【6月編】マンガUPの新連載作品を紹介!アニメ化作品多数!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガUPにハマっています。
マンガUPが他の数あるマンガアプリと違う所はやはり
「アニメ化作品がめっちゃ多い」
という所だと思います。
最近アニメ化した作品か過去にアニメ化して話題になった作品までホントに様々なアニメ化しているマンガ作品が多いんですよね。
アニメ好きの方は間違いなくハマってしまうマンガアプリだと思います。
さて、そんなマンガUPでは6月に入り、さらなるアニメ化作品の連載がスタートしました!
今回はそんな6月に連載が開始された新連載作品をご紹介します!
6月は新たに4作品の連載が開始されました。
アニメ化作品多数となっておりますので、アニメ好きの方はぜひご覧ください!
目次
① ひぐらしのなく頃に
- 原作:竜騎士07
- 作画:鈴羅木かりん
- 掲載話数:476話
- 掲載日時:5/31
6月の目玉作品。
アニメを知らない方でも名前だけであれば聞いた事があるという方も多いのではないでしょうか。
原作・監修は「竜騎士07」先生、作画は「鈴羅木かりん」先生が務めています。
元々は同人サークルである「07th Expansion」が2002年に作成したゲーム作品だったんですよね。
同人ゲームとしては異例の10万枚を売上げ、様々なメディアに取り上げられました。
その後に商業作品化され、アニメ化、コミカライズ化され人気を獲得したんですよね。
本作品の内容は田舎にある雛見沢村という人口が2000人にも満たない小さな村で巻きこる怪死事件、失踪事件を扱ったミステリー作品となっています。
最も大きな特徴として謎を提示する「出題編」とその惨劇はなぜ起きてしまったのかが展開される「解答編」に分かれている所です。
出題編、解答編共に4章で構成されており、それぞれで全く別の事件が起こり、犯人も変わっていきます。
出題編ではその事件の難解さから
「正解率1%の謎」
というキャッチコピーが話題になりました。
名作長編ミステリー作品となっていますので、ぜひご覧ください。
読者の口コミ・評判
Amazonレビューの評判や口コミを一部ご紹介します。

おおよそ人を惹きつける話というのは破れかぶれときりきり舞いで事態を好転させるものらしい。
この話の主人公もご多聞にもれず、そういったブチキレ後のヤケクソ発言でおそらく全巻続けるつもりなのだろうと思う。
ではこの手の話が人を惹きつける原因というのは何なのか?
ぶっちゃけそれは「救い」だと思う。
誰しもが握りつぶしたいような恥ずかしい出来事、性癖を主人公は肯定することによってヒロインの信用を勝ち得ていった。かつて中二病だった者、あるいは恥ずかしい妄想壁を持った者に、こんな考え方もあるのだと力説し続けている主人公を見て、否定できない過去を肯定できる救いの手段を見出せた者は多いのではないだろうか。
満点とまではいかないがこれからもそういったドン臭い生き方しかできない人たちの救いとなるような話を作っていってほしい。
Amazonレビューより紹介

原作が好きで購入しました。
絵がちょっと・・・小説に比べて・・・というのは
気になりますが、・・・・。
ライトノベルとか活字が苦手だけど
マンガなら読みやすいからというのであればありじゃないでしょうか?
Amazonレビューより紹介
② 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
- 原作:裕時悠示
- 作画:七介
- キャラクター原案:るろお
- 掲載話数:37話
- 掲載日時:6/16
2013年にアニメ化されたラブコメ作品です。
主人公の「季堂 鋭太」と取り囲む個性豊かな女の子の恋物語を描いた物語となっています。
ヒロインが4人おり、鋭太に迫りよってくるのですが、その女の子達が一癖も二癖もあるのが凄く魅力的なんですよね。
ちなみに私が好きなのは「あーちゃん」
一途ながらも恥ずかしがりな所はホントに良いんですよね・・・。
気軽に読める作品ですので、ぜひご覧下さい!
読者の口コミ・評判

原作PCゲームのこの作品、私は漫画からこの作品を知りました。 はじめて読んだとき、背筋が震える程恐怖しました。
そしてストーリーの謎などが魅力的で全巻買ってしまいました。
様々な謎に挑むもよし、ストーリーだけを楽しむもよし、と様々な楽しみかたができる作品でもあります。
本当に素晴らしい作品だと思います。原作はしたことありませんがとても素晴らしい作品であることは間違いないでしょう。
Amazonレビューより紹介

