GANMA!作品はここから生まれる!マンガ家支援プログラム「Route M」について解説
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
GANMA!で掲載されている作品は全てオリジナル作品なんですよね。
このオリジナル作品はコミックスマートが運営しているRoute Mというサービスから生まれています。
このRoute Mというサービスはマンガ家さんを育成するプログラムなのですが、作品の編集以外にも様々な面からサポートしてくれます。
今回はRoute Mについてご紹介します。
目次
Route Mとは?
Route Mとは、GANMA!を運営するコミックスマートがサポートしているマンガ家支援プログラムのことです。
このRoute Mはただ作品に関してアドバイスしてくれるだけではありません。
Route Mではまず作品を連載する場を提供してくれます。
その場所こそがGANMA!です!
それ以外にもRoute Mはマンガ家に必要な三つを支援してくれます。
編集者やアシスタントなどのヒトを支援
作品のアドバイスをしてくれる専属の編集者さんをつけてくれます。
編集者によって、作品が人気が出るようにサポートしてくれます。
また、編集者だけでなく人気が出てきた場合は専属のアシスタントさんもつけてくれます。
連載が始めてでアシスタントがついてもどう作業してもらえば分からないという方でもしっかりとサポートしてくれます。
マンガ作品を作成するのに必要なモノを提供
マンガ作品を作成する上で必要な液晶タブレットを無料で提供してくれます。
万が一、液晶タブレットが故障してしまってもすぐに代替機を用意してくれます。
液晶タブレットは1台5万円以上する非常に高価なモノなので、無償で提供してくれるのはありがたいですよね。
報酬ももちろんある!
Route Mで連載が決まった作品はGANMA!で連載されることになります。
連載が決まれば報酬がもらえるのはもちろんのこと、連載が決まる前の企画段階でも報酬をもらうことができます。
連載が始まる前から報酬がもらえるというシステムは珍しいですよね。
分かりやすいステージシステム
Route Mではステージというシステムで、段階ごとに報酬が決まっています。
作品の人気の度合いによってM1〜M5の5段階にランク分けされています。
ランクが上がっていくに連れ、報酬やサポート内容が変わって来ます。
報酬は一番低いランクのM1でも、最低月に10万円の支援金がもらえるようになっており、最高ランクのM5の支援金は50万円ももらうことができます!
しかしこれだけなく、ランクごとの支援金の他に作品のランキングごとによってボーナスがあります。
ダヴィンチニュースさんのインタビュー記事によると最も人気があるマンガ家さんは支援金の50万円にボーナスが乗って月に100万円を超えることもあるようです。
また、このランクは全ての方がM1から始まるのではなく連載経験が他の雑誌やマンガアプリである方はいきなりM3から始めることも可能のようです。
GANMA!との関係性
Route Mで育成されたマンガ家さんはGANMA!で連載します。
GANMA!での連載期間や読者の支持を編集部内で考慮し、Route Mでのランクが決められます。
作品のランキングの順位が高ければランクも上がりやすいですが、低いと打ち切りになる可能性も十分にあります。
また、ランキングによって報酬のボーナスも決まるので、マンガ家さんにとってはランキングが非常に重要なものになってきます。
まとめ
Route Mについてご紹介しました。
ステージで報酬やサポート内容が決まっているのは面白いですよね。
また、サポート内容も液晶タブレットを無償で提供してくれていたり、専属のアシスタントをつけてくれるなどとても充実しているなと思いました。
コミックスマートでは「マンガ家を、子供達の憧れの職業にしたい。」ということを経営理念に掲げているんです。
読者だけでなく、マンガ家になりたい人達も応援したいというのがRoute Mというサービスから伝わってきました。
マンガ家になりたいと思っている方はぜひRoute Mに応募してみてはいかがですか。
『好きなマンガを無料で読みたい!』
という方は以下の記事で2,000円分のマンガを無料で読む方法を紹介していますのでぜひご覧ください!
↓↓↓
【違法性なし】マンガを無料で読む裏技を紹介!約2,000円分の好きなマンガが無料で読める!!
GANMA!(ガンマ)を使ってみる(無料)