すぐに解決!マンガUPで読めない・見れないなど不具合が起きた時の対処法
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガUPでは数々のアニメ化された作品が連載しているのが良い所ですよね。
数々のマンガアプリを紹介しているザマンガですが、アニメ化しているマンガ作品は一番多いマンガアプリがマンガUPです。
アニメの好きの方はガチでおすすめのマンガアプリとなっています。
そんなマンガUPで
「マンガが読めない」
「アプリが開けない」
という不具合に見舞われる時がありますよね。
そんな時の対処法を今回はご紹介します。
マンガ作品が読めない・見れない時
マンガが読めない・見れない時に考えられる原因は3つあります。
① 通信速度が遅くなってしまっている
② 端末のストレージがいっぱい
③アプリの不具合
それぞれ見ていきましょう。
① 通信速度が遅くなってしまっている
夜などは回線が混み合ってしまうため端末の通信速度が遅くなっていたり、通信制限にかかっている場合は速度がかなり下がります。
その通信の遅さが原因によって、作品のエピソードが読み込めない事があるんですね。
一番の改善方法は
「wifiなどに切り替えて通信速度を改善する」
なのですが、もう一つ方法があります。
それが「低画質モード」です。
マンガUPでは設定ページでマンガの画質を設定することが出来ます。
デフォルトでは、wifi時のみ高画質という設定になっているのでこれを「常に低画質」に切り替えましょう。
そうすると、マンガデータ読込量を抑えられるため見る事が出来るようになる事があります。
画質自体もそこまで粗くなる事なく気にならない程ですので、普段の時もこの設定にしておく事をおすすめです!
② 端末のストレージがいっぱい
稀にですが、端末の容量をがいっぱいで、マンガを読む事が出来ない事があります。
マンガアプリではデータの読み込み方法に「ダウンロード形式」と「ストリーミング形式」があります。
それぞれ簡単に説明すると、
ダウンロード形式は初めにそのエピソードを全て読み込んでから表示する方法です。
初めに全て読み込むので、読むには時間がかかってしまいますが読み込みが終われば、通信が発生することなくサクサクエピソードを読む事が出来ます。
ストリーミング形式は徐々にページを読み込んでいく方法です。
徐々に読み込んでいくので、すぐに読み始める事が出来るというメリットがあります。
マンガUPの読み込みは「ストリーミング形式」を採用しているのですが、ストリーミング方式でもある程度のデータはキャッシュデータといって保存されているんです。
そのデータを保存するストレージ容量が足りない時はマンガを読む事が出来ないようになっているんですよね。
マンガが読めない時はストレージ容量も一度確認しておきましょう!
③アプリの不具合
上記2つでも解決しない場合は、アプリによる不具合の可能性が高いです。
一度アプリを閉じたり、時間を変えて試してみるなどの方法しかありません。
また、設定ページに運営にお問い合わせする事も出来るようになっていますので、どうしてもマンガが読めない方はお問い合わせしてみて下さい!
そもそもアプリが開けない時の不具合
そもそもアプリが初めの画面でフリーズして動かない事があります。
アプリが開けない時に考えられるのはまずアプリの状態が最新になっているか確認しましょう。
アップデートがあれば、アップデートをすればアプリを開く事が出来る事があります。
それでも開けない時は、最終手段「アプリの削除」です。
しかし、ご安心下さい。
マンガUPはアプリを削除したとしても、データが初期化されることはなくアプリを入れ直せばポイントなどもしっかりと残っています。
なので、アプリが最新なのにアプリが開けないという方はこの方法をお試しください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
マンガUPに限らず、アプリに不具合というものはつきものです。
マンガアプリでも膨大な動画アプリほどではありませんが、膨大なデータ量を扱っているので、不具合が起きやすいアプリとも言えます。
読めない、見れないと思った時も思いの外、ユーザー側の問題だったりする事もあるので、ぜひ紹介した方法で読めるようになるかお試しください!
マンガUPで読めない・見れない時の対処法についてご紹介しました。
マンガUPについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事へ!
↓↓↓
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
マンガUPを使ってみる(無料)