全国各地の名所が舞台!Palcy(パルシィ)のご当地マンガ特集が面白い!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガアプリでは様々なイベントや特集が開催されています。
私自身が一番驚愕した特集はマガジンポケットで開催されている「Oh!パンティ特集」です。
マガポケ編集部は男というもの分かっていますよね・・・。
「Oh!パンティ特集」については以下の記事をご覧下さい・・・
↓↓↓
そんな中で、2018年3月にプレリリースされたマンガアプリ「Palcy」で面白いイベントが開かれていいました!
その名も
「ご当地マンガ特集」
です。
中々風情がある特集となっておりますので、今回はこの特集についてご紹介します!
pixivの「ご当地聖地化マンガコンテスト」の受賞作品が掲載
今回のご当地マンガ特集は2017年7月〜10月までpixivにて開催されていた「ご当地聖地化マンガコンテスト」の受賞作品が紹介されている特集です。
”ご当地”をテーマに描いたマンガ作品をpixivの一般ユーザーから募り、厳正な審査の後にグランドチャンピオンを決めるというコンテストでした。
そんなたくさんの応募から厳正な審査を受けて見事に入賞を果たした作品の特集がPalcyの「ご当地マンガ特集」です。
どの作品もご当地の魅力がふんだんに詰まった作品となっており、
「その場所に行ってみたい!」
と思ってしまうような作品ばかりです!
今回はその特集の中でもオススメ作品3選をご紹介します。
① 川越の書生さん(埼玉県川越市)
ご当地聖地化マンガコンテストで見事グランドチャンピオンに輝いた作品です。
作者は「乾モト」さん。
私自身が埼玉出身という事もあり、かなり魅了されてしまいました。
川越の城下町の名残があるあの風景を上手く表現している作品です。
作品の内容はそんな川越の芋菓子屋の娘「丸岡 香南」が帰省してきたが全く知らない男の子が自分の家で書生していたという内容になっています。
川越の魅力を紹介しつつもストーリーが進んでいく展開力は感心してしまいました。
「みんな池袋に行ってしまう」
というのは東武東上線上に住んでいる方なら周知の事実ですよね。
埼玉中南部に住んでいる方にはぜひとも読んで欲しい作品です。
② 変わらない私と(長崎県)
作者は「ネコ田太子」さん。
地方チャンピオン賞受賞作品です。
事故で死んでしまった女の子。
しかし、女の子は幼なじみで大好きだった男のそばにいたくて幽霊になっても居続けていました。
そんなある日彼女の誕生日だった日にデートをする事になります。
大好きだった長崎の街を巡りながら最後に辿り着いた場所は・・・。
長崎の街並を歩きながら2人のお話が描かれていくのが印象的でした。
特にラストは涙腺にじんわりと来ます。
読切作品ながらも長崎の街並、上手くまとまったストーリーは長崎に行ってみたくなる作品です。
③ 君とネモフィラを見に行く(茨城県)
原作「清田」さん、漫画「椎田よもや」さんの作品。
こちらも地方チャンピオン賞受賞作品です。
5年連続で魅力度ランキング最下位になってしまった地元茨城県の魅力を語りつくします。
中々知り得ない情報が知れて面白かったです。
うまい棒を出荷しているのは茨城県なんですって・・・!
コメディ作品かなと思って見ていたら最後に裏切られるオチはぜひ見ていただきたいです!
魅力度ランキング最下位になってしまっていますが、個人的には「ROCK IN JAPAN FES」が毎年開催されているというのはかなり羨ましすぎる・・・。
関東圏であんな豪華キャストのフェスは中々見れませんよ・・・。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ご紹介した作品以外にもご当地マンガ作品はあるのでぜひ読んでみて下さい。
地元の方は必見の作品となっていますよ!
Palcyのご当地マンガ特集の紹介でした!
『好きなマンガを無料で読みたい!』
という方は以下の記事で2,000円分のマンガを無料で読む方法を紹介していますのでぜひご覧ください!
↓↓↓
【違法性なし】マンガを無料で読む裏技を紹介!約2,000円分の好きなマンガが無料で読める!!
Palcy(パルシィ)を使ってみる(無料)