原作ではダラダラ描写されている部活を、テンポよく纏めたところは良いです。
魅音の胸強調は普通にギャグとして流せます。というか、あまり印象なかったです。
肝心の豹変シーンは、漫画から入った人には衝撃でしょうけど
原作を知っているとギャグに見える、というか狙いすぎで
少々冷めてしまうかもしれません。と言っても私は驚きましたが。
ホラーは意見が分かれるところですが、それ以外は特に文句ないです。
「ひぐらし」はコミカライズに成功している作品だと思います。
Amazonレビューより紹介
③ 今日のケルベロス
- 作者:桜井亜都
- 掲載話数:49話
- 掲載日時:6/18
突如ギリシャに滞在している父から送られてきた小包には女の子が入っていました。
この子が実は異界からやってきたケルベロスであり、三位一体の女の子となっております。
第1ケルベロスのクロは、まっすぐで元気なちょっとアホの子
第2ケルベロスのシロガネは、武闘派でちょっとツンデレ風味
第3ケルベロスのロゼは、不思議系で素直クール
という個性豊かな女の子なんですね。
そんな彼女と主人公の千明が織りなすファンタジーラブコメ作品となっています。
ストーリーは最近の王道なパターンですが、本作品の作者である「櫻井 亜都」先生の作風が良いんです・・・。
絵が上手いだけでなく表情も豊かで思わず見とれてしまいました。
表紙を見て可愛いと思った方、ぜひ読んでみてください!
読者の口コミ・評判

可愛い女の子をいきいきと描くということが、とっても素敵にお上手な作者さんだと思いますが、私がこの作品が気に言っている理由というのは、ともすれば思春期特有のという一言で片づけられてしまいがちな、私があの輝きと呼んでいる純粋な魂を感じられるところにこそあります。
絵がお上手な作家さんは結構おられますが、それをちゃんと持っていると感じられる作品は、意外と多くはありません。そここそが、この作品の素晴らしさです。
Amazonレビューより紹介

たまたま本屋で表紙が目につき、そのまま勢いで購入しました。
結果、いい買い物をしたなぁと思いました。表紙の可愛らしい絵柄はそのまま本編にも用いられており、クロの喜怒哀楽いろんな表情に楽しませてもらいました。
帯の矢吹健太朗先生のコメント「いちいち表情がかわいい」は本当にその通りだと思います!!
王道ラブコメのがっちりとした安定感に、ケルベロスの女の子や巫女服のクラスメイトといったスパイスがかかった魅力的な本作。
今後の展開にもとっても期待しています!
Amazonレビューより紹介
④ ハッピーシュガーライフ
- 作者:鍵空とみやき
- 掲載話数:7話
- 掲載日時:6/17
現在注目を集めるサイコホラー作品です。
絵柄が可愛かったので、何となく読んでみましたがその内容はかなりダークなものとなっております。
主人公の「さとう」ちゃんは異性問わず誰からも好かれる様な性格の女子高生です。
しかし、本当の彼女は異常なまでに病んでいます。
しおちゃんという可愛い女の子と2人で暮らしているのですが、その異常なまでの束縛は恐怖を感じますよね・・・。
さらに、彼女だけでなく登場する人物達もどこかおかしい・・・。
2018年7月にはアニメ化も決まっていて今後さらに注目される作品となっています。
読者の口コミ・評判

ジャンルとしては、ヤンデレ系とかサイコホラーというものでしょうか。そして女性×幼女のGLでもあります。
インパクトの強い表紙が目を引きますが、中も同様の画力で描かれており、絵の崩れ等はありません。平常時の主人公はもっと穏やかな表情と、ふわふわした感じとなっています。コマ割り等も見やすいものです。
ヤンデレとしての人物造形はありきたりなものかと思いましたが、虚を突くような攻撃的姿勢など、非常にうまく描写されています。
ヤンデレ関連のゲームや漫画は数多くみてきましたが、非常に満足のいく内容でした。次巻も期待しています。
Amazonレビューより紹介

出てくるキャラクターは全員何かしら今のところ壊れているか壊れていきます。
たぶん救いはないし捕まるか死亡エンドしかなさそう・・・
砂糖菓子の弾丸に雰囲気が似ているとの意見もありますがこっちはメインキャラ両方壊れてるから
まあバッドエンドしかありえなそうなのは一緒かな
Amazonレビューより紹介
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私自身ひぐらしが好きなので連載が開始されたのは凄く嬉しかったです。
その代わりに「うみねこのなく頃に」の掲載が終了してしまったのは残念でしたが・・・。
ひぐらし以外の作品も間違いない作品が揃っていますので、ぜひマンガUPで読んで見てください!
マンガUPの6月の新連載作品についてご紹介しました。
マンガUPについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい。
↓↓↓
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
マンガUPを使ってみる(無料)