1日6話まで読める!マンガの時間の無料コインについて解説
みなさんこんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
最近のマンガアプリは無料で読めるアプリがかなりありますよね。
昔のWEBマンガは初めの一部だけが無料で後は有料なタイプが多かったですが、今の時代は無料で初めから最後まで読む事が出来るものが多いです。
マンガ好きの方にとってはホントにいい時代になりましたよね!
しかし、マンガアプリ毎に無料システム違っていてしっかりとそのシステムについて理解していないと無料で最大限に楽しむ事は出来ません。
今回は新潮社が運営するマンガアプリ「マンガの時間」の無料システムについてご紹介します。
これを読めば
「マンガの時間は無料でどれぐらい読めるの?」
「無料で読むコツは?」
などの無料で読むための疑問がスッキリ解決しますので、ぜひご覧下さい!
無料でマンガを楽したい方は下の記事もオススメです!
↓↓↓
目次
マンガの時間はコインを使ってマンガを読む!
マンガの時間ではコインというアプリ内の仮想通貨を使って読む事が出来ます。
掲載されているほとんどの作品はエピソード1つにつき35枚コインを消費する事で読む事が可能です。
このコインには3種類に分かれています。
- 毎日コイン
- 無料コイン
- 購入コイン
の3つです。
マンガアプリのオーソドックスなタイプですよね。
全ての言葉通りで、毎日コインが毎日無料で貰えるコイン、無料コインが毎日コイン以外で無料で貰えるコイン、購入コインは課金して得たコインの事です。
これらのコインはマイページで簡単に確認する事が出来ます。
マンガの時間で無料で楽しむためには毎日コインと無料コインをしっかりと理解しておく事が重要です。
毎日コインは1日2回配布される
毎日コインは毎日2回配布され、120枚ずつ貰うことが出来ます。
合計で240枚のコインが配布されるという事です。
配布される時間は朝8時と夜8時になっています。
マンガの時間で掲載されているエピソードは35枚のコインが必要なので、240枚だと毎日6話のエピソードが読めるという事です。
1つの作品に絞って読めば相当の量が読めますよね!
しかし、ここで1つ注意しなければならない事があります。
それは、毎日コインは上限が120枚だということです。
例えば朝8時になった時に毎日コインを80枚持っていたとします。
そうなると、貰える毎日コインは40枚になります・・・。
最大で120枚までしか持てないので回復する時間に毎日コインを余らせていると毎日コインは120枚貰えません。
上の例では120枚貰える毎日コインが40枚しか貰えず、結果的に80枚も損していることになるんですね。
このように、マンガの時間では朝8時もしくは夜8時までに毎日コインを使い果たしておくことが無料で最大限に楽しむコツとなっています。
無料コインは紹介サイト登録と作品をシェアしてゲット!
無料コインは主に2つの方法があります。
- 紹介サイトの登録
- 作品をTwitterでシェアする
これらを行う事で無料コインをゲットすることが出来ます。
紹介サイトの登録
マンガの時間で紹介されているサイトに登録する事でゲット出来ます。
紹介サイトはマイページの無料コインの枚数が表示されている下の「無料でGET」というボタンを押すと見ることが出来ます。
掲載されているサイトは有料登録のものから無料で登録出来るものまで様々です。
大量の無料コインが貰えるサイトもありますが、ほとんどが有料サイトとなっています。
しかし、そんなサイトの中には「お試し期間」を設けているものもありこれを利用すれば、無料でも大量の無料コインを獲得することが可能です!
作品をTwitterでシェアする
作品の最後のページにTwitterで作品をシェアするというボタンがあり、それを押してシェアする事で無料コインを5枚貰う事が出来ます。
作品につき1回までですが、作品数はかなりの数があるので、これだけで数百枚の無料コインを集める事が出来ます!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
マンガ時間の無料システムは他のマンガアプリにも良くある毎日指定された時間にコインが貰えるというものです。
なので、マンガワンやマンガZERO、マンガUP!などのマンガアプリを使った事がある人はすぐに理解出来ると思います。
マンガの時間は新潮社が出版しているマンガ作品が無料で読めるマンガアプリとなっていますので、ぜひ使ってみて下さい!
マンガの時間の無料コインについてのご紹介でした!
『好きなマンガを無料で読みたい!』
という方は以下の記事で2,000円分のマンガを無料で読む方法を紹介していますのでぜひご覧ください!
↓↓↓
【違法性なし】マンガを無料で読む裏技を紹介!約2,000円分の好きなマンガが無料で読める!!
マンガの時間を使ってみる(無料)