マンガParkを運営する白泉社ってどんな会社?発行しているマンガ雑誌も紹介
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガアプリを使っていると、運営する会社って地味に気になったりしませんか。
運営している会社が出版社であるかそうでないかは作品のラインナップがかなり変わってきます。
出版社であればかなり期待してしまいすよね。
マンガParkを運営する「白泉社」も知らない方もいるかもしれませんが、出版社です。
今回は白泉社がどんなマンガ雑誌を出版しているか、有名作品はどんなものがあるかをご紹介します。
白泉社は女性向けマンガ雑誌を多く出版している
男性の方はあまり白泉社という名前を聞いた事がないかもしれません。
それもそのはず。
白泉社は「女性向けのマンガ雑誌を多く出版している」出版社だからです。
白泉社が出版しているマンガ雑誌は以下の通り。
少女向け
- 花と夢
- 別冊花と夢
- LaLa
- LaLa DX
- MELODY
男性向け
- ヤングアニマル
- ヤングアニマル嵐
ほとんどが女性向けマンガ雑誌になっているんですね。
なので、マンガParkで掲載されているマンガ作品も必然と女性向けの作品が多いのが分かるかと思います。
ちなみに白泉社は1973年に集英社から枝分かれする形で設立されました。
集英社と言えば、「週刊少年ジャンプ」「週刊ヤングジャンプ」など男性向けマンガ雑誌を出版している出版社の中でも代表する会社ですよね。
そんな集英社から生まれた白泉社では女性向けマンガ雑誌「花と夢」を設立当初から出版を開始しています。
実はアニメ化・ドラマ化した作品も多い
これまた知られていませんが、実は白泉社が出版しているマンガ雑誌の作品はアニメ化やドラマ化などのメディアミックスしている作品も多いんですよね。
女性向け、男性向けに分けてメディアミックスしている作品を一挙ご紹介します!
※赤文字はマンガParkで掲載されていない作品です。
女性向け
- 赤髪の白雪姫
- 会長はメイド様
- 金色のコルダ
- 夏目友人帳
- 図書館戦争
- ヴァンパイア騎士
- 暁のヨナ
- スキップ・ビート!
- それでも世界は美しい
- 覆面系ノイズ
- 闇の末裔
- 赤ちゃんと僕
- 学園アリス
- 神様はじめました
- パタリロ!
- ピグマリオ
- フルーツバスケット
- 僕の地球を守って
- アイドリッシュセブン
- 大奥
- 花咲ける青少年
男性向け
- ベルセルク
- 3月のライオン
- ふたりえっち
- ああ探偵事務所
- 藍より青し
- アマガミ
- エアマスター
- キミキス
- この醜くも美しい世界
- ちょこッとSister
- デトロイト・メタル・シティ
- MOUSE
- ももいろシスターズ
- ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
- 動物のお医者さん
約35作品もの作品がメディアミックスしています。
女性向けであれ「赤髪の白雪姫」「夏目友人帳」「神様はじめました」辺りが有名ですかね。
男性向けはやはり「ベルセルク」「3月のライオン」「ふたりえっち」が有名だと思います。
ふたりえっちはお世話になった方も多いのではないでしょうか。(私もです)
女性向けのマンガ雑誌を多く出していながらも男性向け雑誌のヤングアニメるからアニメ化している作品も結構あるのが特徴的です。
マンガParkではこれらの作品全てが掲載されている訳ではありませんが、今後に追加される可能性は十分にあります。
白泉社は安心できる会社です!
最近マンガアプリでも安心して利用出来るかは重要だと思います。
「漫画村」が問題になった事で
「マンガParkは大丈夫なの?」
と不安になった人も少なからずいらっしゃるかと思います。
マンガParkでもマンガを制限はありますが無料で読めますからね。
しかし、マンガParkは間違いなく安全なマンガアプリです。
運営する白泉社も一ツ橋グループに属する会社で売上げも100億円を超えており、大企業と言っても問題なほどの大きな会社です。
そんな会社が運営するマンガアプリが安全でないアプリな訳がありませんよね。
「白泉社って知らない会社だからマンガPark使ってなかった」
という方がいらっしゃたらどうか安心してマンガParkをご利用下さいませ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
白泉社は聞いた事がなくても出版しているマンガ雑誌の作品の中に知っている作品が1つはあったのではないでしょうか。
間違いなく安心できる会社ですので、不安だった方はどうか安心してマンガParkをご利用下さい!
マンガParkを運営する会社「白泉社」についてご紹介しました。
マンガParkについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
[2018年版]マンガParkとは?おすすめマンガ・特徴・口コミ・評判などを徹底解説!
マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいるという方は以下の記事がオススメ!!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
マンガParkを使ってみる(無料)