【7月編】マンガボックスで今なら無料で全話読めるマンガをご紹介!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガボックスではマンガ作品の掲載されているエピソードは全て無料で読めるようになっていますよね。
非常に嬉しい機能なのですが、全てのエピソードが掲載されている訳ではなく基本的には冒頭の数話と最新話から12話分しか掲載されていないんですよね・・・。
なので、全てのエピソードは読む事が出来ず、連載が長い作品については最新話からしか読む事が出来ず、話の内容が全く分からないなんて事もあります。
これがマンガボックスのデメリットなんですよね・・・。
しかし、逆を言えば
「連載が始まったばかりの作品は1話から完全無料で読める」
となるんですね!
という事で今回は7月現在で1話から完全に無料で読める作品の中からザマンガ編集部のオススメ作品をご紹介したいと思います!
どれも初めから無料で読む事が出来ますので、無料で読みたい方は必見です!
今回は5作品の紹介です。
目次
① 虚構推理
- 原作:城平 京
- 漫画:片瀬茶紫
- 掲載話数:9話(7/2時点)
「少年マガジンR」にて連載中の作品です。
原作者の城平先生は「スパイラル」「絶縁のテンペスト」なども手がけるミステリー作品では有名な方でもあるんですよね。
本作品は怪異になってしまった少女と、怪異に恐れられる男の物語なんです。
ミステリー作品ながらも妖怪というファンタジー要素も含まれているんですね。
妖怪というと、ホラー的な展開を期待する方もいるかもしれませんが、ホラー要素は一切ありません。
むしろ、妖怪達は可愛いキャラが多いです・・・。
見所は何といっても
「真実を知りつつ、別の理屈を構築し100%証明する」
という展開です。
ある事件に主人公たちは関わっていく事になりますが、その事件は最早誰の仕業かは分かっています。
しかし、その事実をどうやって捻じ曲げて解決するかが本作品の最大の見所となっているんですね。
「うみねこのなく頃に」や「化物語」などの言葉遊び的な展開が好きな方にはとてもオススメ出来る作品となっています。
「虚構推理」読者の感想・評判
「虚構推理」を読んだ読者の感想・評判を一部ご紹介!

北欧神話の主神オーディンさながら、片目(「虚構推理」では片足も)を知恵のために犠牲にして、妖たちの知恵の神となった少女が主人公のミステリー。
城平さんの描く物語はいつもそうなのだけど、本題に入るまでが長い!
それでも今までの作品と比べると、惹きつけられるシーンが多いのはひとえにコミカライズの妙もある。
これまでのコミカライズ(初期)は、あろうことか「自分で話が描けないから原作付きが良かろうと思われた」稚拙なビギナーが原作を台無しにするようなコミカライズを行なっており、イライラさせられることが多かったが、今回は大当たり!
美麗な絵も、構成の妙も加わり、安心して楽しむことができます。
Amazonレビューより紹介

『虚構推理』
読了。虚構を虚構で捩じ伏せるというお話。あくまでも、その怪異を弱めるための推理だから滅茶苦茶だけど、その滅茶苦茶さが面白かった。突拍子もないけど筋が通っている。
ただ人が殺された際、相手が亡霊だから、その怒りを向ける矛先がないくて ちょっともやもやしたかな。
Twitterより紹介
「虚構推理」をもっと詳しく知りたいという方は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
妖怪ミステリーマンガ!虚構推理のあらすじ、登場人物、見所を紹介!
② 欲鬼
- 作者:色原みたび
- 掲載話数:9話(7/2時点)
色原先生の初連載作品。
自身で欲が抑えられなくなってしまった人が鬼化してしまい社会の犯罪が増加してしまったという世界を描いています。
この世界では欲が抑えきれなくなると欲鬼になってしまいその欲に従って暴虐の限りを尽くします。
同じ欲鬼である主人公「二十正人(じつなし まさと)」は、己の正義欲が求めるままに裁きの鉄槌を振りおろします!!
描かれる世界観が魅力的なのは勿論なのですが、初連載とは思えない画力にも脱帽です!
このリアリティある作画は間違いなく欲鬼の物語に惹き込まれてしまいますので、作画で選ぶという方はぜひ読んでみて下さい!
「欲鬼」読者の感想・評判
「欲鬼」を読んだ読者の感想・レビューをご紹介します!

色原先生の描く絵が好きで購入しました。
どのページも絵が綺麗で惚れ惚れします!
ただストーリーの方はかっこいい台詞や展開を都合よく切り貼りした感じがして寒いです。
厨二病な台詞、綺麗なイラストが好きな人には大満足な内容だと思います!
Amazonレビューより紹介

いやー面白かった。
作者の方、知らない方なんですけど、表紙買いして正解でした。絵が綺麗ですし。
続きが気になる。早く四月にならないかな
Amazonレビューより紹介
「欲鬼」をもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
欲に溺れた人間と闘う作品「欲鬼」を紹介!マンガボックスで無料で読める!
③ 屍町アンデッド
- 作者:磐秋ハル
- 掲載話数:4話(7/2時点)
2016年にマグコミにて連載していた作品。
ジャンルはゾンビホラーとなっています。
ゾンビホラー作品は多くの作品があるので、テーマ自体はありきたりなものになっていますが、本作品の違いは主人公にあります。
主人公である「葛城 柘榴」は一見は生徒に人気がある気のいい教師なのですが、その実は本作品のゾンビである「屍人」をなぶり殺しにするダークヒーローなんですよね。
屍人といえど、元は人間だったので殺すのには普通の人には抵抗がありますが、彼はある目的の遂行のためためらいもなく屍人を殺していきます。
そんな冷徹非道な彼の姿は最早ゾンビよりも怖い・・・!
ひと味変わったゾンビ作品が読みたいという方はぜひ読んでみて下さい!
「屍町アンデッド」読者の評判・感想
「屍町アンデッド」を読んだ読者の感想・レビューをご紹介します!

