魔法少女デスゲーム『絶望箱庭鬼ごっこ』を紹介!『ましろウィッチ』コミカライズ作品!!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガUPではアニメ化しているマンガ作品が非常に多くあります。
アニメ化作品は他のマンガアプリと比較してもトップクラスを誇っています。
そして、マンガUPはアニメ化作品ばかりだけでなくオリジナル作品も数多く連載しているんですね。
今回はそんなマンガUPのオリジナル作品の中からオススメの作品をご紹介します。
紹介するタイトルは『絶望箱庭鬼ごっこ~プロジェクト ましろウィッチ~』です。
魔法少女達がルールに則って鬼ごっこデスゲームをするサバイバル作品となっています。
今回は『絶望箱庭鬼ごっこ』のあらすじや見所などをご紹介していきます。
目次
『絶望箱庭鬼ごっこ』はマンガUPで連載中!最新話まで無料で読むことが可能
まずは『絶望箱庭鬼ごっこ』はマンガUPで連載中です。
原作は『スクエア・エニックス』脚本を『高崎とおる』先生、作画は『みやのより』先生が担当しています。
マンガUPについて知らない方のためにマンガUPについて説明すると、マンガUPはスクエアエニックスが運営するマンガアプリです。
スクエニはゲームの印象が強いかもしれませんが、実は「少年ガンガン」「ヤングガンガン」などのマンガ雑誌も発行しているんですよね。
マンガUPではそんなガンガンの名作作品を無料で読む事が出来ます。
掲載作品の一例を挙げると、
- 魔法陣グルグル
- 妖狐×僕SS
- 魔法科高校の劣等生
- アカメが斬る!
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- 咲-Saki-
などアニメ化している作品が数多くあります。
そんなマンガ作品をマンガUPでは1日8話まで無料で読むことが可能です。
時間さえかければ、全ての作品を無料で読破することが出来るんですね!
アニメ好きの方、無料で有名作品を読みたい方にはかなりオススメ出来るマンガアプリです!
マンガUPについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
『絶望箱庭鬼ごっこ』のあらすじ
『校条しのり』は魔法少女になれる資質があると突如宣告を受けて魔法少女が集まる学校に転校しました。
想像していた華やかできらきらとした生活とは違っっていましたが、友人と共に切磋琢磨する学校生活を送っています。
そんなある日、しのりは外で『猟犬』を倒す演習に参加することに・・・。
魔法を使って猟犬を倒すという簡単な演習と聞いていましたが、そこで問題は起きます。
この演習では安全な場所で敵と闘って経験値を稼ぐという話でしたが、獰猛な猟犬や危険な場所での闘いに参加していた生徒もこの異常さに気づき始めます。
先輩達によって撤退することになるものの、しのり達は撤退直前で先輩が巨大なモンスターに踏み殺される瞬間を目撃することに・・・。
次々と少女達がやられていく惨状を目の当たりにしながら脱出を試みようとしますが、そこで事件は起きます。
しのり達は脱出のゲートをくぐったは良いもののそこには全く知らない世界が広がっているのでした・・・。
そこに現れたのは魔法少女の成れの果てだと名乗る謎の女性。
その謎の女性はあるゲームを魔法少女達に提案します。
それが『鬼ごっこ』です。
鬼ごっこで無事に捕まらずに猟犬を倒すことが出来ればゲームクリア。
元の世界に帰ることが出来るといいます。
協力してこのゲームをクリアしようという魔法少女達ですが、この鬼ごっこによって魔法少女達によるデスゲームが始まるのです。
『ましろウィッチ』のコミカライズ作品
ちなみに本作品はスクエア・エニックスによって11月1日に公開された『ましろウィッチ』のコミカライズ作品となっています。
本作品ではましろウィッチ描かれる本編とは別のアナザーストーリーが描かれており、登場人物も全く違うんですね。
『ましろウィッチ』のゲーム性は魔法少女と魔女の戦いを描いたコマンドバトルRPGとなっています。
『絶望箱庭鬼ごっこ』を読んで気に入った方はぜひ本編の『ましろウィッチ』を遊んでみてはいかがでしょうか。
『絶望箱庭鬼ごっこ』のここが見所!
魔法少女達のデスゲームは見所!
本作品は魔法少女達が突如異世界に送られ、そこから帰るために『鬼ごっこデスゲーム』をやるのが大筋の流れとなっています。
異世界で待っていた人間はいかにも怪しい謎な女性でこのゲームが正当なゲームなのかも分かりません。
また、彼女達は魔法少女なので魔法を利用した行動、戦闘を取ることが出来ます。
『デスゲーム × 魔法少女』とありそうであまりなかった作品なんですね。
冒頭や序盤で多くの人が死んでいく様子が描かれているので、結構な鬱展開が待っていると思いますが、魔法少女達によって繰り広げられるデスゲームは本作品の一番の見所です。
鬼ごっこのルールがかなり凝っている!
本作品ではタイトルにもある通り、鬼ごっこを通したデスゲームが描かれます。
この鬼ごっこのルールが非常に凝っているんですね。
鬼ごっこのルールは以下のようになっていました。
鬼ごっこ十箇条
- この空間内にいる猟犬(通称:ボス)を倒してください。
- この空間にいる『魔法少女』の中に一人だけ『鬼』がいます。
- 鬼は粘膜感染します。
- 鬼が他人に感染したときにのみ自分が鬼だったことが分かります。
- 4時間以上鬼でいつづけるとその鬼は死に、別の魔法少女が鬼になります。
- 鬼が死ぬとボスは30分間弱体化します。
- 鬼の死んだ数が多いほどボスの弱体の度合いは大きくなります。
- 鬼がボスとの戦いに参加していると鬼は強くなります。
- ボスが倒された時点で生きている魔法少女は元の学園に戻れます。
- 8時間経てば鬼にしたものを再度鬼にすることができます。
このように鬼ごっこには10のルールが設定されており、クリア条件はボスを倒すことになっています。
鬼が死ぬと弱体化されるルールなどは面白いですよね。
自然と殺し合いが始まりそうで恐ろしいルールです。
これらのルールが物語にどう関わっていくのかは注目です。
おかしいのは自分かみんなか?
もう一つの注目すべきところは、魔法少女達です。
主人公である『校条しのり』は魔法少女達が次々と殺されていく惨状を見たときある違和感を感じます。
それは他の魔法少女達が『殺されていった仲間たちに何の感情も抱いていない』ということ。
仲間が殺されても彼女たちは魔法が効いていないということに驚くだけで殺された少女には何の感情も湧いていない描写が描かれます。
しのりは転校したばかりなこともあり、この現状を見て衝撃を受けるんですね。
このどこかおかしい魔法少女達はどのようになっていくかは注目です!
まとめ
マンガUPのオリジナル作品はグロテスクな描写の作品が多いですよね・・・。
『絶望箱庭鬼ごっこ』もその慣例習って存分にグロテスクな描写が描かれていますので苦手な方はご注意下さい。
物語の世界観は本編である『ましろウィッチ』と繋がっているので、作品が気に入った方はぜひ本編も遊んでみてはいかがでしょうか。
全く別の物語となっていますので、どちらも楽しむことが可能です!
『絶望箱庭鬼ごっこ』にご紹介しました。
『マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・』
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
マンガUPを使ってみる(無料)