マンガボックスで『うさぎドロップ』が掲載開始!あの名作が無料で読める!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガボックスではオリジナル作品や有名作品まで様々な作品が掲載されています。
有名作品に限っては期間限定の連載になっているものが多いですが、それでも無料で読めるのがかなり魅力ですよね。
今回はそんなマンガボックスで10月現在掲載されている有名作品を一作ご紹介します!
ご紹介する作品は『うさぎドロップ』です。
主人公『ダイキチ』が祖父の隠し子で望まれぬ子であった『りん』を引き取り、共同生活をしていくという温かいヒューマン・ドラマ作品となっています。
今回は『うさぎドロップ』のあらすじや見所などについて紹介していきます。
※完結している作品ではありますが、極力ネタバレは避けてご紹介しています。
目次
『うさぎドロップ』が無料で読めるマンガボックスを簡単紹介!
まずはが無料で読めるマンガアプリ『マンガボックス』について簡単に紹介します。
マンガボックスはDeNAが運営するマンガアプリです。
多数のマンガ作品が連載されており連載作品の全ての最新話は無料で読むことができます!
また、バックナンバーが最新号含め12回分まで掲載されており、こちらも何と無料で読むことが出来ます。
つまり掲載されている作品の最新話より12話分は全て無料で読めるという事です。
連載を途中から追う場合は無料で読むのは難しいですが、連載開始から読み始める場合は最新話まで全て無料で読み続けられるのがマンガボックスの良い所なんですね。
うさぎドロップは9月よりマンガボックスで掲載が開始され、週に1話ずつ更新されていきます。
今なら第1話から公開されている話数まで無料で読めるチャンスとなっています。
注意点として、うさぎドロップは全10巻で完結している作品ですが、マンガボックスでは5巻までの限定掲載となっています。
最終話まではマンガボックスでは読めないということは覚えておきましょう。
マンガボックスはこれだけでなくストアコーナーで7万冊を超える電子書籍がの販売もしています。
マンガボックスで掲載されている有名作品の続きが早く読みたいという方はこちらで単行本を購入しいち早く読むことも可能なんですね。
マンガ好きな方であれば間違いなくオススメできるアプリですので、ぜひインストールしてみてください!
マンガボックスの連載作品や使い方については以下の記事をご覧下さい。
↓↓↓
1,000万人が利用するマンガボックスとは?おすすめマンガ・特徴・口コミ・評判などを徹底解説!
『うさぎドロップ』のあらすじ
ダイキチは祖父の訃報を聞き、久方ぶりに実家に顔を出します。
実家の玄関に着くと、庭には見覚えのない少女が一人佇んでいました。
親戚の子かなと思い聞いてみるがそうではないという・・・。
じゃあ誰の子なのかと聞くと、あの女の子は祖父の隠し子なんだとか。
一人暮らしだった享年79歳の祖父には愛人がおり、子供までこさえていたのです。
ダイキチは子供は嫌いだったが、祖父の若い頃にそっくりだった理由でりんに何かと付きまとわれるのでした・・・。
祖父の葬式後、りんの今後について親族の話し合いが始まります。
『もう少しちゃんとした子ならうちでもみてあげられたんだけど・・・』
『言葉も遅れてるみたいだし』
など無神経なもの言いにダイキチは腹をたてていました。
お互いに責任のなすりつけあいをする辟易したダイキチはりんに声をかけます。
『おれんち、来るか?』
この一言でダイキチとりんの共同生活が始まるにことになるのです。
『うさぎドロップ』のここが見所!
男手一人で子供を育てる大変さ
本作品ではダイキチとりんの共同生活が描かれます。
りんがダイキチの家に来た時はまだ6歳。
ダイキチも30歳でありながらも、結婚はまだしておらず子供の面倒などみたことがありません。
子育てというものがどれほど大変なのかというのが、本作品ではリアルに描かれています。
また、それが男手一つになるとさらに大変になるんですね・・・。
しかし、タバコをやめ、残業のない課へ異勤するなどダイキチは自分の子ではないりんのことを第一に考え行動します。
『仕事は他人にまわせても、りんの保護者の代わりはいない』
親という存在をつくづくと考えさせられる作品です。
りんの6歳から大人になるまでの物語
6歳で親をなくしてしまったりんですが、その後はダイキチと共に生活していきどんどんと成長していきます。
本作品では6歳でしたが、物語はりんが大人になるまで描かれているんですね。
初めに登場した時のりんは口数が少なく、物静かな性格でしたが、口数も多くなり明るい性格になっていきます。
そして、ダイキチの朝食の準備をしたりと大人に引けをとらないしっかり者へと成長していくんですね。
りんの成長、心情の変化は本作品の一番の見所となっています。
最終的な結末は・・・?
本作品はすでに完結している作品です。
ダイキチと祖父の隠し子であるりん。
初めは父と子の関係ではありますが、りんが成長していくと共にその関係も少しずつ変化していくんですね。
ダイキチとりんは互いのことをどんな風に想っているのかはその常々で変わっていきます。
最終的な結末は2人の関係はどうなっているのか、ぜひご覧ください!
『うさぎドロップ』読者の感想・評判
『うさぎドロップ』を読んだ読者の感想・評判を一部ご紹介!