謎の物体、人を喰うゾンビ、感染する症状、というよくあるパニック漫画です。特徴は一番ヤバそうなのが主人公という点でしょうか。
ゾンビがいる中でもどうにか日常生活を送ろうとする人々。主人公も真面目な生徒思いの教師として日々を過ごしています。しかしその本性は、相手がゾンビなら情け容赦なく殲滅させ、死体の一部を持ち帰るサイコ。
悪役らしき体制側の方が人間味があって主役っぽく見える不思議さ。主人公がいろいろ吹っ切れすぎています。
Amazonレビューより紹介

主人公は狂人であり、妹を元に戻すためなら何でもやります。
こう書くと、妹が関わると見境がなくなり自滅しそうに感じられますが、この作品の主人公は冷静に行動するため「所謂よくあるパターン」によるイライラが無く好感が持てました。
冷静さを失わないぶん、「妹のためならなんだってやる」という主人公の狂気も際立って良かったです。
これから面と向かって対立していくであろう勢力とのやりとりが楽しみです。
Amazonレビューより紹介
「屍町アンデッド」についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事へ!
↓↓↓
マンガボックスで無料で読める「屍町アンデッド」のあらすじや登場人物、見所をご紹介!
④ バックステージ!
- 原作:オクショウ
- 漫画:ニイマルユウ
- 掲載話数:12話(7/2時点)
人気が出ないアイドル達が主人公になっており、1年で東京ドームを埋める程の人気が出なければAVデビューするという中々刺激的なアイドル作品。
しかし、本作品はそんなインパクトだけで終わる作品ではありません。
本作品ではアイドル達が成長する過程が非常に戦略的ななのが最大の見所なんですよね。
「どうやったらファンが獲得出来るか」
この方法が非常に具体的であり、思わず納得してしまうようね内容になっているんですね。
ただアイドル達が健気に頑張るような作品ではなく如何に戦略的にファンを獲得していくのかという非常に考えさられる作品となっています。
「AVデビューさせられるアイドル」というキャッチコピーが気になる方、ぜひ読んでみて下さい!
「バックステージ!」読者の評判・感想
「バックステージ!」を読んだ読者の感想・レビューをご紹介します!

ある意味この漫画は詐欺だ。エロい感じの漫画と思い買えば、広い意味でいえばアイドル版のジャイキリ。運営が如何にしてアイドルを売って行くというのをベースにファンの良心や、運営に対する知識など様々なものが詰まっている。巻のひきも強く次の巻が早く望まれる。
Amazonレビューより紹介

無個性のアイドルグループ、マイルストーン。
AV出演回避を賭け、スター街道を駆け上がれるのか?
待ち受けるのはハッピーエンドか、バッドエンドか?
元敏腕プロデューサーの三間坂さんを引っ張りこみ、再起を図るが…
何か面白そうな感じはします。
色々とそんな手が…と思う事を見せてくれたりしますし。
今後が期待出来そうな作品です。
Amazonレビューより紹介
「バックステージ!」について詳しくは以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
マンガボックス掲載中の「バックステージ!」に注目!「売れなかったらA◯デビューするアイドル」を描く!
⑤ やくはら!
- 作者:島クラゲ
- 掲載話数:11話(7/2時点)
とんでもない不幸の持ち主の主人公「屋久島」と、神使で幼女の「巳幸」が人間に取り憑いて不幸にする「厄」という化物を退治していく物語です。
本作品の何が良いかというと、
「巳幸ちゃんが可愛い」
というと、これに尽きます。
神使だがまだ幼い巳幸ちゃんは厄を払う方法も具体的には知りません。
そんな彼女が健気にも闘っていく姿は熱くなるというより癒やされます。
ちなみに本作品はマンガボックスのイベントである「編集部杯」の大賞作品でもあるんですね!
癒やしを求めている方にはオススメ出来る作品です!
「やくはら。」読者の評判・感想
「やくはら。」を読んだ読者の感想・レビューをご紹介します!

ショートかと思ったらツインテだった、道具がでんでん太鼓なの可愛いなぁ、魔除けのお守りみたいな意味あるんだっけ 鳥居くぐる時の動きがかわいいw基本糸目の主人公すこ 巳幸ちゃんのきゅってした時に蛇目になるの可愛すぎる たかいたかーいで泣き止んで急に眠っちゃうのまじロリかわ
Twitterより紹介

マンガボックスのやくはら。って漫画可愛くていい感じ
Twitterより紹介
「やくはら。」についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事へ!
↓↓↓
マンガボックス新連載作品「やくはら。」をご紹介!幼女が厄払い!?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
マンガボックスでは、オリジナル作品だけでなく講談社などの別の出版社の作品も連載しているんですよね。
そういった作品は中々読む機会がないと思いますので、ぜひ今のタイミングで読んでみてはいかがでしょうか。
今なら1話から最新話まで無料で読めるマンガボックスの作品(7月編)をご紹介しました!
マンガボックスについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
1,000万人が利用するマンガボックスとは?おすすめマンガ・特徴・口コミ・評判などを徹底解説!
マンガボックスを使ってみる(無料)