マンガZEROは安全なの?運営会社のNagisaについて紹介!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガが無料読めるマンガアプリは今は色々な企業から出ています。
集英社の「少年ジャンププラス」講談社の「マガジンポケット」スクエア・エニックスの「マンガUP」など大手出版社もこぞって参入しています。
そういった大企業が運営しているマンガアプリは安全だという事は分かりますが、名前を聞いた事もない企業が運営しているマンガアプリは「漫画村」の騒動もありますから少し不安になりますよね・・・。
マンガZEROは「Nagisa」という企業が運営しています。
名前を聞いた事もない人が多いと思うので、マンガZEROが安全なのか疑わしいと思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は一体「Nagisa」という企業が果たしてどんな企業なのかをご紹介します!
目次
ゲーム、マンガ、SNSなど様々なアプリをリリースしているのがNagisa!
Nagisaが一体どんな企業なのかコーポレートサイトを見て調べてみました。
Nagisaは非常に多くのサービスを手がけているようです。
マンガZEROだけでなく、ゲームやSNSなどのアプリもリリースされており、非常に多岐に渡るサービスを展開しているIT企業のようです。
100個以上の幅広いサービスをリリースし、これまでに累計3000万ユーザーを獲得しております。
100個以上のサービスってかなり凄いですよね。
その辺の大企業と差がないくらいサービスをリリースしている企業がNagisaという企業です。
マンガZERO以外のマンガアプリも運営中!
Nagisaが特徴的なのが、マンガZERO以外にも「マンガの時間」「Tiara(ティアラ)」というマンガアプリも運営しているんですよね。
同時に3つのマンガアプリを運営しているのは凄いですよね!
「3つとも似通った内容なんでしょ?」
と思うかもしれませんが、コンテンツは全く違っています。
マンガの時間では「@バンチ」「ゴーゴーバンチ」「くらげバンチ」の新潮社が送る無料マンガアプリとなっています。
Tiaraは恋愛にフォーカスした作品群で、女性向けのマンガアプリです。
ちなみにマンガZEROは青年向けのマンガを取り揃えてるマンガアプリですよね。
このように3つのマンガアプリを配信していながらもその掲載されているラインナップやユーザー層が全く違った別のマンガアプリとなっています。
集英社でも「少年ジャンププラス」「ヤンジャン!」と2つのマンガアプリを運営している企業は他にもありますが、3つのマンガアプリを運営しているマンガアプリはNagisaのみだと思います。
他のサービスも運営していますが、マンガサービスに一番力を入れているのがNagisaという会社です。
オリジナルマンガも制作している!
Nagisaは3つのマンガアプリを運営しているだけの企業ではありません。
なんと、自社レーベルを立ち上げオリジナル作品も制作しています。
その名も
「月間ジヘン」
月間ジヘンでは主に20~40代向けの大人の男女が楽しめる青年向けのマンガ作品を連載しているレーベルです。
月間ジヘンで連載している作品はマンガZEROでも読む事が出来るようになっています。
まだ、リリースされたばかりで作品数や作家さんは少ないですが、非常に期待しているマンガレーベルです!
Nagisaが運営するマンガZEROは安全なのか?
結論から申し上げると、間違いなく安全です。
マンガアプリを3つも運営しており、オリジナル作品を制作する自社レーベルも持っているのがNagisaです。
マンガサービスだけでなく、様々なアプリも運営しているのでかなり大きな企業でもあるんですよね。
そんな企業が運営するマンガZEROが安全でない訳がありません。
ちなみに、マンガアプリは安全だという事は覚えておきましょう。
漫画村などのウェブサイトとは違い、アプリはAppleやGoogleなどの厳しい審査を得てからリリースされる仕組みになっています。
特に、Appleの審査は非常に厳しいです。
場合によってはリリースされてから規約に反していると言われてBANされることだってあります・・・。
そんな厳しい審査を受けてマンガアプリはリリースされているので、ウイルスなどが入っていると言うことはほぼ間違いなくないんですよね。
なので、
「マンガアプリは安全」
という事はぜひ覚えていって下さい!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
漫画村の一件で、無料マンガアプリが不安だと思う人も少なからずいらっしゃいますよね・・・。
しかし、基本的にウェブサイトは怪しいサイトもありますが、マンガアプリは上記のように厳しい審査を経てリリースされるので、安全でないマンガアプリというのは基本的にありません。
Nagisaも3つのマンガアプリを運営しているマンガ特化の企業となっていますので、どうか安心してマンガZEROをお楽しみ下さい。
マンガZEROの運営会社「Nagisa」についてご紹介しました。
マンガZEROについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事へ!
↓↓↓
[2018年3月更新]マンガZEROとは?おすすめマンガ・特徴・口コミ・評判などを徹底解説!
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
マンガZEROを使ってみる(無料)