すっごいわかりやすく書くと独身のおっさんが身寄りのない親戚の女の子を引き取って育てる話。それだけ。
序盤の方は普通にいい話ですっと読めていいけれど、終盤の展開が賛否両論なのは理解できる。
でも結局のところ、このおっさんがいい人なんだよね。しかも作られた聖人じゃなくて、どこか抜けているところがあるし、がさつだし、垢抜けないっていう人間臭さのある善人で、そのおっさんの苦労とか引き取った子供との優しい生活が見られるから、結末も大して違和感なく受け入れられるんだよ。
この作品に関しては、絵柄と一緒で少し淡泊な感じの読みやすい漫画に仕上がっていることもあるから、レビューを気にせず実際に自分で読んでみるのをお勧めするよ。
単純にパンチの足りないために星を1つ減らそうと思ったけれど、それだけ作者の描きたいことがすっと心に入ってくるということでもあるし、私にとってはたまに1巻から読み返して穏やかな気持ちに浸れる好きな漫画の1つだから星5で。
Amazonレビューより紹介


りんと同い年の娘を持つ父親です。
保育園の送り迎えのシーン等を見ていると、ダイキチに仲間意識を感じてしまいます。
しかし、男一人で子育て・・・自分がその立場だったらと考えながら読むと、ハラハラドキドキが止まりません(笑)
最初のりんどうの場面で泣きました。
子供ができると涙もろくなっていけませんね。。
Amazonレビューより紹介

当方男性の為「大吉」視点でみてしまうのですが、突然の環境の変化に対し一生懸命頑張る姿に胸が熱くなる。
男性でも安心して読める作品なので世の中のおじさま達、是非読んでみてください。
Amazonレビューより紹介
本作品は女性向けコミック誌『FEEL YOUNG』で連載していた作品なので女性からの支持を多く受けていました。
しかし、男性読者の方も多く特に子を持つ父親の方からの支持はかなり多かったです。
誰にでもオススメ出来る暖かい作品ですので、ぜひご覧ください。
アニメ版もオススメ!!
『うさぎドロップ』は2011年にアニメ版も放送されています。
アニメ版は全11話で原作の雰囲気を崩さず、上手くまとめった作品でした。
少し古い作品にはなっていますが、作画も凄く独特で色彩豊かな作画となっており、アニメファンの中でも人気が高い作品となっています。
現在、FODやHuluなどのVODサービスで配信されていますので、気になる方はぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。
FODやHuluについては以下の記事をご確認下さい。
↓↓↓
FOD(フジテレビオンデマンド)はマンガがかなりお得!メリットや評判について徹底解説
【2018年版】2年使って思うHuluの魅力は3つ!評判から料金まで徹底解説!
まとめ
うさぎドロップは本当の家族ではないダイキチとりんの家族愛を描いた非常に魅力的な作品です。
男性にも女性にもオススメ出来る暖かい作品となっています。
マンガボックスでは本作品が現在無料で公開中なので、気になる方はぜひご覧ください!
『うさぎドロップ』についてご紹介しました。
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
マンガボックスを使ってみる(無料)