絶対ダメ!マンガワンでスクリーンショットはやってはいけない理由とは?
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガワンではオリジナル作品が多く連載されています。
クオリティが高い作品が揃っており、マンガワンを運営している小学館が発行している「サンデー」でも十分に連載出来るんじゃないかという作品が多くありますよね。
そんなマンガ作品を1日8話までという制限付きではありますが、無料で読むことが出来るのがマンガワンの魅力的な所です!
しかし、一度読んだマンガは何度も読み返せるのではなく、読み返し期間が設定されており、読み返し出来るのはチケットで購入してから「24時間まで」となっています。
「何回も読み返したい・・・」
と思い、やろうとしてしまうのが、「スクリーンショット」です。
1ページ、1ページスクショしていけば、マンガワンを利用しなくても読み返す事が出来てしまうんですよね・・・。
しかし、この行為は絶対にやってはいけません。
今回はスクリーンショットをするとどうなってしまうのかについて紹介します。
そもそもAndroidではスクリーンショットが出来ない
iOS(iPhone)ではスクリーンショット自体はする事は可能ですが、Androidではスクリーンショットが出来ないようになっています。
マンガ作品の著作権を守る以上は当然の処置ですよね。
これがなければ、マンガ作品は色々な所で転載されて、違法サイトが横行してしまいます。
iPhoneでは出来るようになってしまっているのが、問題ですが・・・。
スクリーンショットしていると、最悪マンガワンが利用出来なくなる事も・・・
iOSでもスクリーンショットは、絶対にやってはいけません。
マンガワンではスクリーンショットをしたとしても特にアラートが出るなどの注意喚起はありませんが、運営側が知る事も十分に可能です。
例として、白泉社が運営するマンガアプリ「マンガPark」や講談社とピクシブが合同で運営しているマンガアプリ「Palcy」ではスクリーンショットをすると、アラートが出るようになっています。
何度かやっていると、アプリ自体利用停止なるみたいです。
マンガワンでもこのような措置が取られる事が十分に有りえます。
利用停止措置が行われるとその端末のIDが登録されているので、例え再インストールしたとしてもマンガワンを利用することは出来ません。
スクリーンショットはアプリを使えなくなってしまうくらい危険度が高い行為なんです。
読み返したい時はチケットを使いましょう!
ご紹介したようにスクリーンショットはマンガワンが利用出来なくなるくらい危険な行為です。
なので、読み返したい時はもったいない気持ちも多少はあるかもしれませんが、チケットを使用しましょう。
マンガワンでは全ての作品が制限付きではありますが、無料で読む事が出来ます。
無料で読めるだけでも今までは考えられない時代でした。
冒頭無料というタイプが多かったんですよね。
それが今の時代では1日に制限はありますが、第1話から最新話まで無料で読む事が出来てしまうのはマンガ好きの方からしたら凄くいい時代になりました。
読み返しぐらいだったら、もう一度チケットを消費したとしても無料で読める事が出来るので、十分だと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
マンガワンではiOSならスクリーンショットが出来てしまうのが現状です。
しかし、出来るからと言ってスクリーンショットし続けると、いつか痛い目を見ることでしょう・・・。
最悪の場合は利用停止処置になり、マンガワンの作品を読む事が出来なくなってしまいます。
そうなったら元も子もありませんよね。
みなさんもあえて危険なリスクは取らずに健全にマンガワンをお楽しみ下さい!
マンガワンのスクリーンショットについてご紹介しました!
マンガワンについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事へ!
↓↓↓
マンガワンのここが良い!おすすめマンガ・使い方・特徴・口コミ・評判・仕組みなどを徹底解説!
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
マンガワンを使ってみる(無料)