【5月編】マガポケの新連載作品を紹介!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガアプリでは毎月の様に新しい連載が始まりますよね。
マンガ雑誌と違い、マンガアプリには連載作品に制限がないのはいいなぁとつくづく感じます。
講談社が運営するマガジンポケットでも5月から新しく連載が開始されました。
今回は新しく連載が開始された3作品をご紹介します!
① コンビニお嬢様
あらすじ
幼少時から厳しくしつけられ、周囲から尊敬の眼差しを向けられているパーフェクトお嬢さまには秘密があった――そう、彼女はコンビニグルメが好きで好きでたまらないのだ! しかも、そのまま食べるだけでは飽きたらず、謎のアレンジをしちゃったり…!? 読めば、行きたくなる&食べたくなるコンビニ・グルメ・コメディ!!
マガジンポケットより引用
第28回月マガ新人賞グランドチャレンジにて「ボーイ・ミーツ・ガンガール」で準入選を受賞した経歴を持っています。
本作品は2015年12月より「月刊少年マガジン」で連載が開始されました。
主人公は幼少の頃から両親に厳しく躾られた良家のお嬢様「兎月 翠里」です。
しかし、親にも同級生にも隠している事が1つだけあります。
それは「コンビニグルメが大好きで放課後コンビニに通いつめている事」です。
ただコンビニグルメをそのまま食べるのではなく時にはアレンジしている所が凄く魅力的です。
例えば、1話ではコンビニグルメの代表と言える「肉まん」をアレンジした料理が登場します。
グルメ好きには堪らないコメディ作品となっていますので、ぜひご覧下さい!
読者の評判・感想
レビューサイトより集めた読者の感想を一部ご紹介します!

主人公は買い食いご法度の良家のお嬢様。
コンビニ商品の魅力には抗えず人目を忍びつつコンビニで買ったものにひと手間加えてクッキング…といった流れの1話読み切りタイプです。
出てくる食材はにくまんやアメリカンドッグ、わらびもちなどでコンビニに置いてあり入手しやすいもの。
それらを焼いてみたり、色々つけてみたり、おせんべいをくだいてまるめてみたり…と創意工夫して新しい料理を作っていきます。
アマゾンレビューより紹介

あとオススメしたいんだけど、「コンビニお嬢様」っていう漫画がめっちゃ面白い。育ちのいいお嬢様が一人暮らしを始めて、初めてのコンビニ飯に感動して自己流アレンジしたコンビニグルメを食べるお話なんだけど、今近所にコンビニがある状況じゃなくて心底良かったと思うくらいおいしそう。
Twitterより紹介
② 白聖女と黒牧師(5/5連載開始)
あらすじ
とある国の教会。そこには可愛いけどだらけグセのある聖女さまと、過保護で料理上手で鈍感な牧師さまが住んでいました。くっつき過ぎず、離れ過ぎずな二人の関係を温かい目で見守ってください!
pixivコミックより引用
「少年マガジンR」で連載している作品です。
作者は「和武はざの」先生。
ラノベ作品「奪う者 奪われる者」の挿絵なども担当しています。
本作品は聖女様と牧師さんの関係が描かれたラブコメ作品です。
聖女ながらも普段はだらけがちな聖女様と心配症な牧師さんが描かれており、そんな2人の何気ない生活が4コマで描かれています。
持ちつ持たれつな2人の関係が今後どんな展開になっていくか楽しみな作品です。
癒やし系の作品となっていますので、疲れが溜まって癒やしを求めている方にオススメ!
読者の評判・感想
レビューサイトより集めた読者の感想を一部ご紹介します!

照れたり慌てたりといろいろな顔が見れて最高です
幸せになってほしいです
アマゾンレビューより紹介

アマゾンレビューより紹介
③ 隠れオタクの恋愛戦略(5/6連載開始)
あらすじ
成海春斗は高校の入学式の時からずーっと気になっていることがある。進藤結衣――お前は、俺と同じ「隠れオタク」なのか…!? 分からないから探りたくなる。オタク的脳内すれ違いラブコメ、開幕!
pixivコミックより引用
こちらも現在「少年マガジンR」で連載中の作品となっています。
隠れオタク同誌の高校生「進藤 結衣」と「鳴海春斗」のラブコメ作品です。
作者は「大場玲耶」先生。
お互い隠れオタク同士なので、好意も抱いているふたりですがアタックをかけてみるもすれ違ってしまうという展開になっています。
隠れオタクの方には絶対に分かってしまう「隠れオタクあるある」が満載ですので、そんな方にはとてもオススメ出来る作品となっています。
数多くの有名アニメ作品などのあるあるも数多く登場し、アニメ好きの方であればオススメのラブコメ作品となっていますので、そんな方はぜひ読んでみて下さい!
読者の評判・感想
レビューサイトより集めた読者の感想を一部ご紹介します!


アマゾンレビューより紹介
まとめ
5月からマガジンポケットで連載開始される3作品についてご紹介しました。
どの作品もすでに月刊マガジンや少年マガジンRで連載している作品ですので、先が気になるという方はぜひ本誌や単行本を購入して続きを読んでみて下さい!
個人的に注目しているのは「隠れオタクの恋愛戦略」です。
数多くのアニメタイトル名が登場するので、アニメ好きの人には堪らない作品となっています。
しかし、どの作品も個性があり面白い作品となっていますので、ぜひ読んでみて下さい!
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
マガジンポケットを使ってみる(無料)