おじいちゃんと幼女のファンタジーバトル『アリスと蔵六』を紹介!お得に読む方法もご紹介!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
ファンタジー作品というのはいつも心をときめかせるものがありますよね。
現代では起こりえない物語はついつい夢中になっていましまいます。
今回はそんな心をときめかせ、暖かい物語のマンガ作品をご紹介します。
紹介するマンガは『アリスと蔵六』です。
アニメ化もされた人気作品でおじいいちゃんと幼女が主役というアンバランスなファンタジー作品でありながら暖かい物語となっています。
今回は『アリスと蔵六』のあらすじや見所、お得に読む方法をご紹介します。
目次
『アリスと蔵六』はマンガアプリ『GANMA!』で300円で全巻読める!
まずは『アリスと蔵六』をお得に読む方法をご紹介!
現在、『アリスと蔵六』はマンガアプリ『GANMA!』で限定公開されています。
GANMA!について簡単にご紹介すると、GANMA!はセプテーニ・ホールディングスの子会社である『コミックスマート』が運営しているマンガアプリです。
GANMA!の一番の特徴は掲載されている作品を制限なく無料で読むことが出来ることです!
マンガアプリでよくある
『始めだけ無料』
『ポイント制で無料で読むには制限がある』
といったことは一切ありません。
GANMA!をダウンロードした日に始めから最新話まで完全無料で読むことができます。
つまり、マンガを読むだけであれば全て無料で読めてしまう素晴らしいマンガアプリなんですよね。
人気作品には
- リセットゲーム
- 外れたみんなの頭のネジ
- おとなの防具屋さん
- 焼肉店センゴク
- 創造のリンゴ
などがありますが、ほとんどの作品がGANMA!でしか読むことの出来ないオリジナル作品となっています。
最近ではオリジナル作品だけでなく、今回ご紹介する『アリスと蔵六』のようなアニメ化もしているような他出版の有名作品が掲載されていたりもします。
無料でも十分すぎるほど楽しめるマンガアプリとなっていますので、気軽にGANMA!をダウンロードしてみて下さい。
きっと後悔はしません!
GANMA!についてもっと詳しく知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓
完全無料マンガアプリ「GANMA!」とは?人気マンガ・特徴・口コミ・評判について徹底解説
『アリスと蔵六』のあらすじ
『蔵六』はつたない花屋を経営するおじいさん。
頑固な性格で、高校生になる孫と2人で平穏な暮らしをしていました。
そんなある日、よく行くコンビニに行くと、店員からあるお願いをされます。
そのお願いとは店で30分も弁当を吟味している女の子に声をかけてほしいということでした。
ドレスを身に纏った年端もいかないその少女は弁当を物欲しげに眺めています。
店員に頼まれた蔵六は仕方なくその少女に話をかけてみます。
そしていざ話しかけてみると、彼女は不思議なことを言い出します。
『樫村蔵六。1943年6月19日生まれ。家族は孫が一人。』
彼女は蔵六の名前、誕生日、家族構成まで言い当てたのでした。
驚いた蔵六に今度は少女から取引を持ちかけられます。
『今から私と取引をしないか。うんと言えばお前の願いごとをなんでも叶えてやる』
と、突拍子もないことを言い出します。
子どもの遊びか何かと思った蔵六はまともに取り合わないでいると、少女は怒り出し、その場からワープするようにいなくなってしまいました・・・。
不思議な体験をした蔵六ですが、いなくなった少女をどうにもするこは出来ず、家に帰ろうと車に乗ると彼女が後部座先に突然ワープしてきます。
『取引をしてほしい』
とまた持ちかける彼女に蔵六は一言。
『ひとの車のなかにいきなり入ってきてその態度はなんだね。おれはそういう曲がったことが大嫌いなんだ』
そんなことを少女に言っているとまたさらに事件が起きます。
突如蔵六の車のフロント子どもが降ってくるのです。
降ってきた子どもはさらにどでかい鉄球を突如出現させるという突拍子もないことをやってのけ、蔵六に襲いかかってきます。
この出来事から蔵六は異能力を操る闘いに巻き込まれていくのでした。
『アリスと蔵六』のここが見所!
心暖まる異能力バトル作品
本作品は異能力バトル作品となっていますが、物語は凄く心暖まる作品となっています。
おじいさんの『蔵六』と異能力を操る少女の『紗名』。
紗名は研究所から逃げ出してきてしまったために、追手に追われることになります。
しかし、研究所からの追手も決して悪いヒトばかりではないというのが本作品の良いところです。
どのキャラも実は優しい人物であり、シリアス展開があるものの心が暖まる展開が多いんですね。
おじいさん『蔵六』が主人公なのも見所!
本作品の主人公はおじいさんの『蔵六』です。
昔堅気な頑固な性格で、曲がったことが大嫌いです。
肝がかなり据わっており、大概のことには動じません。
この蔵六が本作品ではかなりの見所になっています。
年の功がある年長者の一言はどこか心が揺さぶられるものがあるんですよね。
そんな蔵六が紗名とどんな生活をしていくのかは注目です!
『紗名』はどんな道を歩んでいくのか?
外の世界を見たいがために研究所から出てきてしまった異能力者の少女『紗名』ですが、今後どうなっていくのかは注目です。
紗名は『自身の想像力が及ぶ限りどんな物理現象も自由に書き換える』というとんでもない能力を持っています。
しかし、紗名には研究所で缶詰状態だったので、人間の常識というのが少し欠如しています。
『蔵六』と出会うことで紗名がどんな成長を果たしていくのかはぜひご覧ください。
『アリスと蔵六』読者の感想・評判
『アリスと蔵六』を読んだ読者の感想・評判を一部ご紹介!

