GANMA!注目作品!「創造のリンゴ」についてご紹介
マンガ歴は20年のザマンガ編集部ユウキです。
GANMA!では面白い作品が数多くありますよね。
「リセット・ゲーム」「はずネジ」「乙女哲学」などタイトルを出すとキリがありませんが、
そんな中で私は「創造のリンゴ」という作品に注目しています。
2017年に連載が開始されたばかりの作品なので、まだエピソードが少ないですが、今後どうなるか非常に期待している作品です。
今回はこの「創造のリンゴ」という作品についてご紹介します。
目次
創造のリンゴとは?
作者は「薙澤なお」先生。
薙澤なお先生はコミックスマート社が運営しているマンガ家支援プログラム「Route M」出身の方です。
元々は会社勤めの方だったらしいですが、マンガ家になるために退職し、Route Mに入ったという経歴があります。
会社を辞めてまで夢を追うというのはすごいかっこいいですよね!
そんな薙澤なお先生が2017年3月から連載を開始された作品が「創造のリンゴ」です。
現在(2018年2月)のGANMA!の総合ランキングでは7位にランクインしているなど、人気を着実に集めています!
GANMA!内でも注目されつつあるのがこの「創造のリンゴ」というマンガです!
読者の評判
Twitterより読者の評判を集めてみました!

創造のリンゴ絵がけっこう好き。 先が読めなくて楽しみ。
作画はGANMA!内でもかなり高いと思います!
また、まだまだ物語が序盤なので先が全く読めません。
今後の展開によっては化けると思っています。

創造のリンゴ面白いんだけどページ数少なすぎて1分以内に読み終わったよ……短い…短すぎる…ストーリーが進まない…
これは薙澤なお先生が連載が初めてということもあるので仕方ないことですよね。
私自身はページ数を多くして、作画が悪くなってしまうなら今のままでも十分だと思いますね。
あらすじ
東京に突如、巨大樹が出現します。
その大きさは山よりも高く、人類に甚大な被害を及ぼす。 しかし、その被害と引き換えに、巨大樹は人類に大きな福音をもたらしました。
それはその巨大樹に実っていた真っ赤なリンゴです。
このリンゴを食べると、どんな不治の病も直してしまうという効力があり、その効力はたちまち知れ渡り全国各地に拡散され値段も高騰していきました。
しかし、万能なリンゴかと思われていたそのリンゴには恐るべき副作用があったのです。
それは、この果実を食べたものはある一定のストレス値を超えると怪物に変貌を遂げてしまうのです。
主人公の高校生「矢島 乃亜」は世話になっていた先生が怪物化してしまったところを目撃し、襲われてしまいます。
そこにやってきた一人の女の子との出会いにより矢島の物語が始まります。
登場人物
矢島 乃亜(やじま のあ)
本作の主人公。
背中に刻印をもつ高校生。
背中の刻印が原因でいじめられた経験があり、その過去からあまり人と関わろうとしていない。
学校でクイーンの仔に襲われ重症だった所を「姫野 咲」が食べさした青いリンゴによって一命を取り止める。
青いリンゴ食べたことによって戦士として覚醒した矢島は姫野に「ガイアの箱舟」の戦士として協力して欲しいと頼まれる。
これを承諾した矢島は高校を辞め、東京に向かうことになるのだが・・・。
姫野 咲(ひめの さき)
「ガイアの箱舟」のクイーンの仔特別急襲部隊通称「Q-SAT」に属した戦士。
見た目は冷徹でありながらもクイーンの仔に親を殺されてしまった子供達に定期的に会いに行くなど優しい心を持っている。
矢島には一目置いているような面がある。
創造のリンゴのここが面白い!
独特の世界観
東京に突如できた世界樹という設定は面白いですよね。
また、世界樹の果実には赤いリンゴと青いリンゴがあり、赤いリンゴは怪物化してしまい、青いリンゴは刻印を持っているなら戦士として覚醒するという設定がかなり独特だなと思いました。
この設定は創造のリンゴの根幹を成しているものだと思うので、今後どんな真相が明らかにされるかは気になりますよね。
戦闘シーンはかなり迫力がある!
作画がとてもしっかりしているので、戦闘シーンは中々見応えがあります。
とても初めての連載作品とは思えない作画で驚きました。
今後どんどん戦闘シーンが増えていくと思うので、乞うご期待です!
薙澤なお先生の後書きが面白い!
GANMA!の作品では作者さんの後書きが毎回載るようになっているんですが、薙澤なお先生はそこで毎回おまけマンガを描いてくれるんですよね。
そこには、編集さんとのやり取りであるとかご自身の過去出来事などをマンガにしてくれているので、これだけ読んでても普通に面白いんです!
ぜひ創造のリンゴを読んだ際は薙澤なお先生のおまけマンガもチェックしてみてください!
創造のリンゴはこんな人にオススメ!
創造のリンゴのジャンルはアクションに入ると思います。
なので、アクション作品やバトル作品が好きだという方にはまずオススメできます!
また、巨大樹の謎やリンゴの謎というのもあるのでミステリーが好きだという方にもオススメできますね。
しかし、一つの注意点としてこの作品は結構グロテスクな描写があります。
例えば、人の首が跳んだり手がぐちゃぐちゃになる描写などがあります。
グロテスクなモノは苦手という方にはあまり向いていないかもしれません。
作画がしっかりと描かれているので、アクション・バトル作品としては非常に見応えのある作品になっていくと思いますので、ぜひご覧ください!
まとめ
創造のリンゴをご紹介しました。
現在(2018年2月下旬)の時点ではエピソードがまだ25話までしか公開されていないので、本作品の物語の全容はまだはっきりしていませんが、これからどんどん面白くなっていく予感がしています。
創造のリンゴはGANMA!で完全無料で読むことができるので、気になった方はぜひGANMA!をダウンロードして読んでみてください!
GANMA!について詳しく知りたい方は下の記事をご覧ください
↓↓↓
完全無料マンガアプリ「GANMA!」とは?人気マンガ・特徴・口コミ・評判について徹底解説
『好きなマンガを無料で読みたい!』
という方は以下の記事で2,000円分のマンガを無料で読む方法を紹介していますのでぜひご覧ください!
↓↓↓
【違法性なし】マンガを無料で読む裏技を紹介!約2,000円分の好きなマンガが無料で読める!!
GANMA!(ガンマ)を使ってみる(無料)