履歴は見返せない?マンガワンのコメント機能について解説
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガワンの作品はオリジナル作品が多めながらも本当に面白い作品が揃っていますよね。
面白いマンガを見つけてしまうとその気持ちを誰かに伝えたくなってしまうのは私だけではないはず・・・!
マンガワンではそんな気持ちをぶつけられる様にコメント機能が用意されています。
今回はこのコメント機能の使い方についてご紹介します。
目次
コメントはエピソード毎にすることが可能!
マンガワンではマンガ作品のエピソード毎にコメントをする事が可能です。
コメント一覧にはエピソードの最終ページから行く事が出来ます。
最終ページに「みんなのコメント」というボタンがあるので、そちらをタップするとコメント一覧ページに移動します。
もしくは、エピソードを読むか確認する画面からでも「コメントを見る」というボタンを押す事でその作品を購入しないでコメント一覧を開く事が可能です。
コメント欄には様々なコメントが投稿されていますよね。
中には1.000件以上のコメントが投稿されているエピソードもあるので、このコメントを読んでいるだけでもその面白いです。
他のコメントにいいねすることも!
コメントには右側に「いいね」ボタンが付いています。
こちらを押す事によって作品に何かメリットがあったり、投稿した方にメリットが大きなメリットがある訳ではありません。
しかし、コメント一覧は新着順以外にも「いいね順」で表示することが出来るようになっているので、そのコメントをいいねする事でいいね順にした時により上に表示させる事が可能です。
思わず共感してしまったコメントや、みんなにぜひ見て欲しいと思ったコメントにはぜひいいねを押してあげましょう!
コメント投稿するには?
コメントは右上にある投稿ボタンを押すことで簡単にすることが出来ます。
なお、コメントをするのに会員登録などをする必要がなく、すぐにコメント投稿する事が可能です。
他のマンガアプリでもコメント機能が付いているアプリはありますが、どれも会員登録が必要でコメントをするのに少し面倒なんですよね。
ニックネームなども設定する必要がなく気軽にコメント出来る事はマンガワンの1つのメリットだと思います。
コメントの注意点は3つ
マンガワンでコメントする上でいくつか注意点があります。
- コメント履歴がない
- 作品毎にコメント出来る回数に制限がある
- コメントの通報機能はない
この3点です。
それぞれ詳しく説明します。
コメント履歴がない
マンガワンには自分が投稿したコメントの履歴機能などはついていません。
なので、自分のコメントにいいねがどれだけ付いているかなどは毎回そのコメント欄を見なければなりません。
さらに時間が経つと自分のコメントがどんどん下に流れていってしまうため探すのも一苦労なんですよね・・・。
いいね機能があるのに自分が投稿したコメントのいいね数を見るのはかなり大変という欠陥がコメント機能にはあります。
コメント履歴は是非とも実装してほしい所です。
作品毎にコメント出来る回数に制限がある
マンガワンでは何回もその作品にコメントが出来る訳ではありません。
試しに同じ作品に連続でコメントを投稿しようとすると、「コメント投稿出来ません」というアラートが出て来ます。
どうやらマンガワンでは
投票した数と同じだけコメントが出来る
そうです。
これまた、分かりづらい機能ですよね。
投票は1回までは無料で投票する事が出来、12時間経てば再び無料で投票出来るようになっています。
つまり1日に2回投票出来るという事です。
12時間以内に投票するにはSPライフかチケットを1枚消費して投票する「プレミアム投票」を使う事で投票可能です。
プレミアム投票は普通の投票の10倍の効果がある機能で作品のランキング順位を上げるのに絶大な効果があります。
コメントを連続投稿するにはプレミアム投票が必要になり、プレミアム投票を1回すればコメントも再び1回投稿出来るようになっていました。
なお、制限は作品毎になっているので、1つのエピソードでコメントしていた場合は投票するまでは別のエピソードにコメントする時も投票する必要があるので、注意が必要です。
通報機能は付いていない
コメント一覧を見ていると、公序良俗に反したコメントやネタバレコメントがなどを目撃する事があります。
しかし、マンガワンのコメントには通報する機能が付いてないんですよね・・・。
なので、そういった悪質なコメントを残す方が野放しになっているのが現状です。
コメントの民度は少々悪い・・・
ご紹介した通り、マンガワンのコメントには通報機能が付いていないので荒れ気味なんですよね。
Google Play見てみるとマンガワンのレビューの中にはコメントの民度が低いという事で低評価を付けている方もいらっしゃいます。

コメ欄の民度低め。内容に関係ない書き込み多数有り。他人のコメントに対しての書き込みがタメ口(その場のノリの様なもの以外)まあ、これは個人的にされたらちょっと嫌だなと感じるくらいですが。 されたらイラつく!くらい嫌な人は、とりあえずコメ欄を利用しない事をおすすめします。
GooglePlayより紹介

コメント欄は本当に漫画読んだ人だけ開けるようにするべき。作品によっては読んでないのに批判するアンチばかり湧いています。楽しく読んでいる人も嫌な気持ちになるし、作品を読んだことのない人もコメントを見て離れて行きますよ。荒れないようにもっと管理を徹底するべきだと思います。
GooglePlayより紹介
批判的なコメントをする方も多くいらっしゃいますので、そのマンガ作品が好きな方は不快な思いをしてしまう事もあるので、注意が必要です。
また、その作品を読んでいる最中の方はコメントにはネタバレをしている方もいらっしゃるので、避けるべきかもしれません。
運営さんにはぜひ通報機能をつけて欲しいなと思っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
マンガワンのコメント機能は投稿する分には会員登録などをする必要がなく、簡単にする事が出来ます。
しかし、その分下荒れる要因になってしまっているのかもしれませんが・・・。
コメントはせっかくその作品を読んでいる人交流出来る場ですので、気持ちよく利用したいものですよね。
マンガワンのコメント機能についてご紹介しました。
マンガワンについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
マンガワンのここが良い!おすすめマンガ・使い方・特徴・口コミ・評判・仕組みなどを徹底解説!
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
マンガワンを使ってみる(無料)