なんか魔法少女もののバトルもので、爺さんとわいわい何かをしていくマンガなのかなと思ってたら、一巻ラストで覆された
単なる魔法ものともSFとも一味違った
外の世界を知らない少女、とある施設から逃げ出てくる、追っ手がいる
そこまではわかるが、一巻最後で不意に少し泣かしにくる、しかもちょっと意外な方向から
一巻の最後のヒキのせいで続きが気になって、今出てる8巻まで買って一気読みしてしまった
怖さも少し、わからないことも沢山あるけど、とある仕掛けのおかげで暖かく読める良い物語だった
これはまだ何もわからない少女が、素敵な思い出を、宝物を積み重ねていく物語
金色のガッシュみたいなマンガが好きな人にはおすすめです
Amazonレビューより紹介


不思議な力を持った女の子が目の前に現れて、なんのかんのあって家に転がり込んでくる。
そんな実に嘆かわしいテンプレな筋なのですが、不思議な魅力に満ちています。
アリスの子供らしい奔放さもよいですが、魅力の元は蔵六でしょう。頑固で不器用にみえて、その口ぶりや花、を包む手つきから垣間見える慈しみの心が本当に落ち着きます。ティーンエイジャーが主人公の作品とは趣きの違う魅力があります。
Amazonレビューより紹介

アニメを見てみたのですが、いやぁ大変面白い。
研究所を逃げ出した超能力者、というのはテーマとしてはよく見るものですし、エルフェンリートなんかは僕も大好きです。
ただ この作品の場合、シリアスな面もありますがそれ以上にヒロインの紗名ちゃんが
とっても可愛い。
シリアスな面もありつつ、でもほんわかした気持ちにもなれる。
そんな一作だと思います。
Amazonレビューより紹介
読者のからの評判はかなり高いです。
シリアスな場面もありますが、家族との大切さに気付かされるそんな心暖かい作品になっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『アリスと蔵六』は私自身はアニメで知った作品ですが、ホントに暖かい作品だと思いました。
GANMA!では11月までの期間限定公開となりますが、すべて無料で読むことが出来ますので、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。
『アリスと蔵六』についてご紹介しました。
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
GANMA!(ガンマ)を使ってみる(無料)