全話無料で配信している作品はあるのでチェックしてみてください!
ディズニーファン必見!amazonプライムビデオでディズニー作品は無料で見れるのか?配信内容を徹底調査!
見放題作品と有料レンタル作品の見分け方
・見放題作品の場合
見放題作品の場合作品の左上に【prime】というマークがあります!
このマークがある作品は全て何度でも無料で見ることができます。
・有料レンタル作品の場合
左上にマークがない作品は全て有料レンタル作品です。
作品によって料金が異なるので確認したい場合は、見たい作品をクリックしてここで確認しましょう!
amazonプライムビデオのレンタル作品についてはこちらの記事をご覧ください。
【amazonプライムビデオのレンタル作品】スマホ・PC別レンタル方法やよくある疑問を全て解決!
amazonプライムビデオの作品を購入した場合の値段
amazonプライムビデオの見放題作品はいつでも何度でも見ることができるのですが、有料レンタル作品はレンタルから30日間、1度視聴してから48時間〜7日間で見れなくなってしまいます。
レンタル作品を期間を気にすることなく何回も見たい場合、購入することで可能になります!
購入時の値段は300〜4000円
購入金額も作品によって異なり、昔の作品は値下げしている場合があるのですが新作の作品は3000〜4000円程度のものが多いです。
30分〜1時間程度のアニメ作品や、ドラマなどは300円〜(1話)の作品が多いです。
レンタルするよりも高額にはなりますが、期間を気にすることなく見たい作品がある場合は購入を検討しましょう!
購入金額の確認方法
見たい作品をクリックすれば右下の方に購入金額が表示されるので、購入したい場合は購入をクリックしましょう!
学生限定プランPrime Studentの値段
amazonプライムビデオには月額プラン、年会プランの他に学生限定プランがあります!
Prime Studentといい、なんと月額料金が半額の250円!年会費が2450円になるんです!
会員特典も全て使うことができ、月額250円でこのサービスを受けれる動画配信サービスはamazonプライムビデオの他にありません!
学生の方は1度試してみて損はないです!
学生限定プランPrime Studentについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【月額205円!?】お得すぎるamazonプライムビデオの学割の詳細と登録方法を徹底解説!
テレビ専用Amazonのリモコン【Fire TV Stick】の値段
Fire TV Stickはテレビに接続することで使えるリモコンで、amazonプライムビデオだけではなく、他の動画配信サービスでも操作することが可能です。
1番の特徴はAmazon Alexaに対応していて、声でリモコンの操作が可能なんです!
番組を検索するときや、作品を検索に文字を打つ手間がないのは嬉しいすね!
amazonプライムビデオを作品をテレビで見る方は絶対オススメの商品です。
Fire TV Stickは4980〜14980円
・Fire TV Stick:4980円
・Fire TV Stick 4K:6980円
・Fire TV Cube:14980円
amazonプライムビデオの無料トライアル!
amazonプライムビデオは月額500円(税込)の動画配信サービスですが初めて登録する方限定で30日間無料で使えるキャンペーンをやっています!
この期間中は見放題作品を全て見ることができ、amazonプライムビデオの会員特典を全て使うことができます!(レンタル作品を見る場合はレンタル料が必要なのでご注意ください)
もし試してみて自分にあってないと感じたら期間中に解約すれば一切料金がかからないので安心して試すことができます。
ただ、期間をすぎてしまうと自動的に月額料金が発生してしまうのでご注意ください!
amazonプライムビデオの無料トライアルついてはこちらの記事をご覧ください。
【amazonプライムビデオの無料お試し】30日間無料で見る方法と注意点を徹底解説!
まとめ
今回はamazonプライムビデオを利用するうえでかかる値段について解説させていただきました!
結果、amazonプライムビデオはコスパ最強の動画配信サービスです!
作品数こそ多くありませんがその分月額料金が安く、動画がみれる以外の会員特典もついてきて音楽も聴けるのは凄すぎます。
amazonプライムビデオは30日間の無料トライアルがあるので、まだ試したことがない方は是非一度お試しください!
【2020年版】あなたに合う動画配信サービス(VOD)はこれ!一目で分かる比較表・フローチャート!!
Amazonプライムビデオを使ってみる(無料)