【2018年3月編】少年ジャンププラスの月刊ルーキー賞受賞作品を紹介!
こんにちは!ザマンが編集部のユウキです。
少年ジャンププラスが最近かなり熱いです。
4月に入り、「新連載40連弾」「春の読切14連弾」など様々なイベントを実施して新しい作品が毎日の様に追加されていっています。
追加される作品のクオリティもかなり高く、「週刊少年ジャンプ」本誌に負けないくらいの作品が数多く連載されています。
「このままいけば週刊少年ジャンプを超える!」
と本気で思ってしまうくらいのクオリティです。
さて、そんな作品達が生まれてくるかもしれない「月刊ルーキー賞受賞作品」をご紹介します。
今回は3月編です!
ブロンス賞のみしか出ませんでしたがそれ意外にも中々魅力的な作品もあったので惜しくも賞を逃してしまいましたが、人気のあった作品を合わせて4作品ご紹介!
そもそも少年ジャンプルーキーとは?
知らない方のために簡単にご説明を。
少年ジャンプ+(プラス)には、誰でもマンガを投稿出来る少年ジャンプルーキー機能があります!
少年ジャンプルーキーにマンガを投稿すればその日から作家デビュー出来ちゃうって事です。
また、少年ジャンプルーキーに投稿されたマンガは誰でも読むことが出来ます。
そんな少年ジャンプルーキーでは「月刊ルーキー賞」というものがあり、読者に人気がある作品から選ばれます。
その賞を受賞すると少年ジャンププラス公式で連載を開始出来たりとプロのマンガ家としてデビューする事が可能なんです!
それ以外にも賞金なども設定されているので、多くのアマチュアの作家さんたちがこの賞を目指してマンガ作品を投稿しているのがこの「少年ジャンプルーキー」コーナーです。
詳しくは以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
この3月にそんな賞を受賞した作品と人気があった作品を今回は紹介して行きます。
① 寿司バトル(ブロンズルーキー賞受賞)
3月期で唯一ブロンズルーキー賞を獲得した作品です。
作者は「山本 壱」さん。
本作品のテーマは「寿司のネタ」です。
寿司のネタを擬人化してみたら・・・という感じですが、こんな発想中々思いつかないですよね・・・。
寿司の神より回転寿司のネタに「1日だけ肉体を与え1日肉体を保つ事の出来た者に褒美を与える」と授かった言葉によって寿司のネタ同士の生き残りを賭けた壮絶な闘いが描かれています。
まず間違いなく今までに見たことがなかった設定のお話です。
キャラ作りも良く出来ていて、ネタによって強さや能力、言葉の言い回しなんかも変わっており魅力あるキャラになっていました。(個人的にウニのキャラがかなり好きです・・・)
設定はかなり異質ですが、展開やキャラ設定は誰にでも楽しめる作品となっていますので、ぜひ読んでみて下さい!
② マンガでわかる異世界冒険の書
ファンタジー作品ながらもこちらもかなり設定が面白い作品です!
作者は「とりから」さん。
ファンタジー作品では勇者や冒険者が主人公なのが王道ですが、こちらの作品の主人公は「冒険の書を記録する者」を指す「記師(シーラー)」です。
冒険者達はこの記師の腕によって経験値が得られるかが決まります。
よって記録係という地味な仕事ながらもかなり重要な務めなんです・・・。
そんな記師である主人公の「マニュ・ホワイト」は新米ながらも面白い工夫をして、冒険の書を作成していました。
思わずなるほどなぁと感心してしまうような展開で面白いかったです。
第7話まで公開しており、先がついつい気になってしまう作品なのでファンタジー作品が好きな方、読んでみてはいかがでしょうか。
③ 春爛漫!
廃部寸前の文学部の男女を描いたラブコメ作品です。
作者は「せつな ゆうこ」さん。
個人的には3月期の作品の中で一番好きな作品です。
好きだけれども中々同じ文芸部の先輩「星野 ゆり」に告白出来ていなかった「有明 春人」の2人のお話です。
廃部になってしまうという事を聞き、先輩に会えなくなってしまう事が寂しくていっその事告白をしようか悩んでいる時に言われた一言とは・・・?
王道な展開ですが、本作品は何よりも
「先輩が可愛い」
です。
読んでいる間は本作品がルーキー作品だという事を忘れるぐらい画力があります。
2人の表情が豊かでかなり、魅了されてしまいました。
せつなさんは他にもジャンプルーキーに作品を公開しているので、ぜひ読んでみて下さい!
④ 筋肉者
作者の作品に対する熱量は超えられないんじゃないかと思わせるぐらい魂がこもった作品です。
作者は「eel」さん。
街で噂になっていた絶大な筋肉で悪事をくじく「筋肉者(キンニカー)」に迫った物語となっています。
まず、すごいのがその筋肉の描写です。
有名作品「刃牙」や「幽☆遊☆白書」に登場する「戸愚呂(弟)」すらも超えるその筋肉の描写には最早感動を覚えるくらいの出来です・・・!
また、凄まじいのはこの作品の熱量。
熱量をどう伝えればいいか分かりませんが、この作品はその熱量が本当に伝わって来るんですよね。
キャラの振る舞いや立ち姿なんかはセリフ量など色々な所から熱さが伝わってきます。
それぐらいに熱い作品となっていますので、男性の方はぜひ読んでみて下さい!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
やっぱりジャンプルーキー作品はかなり面白いなと改めて感じました。
作品毎に凄く個性が出ていて、公式作品として普通に連載出来るんじゃないかとすら思ってしまいます。
どの作品も公式作品に引けを取らない出来です!
ジャンプルーキー作品は全て無料で読めますので、ぜひ読んで頂けたらなと思っています。
3月期の月刊ルーキー賞受賞作品や読者に人気だった作品のご紹介でした。
『好きなマンガを無料で読みたい!』
という方は以下の記事で2,000円分のマンガを無料で読む方法を紹介していますのでぜひご覧ください!
↓↓↓
【違法性なし】マンガを無料で読む裏技を紹介!約2,000円分の好きなマンガが無料で読める!!
少年ジャンプ+(プラス)を使ってみる(無料)