3分で出来る!マンガボックスの引き継ぎ方法を分かりやすく解説
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
スマホの機種変更をする時に間違いなく必要になるのが
「アプリの引き継ぎ」
です。
アプリ毎に引き継ぎをしなければならないので非常に時間がかかるんですよね。
さらに、引き継ぎ方法もアプリ毎に違うため非常にやっかいなんですよね・・・。
今回はマンガボックスの引き継ぎで皆さんが迷ってしまわないように引き継ぎ方法について分かりやすく解説します!
マンガボックスの引き継ぎ方法はアカウント登録
マンガボックスの引き継ぎ方法はアカウント登録で簡単に引き継ぎする事が可能です。
引き継ぎする方法を簡単に説明すると以下の順序になります。
① 前の端末でアカウント登録をする
②新しい端末の初めのページから作成したアカウントでログイン
大まかにいってしまえばこの2ステップで引き継ぎを行う事が出来ます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①アカウント登録をする
アカウントはマイメニューの設定ページから出来ます。
マイメニューに会員登録という項目があるので、そちらをタップしましょう。
マンガボックスのアカウント登録ではメールアドレスだけでなく、「LINE、Twitter、Facebook」のSNSアカウントからも登録出来るようになっています。
おすすめはすぐに登録出来るTwitterやFacebookですが、今回は誰でも持っているメールアドレスで登録してみましょう。
メールアドレスを選択するとメールアドレスを入力するページに移動するので入力しましょう。
「メールで会員登録」を押すと、確認メールが届きますのでそこに記載されているURLをタップすると認証が完了です。
マンガボックスのアプリに戻ると、プロフィール情報入力欄に移動するので、性別、パスワードなど入力して登録完了になります!
② 新しい端末の初めのページから作成したアカウントでログイン
新しい端末でマンガボックスを開き、マイメニューのログイン画面に移動します。
登録したアカウントでログインしましょう。
後は登録したアカウントでログインすると、引き継ぎが完了します!
引き継げるものは?
マンガボックスではほとんどのデータを引き継ぎ出来るようになっています。
主に、
- コイン(※例外あり)
- 閲覧作品
- お気に入り
- 購入作品
これは引き継ぎをすることが出来ます。
ただし、例外があるので注意して下さい!
OSが異なる端末で引き継ぎをした際は
コインは引き継ぎすることができません。
例えば、1,000コイン持っているiPhoneからAndroidに引き継ぎをした時はコインは消失してしまいます。
iPhoneからiPhone、AndroidからAndroidであれば問題ありませんが、異なったOSの場合はせっかく貯めたコインが全て消えてしまいますので、ここは最大限注意して下さい。
OSが異なった引き継ぎをする場合はしっかりとコインを使いきってから引き継ぎするようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
引き継ぎはアプリ毎でやらなければならず非常に時間がかかりますよね。
マンガボックスではアカウント登録という非常に分かりやすく簡単な引き継ぎになっています・
間違った引き継ぎ方法をしてしまうと、コインが引き継ぎされないなどの危険がありますので、正しい方法で引き継ぎしましょう。
マンガボックスの引き継ぎ方法についてご紹介しました。
マンガボックスについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい。
↓↓↓
1,000万人が利用するマンガボックスとは?おすすめマンガ・特徴・口コミ・評判などを徹底解説!
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
マンガボックスを使ってみる(無料)