バックナンバーも読める!マガポケの定期購読について紹介
最近は紙媒体でマンガ作品を読むことがなくなったザマンガ編集部のユウキです。
電子書籍って本当に便利なんですよね。
ノルウェーの大学の研究によれば、紙の本と電子書籍を読んで、内容を記憶しているかどうかを調査したところ、紙の本のほうが良かったという結果も出ているほどですからね。
一概には電子書籍が良いとは言えないんですよね。
さて、今回はマガジンポケットの定期購読についてご紹介です!
週刊少年マガジンを購読していると、
「今週号を買い忘れてしまった・・・。」
「部屋に少年マガジンが貯まってしまって場所をとっている・・・。」
こんなお悩みもマガジンポケットの定期購読を利用すれば一瞬で解決してくれます。
そんなマガポケの便利な機能をご紹介します!
目次
マガジンポケット(マガポケ)とは?
まずマガポケを知らない方のために、簡単に説明を。
マンガポケットとは講談社が運営しているマンガアプリ です。
「週刊少年マガジン」の公式アプリとして、2015年7月にリリースされました。
週刊少年マガジンの電子書籍版がただ読めるというだけでなく、マガジンの有名作品や講談社が出版しているマンガ作品を無料で読むこともできるんです。
マガジンが好きな方だけでなく、マンガが好きな方であれば誰でも楽しめるアプリとなっているので、ぜひダウンロードしてみてください!
マガポケの定期購読
マガポケでは週間で刊行されている「週刊少年マガジン(週マガ)」と、月間で刊行されている「別冊少年マガジン(別マガ)」を購読できるようになっています。
週マガは270ポイント(270円)、別マがは540ポイント(540円)で購読可能です。
さらに、週刊少年マガジンに限っては定期購読というサービスがあります。
※別冊少年マガジンに定期購読機能はありません。
定期購読は月額840円を支払えば週刊少年ジャンプを購読できるサービスです。
分かりやすく言うと、読み放題コースということです。
マガポケの定期購読は「週マガを毎週購読している人」にとってかなりお得なサービスとなっています。
定期購読は安い!
紙媒体もしくはマガポケで電子書籍で購入する場合は1冊270円を毎月4回購入するので、1,080円かかります。
対して、定期購読の場合は840円なので、240円お得なんです!
年で見れば、2,880円になるので3,000円近くお得!!
3,000円はかなり大きいですよね。
例え、どこかの週が休刊だったとしても30円の損にしかならないので定期購読でもそこまで損にはならないんです。
電子書籍なので場所を取らない
さらに、週刊マンガ雑誌の悩みの種が
「場所を取ること」
ですよね。
また、分厚いので通勤や通学の途中に購入すると結構な荷物になるんですよね。
その分マガポケで定期購読していればスマホにダウンロードされるだけなので、全く荷物にもなりません!
購読した週マガは読み返しが可能
一度購読した週マガはバックナンバーとしていつでも読み返すことが可能です!
紙媒体のモノだと読んだらすぐ捨ててしまい読み返すことができなかったという方もこれで安心して読み貸すことができます。
バックナンバーがあることで、読み返したいから単行本も買うということもなくなります。
直近の7週分がすぐに読めるように
バックナンバーは購読したモノしか読めないので、定期購読したばかりだと1週分しか読めません。
これだと、あまりお得感がないんですよね・・・。
しかし、マガポケでは定期購読すると直近7週分の週マガを読むことができます。
なので、840円で7週分の週マガを購入したということになるんです。
週マガ7週分というと1,890円かかるので1,050円も得しているということです。
最新号は水曜日の0時に配信される!
マガジンポケットの週マガは0時に配信されるので、人によっては火曜日の寝る前に読むことが可能なんですよね。
また、一々コンビニに行く手間がないので、すごく楽です!
これで
「今週号買い忘れた・・・」
ということもなくなりますよ。
このようにマガポケの定期購読は週マガ好きの方には良いこと尽くしのサービスなのです!
一部の作品は掲載されない点は注意!
電子書籍の週マガの唯一の欠点は一部の作品は掲載されないことです。
特に週マガの看板作品「はじめの一歩」は電子版では掲載されていないので注意が必要です。
また、グラビアや袋とじも掲載していないので、グラビアが見たい場合は紙媒体の週マガを購入しなくてはなりません・・・。
定期購読のやり方
アプリの右下にある「少年マガジン」を押すと連載中のマガジン作品一覧が出てくるのでてきます。
そこの右上にある「定期購読」と記載されている青いボタンを押せば定期購読ページに飛びます。
「申し込みはここをタップ」というボタンを押すと支払い画面に飛ぶので、支払いを済ませれば定期購読完了です!
定期購読の解約のやり方
好きな作品が終わってしまったので、定期購読を解約したいとなる時ありますよね。
しかし、定期購読の解約は少しややこしいです。
まず、定期購読はマガポケのアプリ上から解約することはできません。
iPhoneはApp Storeから、AndroidはGoogle playから解約手続きを行う必要があります。
iPhoneの場合
まず「設定」アプリを開きます。
右上の人アイコンを押すます。
するとアップルに登録しているアカウント名とメールアドレスが出ているのがここをタップ。
パスワードを入力して下さいと言われるので、入力します。
パスワードを入力するとアカウント設定画面に移動するので、真ん中あたりにある「登録」というボタンを押します。
ここには自分が継続課金しているアプリ一覧が出ているので、マガジンポケットをタップしましょう。
画面の真ん中あたりに「登録をキャンセルする」というボタンを押せば解約完了です!
Androidの場合
Androidの場合はまずGoogle Playを開きます。
左上にあるアイコンを押し、サイドバーを出します。
サイドバーの真ん中辺りに「アカウント情報」があるので、ここをタップ。
定期購入を押すと、中に「マンガポケット」があるのでタップします。
最後に「解約」をタップすれば解約完了です!
なお、契約がキレるまで定期購読は利用することができます。
例えば、契約した日3月25日で6月10日に解約したとします。
その場合は更新日が6月25日が更新日となっているので、10日に解約したとしても25日になるまでは定期購読を利用して週マガを読むことが可能です。
まとめ
マガジンポケットの定期購読機能についてご紹介しました。
定期購読は週マガ購読者にとっては非常にありがたい機能だと思います。
ただ、お得というだけでなくバックナンバーが残るのはとても良いですよね。
週刊雑誌は捨てないとすぐに場所を取ってしまうので中々取って置けないんですよね。
そんな悩みを解決してくれる定期購読機能についての紹介でした!
『好きなマンガを無料で読みたい!』
という方は以下の記事で2,000円分のマンガを無料で読む方法を紹介していますのでぜひご覧ください!
↓↓↓
【違法性なし】マンガを無料で読む裏技を紹介!約2,000円分の好きなマンガが無料で読める!!
マガジンポケットを使ってみる(無料)