2,800万DLを達成したcomico(コミコ)の人気マンガ・特徴・料金・評判などを徹底解説!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
マンガアプリのComico(コミコ)の人気ぶりはすごいですよね。
現在世界累計で2,800万DLを突破しており、飛ぶ鳥を落とすが如くの成長ぶりです。
そんなcomicoでは、他のマンガアプリにはない様々な魅力があります。
今回はそんなcomicoの魅力を存分に語り尽くします!
特徴、おすすめマンガ、料金、評判などcomicoのについて完全網羅していますので、comicoがどんなマンガアプリか知りたい方はぜひご覧下さい!
目次
comico(コミコ)とは?2,800万DLを突破した大人気マンガアプリ!
comicoはオリジナルコミックやノベルを無料で読むことができるマンガアプリです。
累計DL数は2,800万DLというマンガアプリの中でも人気アプリとなっています。
他のアプリにはない完全オリジナルのマンガを1万作品以上読めて全てフルカラーというのが人気を集めています。
運営会社は数々のゲームを配信している「Hangame」を運営している「NHN」です。
「聞いた事がない企業だけど大丈夫?」
「知らない企業だから不安」
と感じる方も多いのではないでしょうか。
しかし、NHNはかつて日本のほとんどの方が使っているチャットアプリ「LINE」を運営していたほど大きな会社なんです。
NHNについて知りたい方は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
comicoの運営会社ってどんな会社?「NHN」について解説
作品を読むだけであればユーザー登録をする必要はないので簡単に作品を読むことができます。
「ReLIFE」、「ナンバカ」、「傷だらけの悪魔」などcomicoからの作品でアニメ化やドラマ化した作品も多くあり、そこからcomicoを知ったという人も多いのではないでしょうか。
数あるマンガアプリの中でもトップのユーザー数を誇っており、老舗のマンガアプリとなっています。
老舗のマンガアプリながらもまだまだ成長を止めないマンガアプリそれがcomicoです!
comicoの8つの特徴を知ろう!
「マンガアプリは作品のラインナップ以外はほとんど一緒でしょ」
なんて思っていませんか。
いいえ、全く違います。
マンガアプリは各それぞれに特徴がしっかりとあるんです。
無料という特徴を1つとっても「全て無料で読める」「冒頭と最新話だけ読める」「1日何話までは無料」などマンガアプリによって千差万別なんですね。
comicoの特徴は挙げると以下の8つになります。
① フルカラーで縦読みですらすら読める
② チケット制で1日でたくさんの作品が無料で読める
③ 12,000作品を超える膨大な作品ラインナップ
④ 誰でもマンガ作品を投稿出来る
⑤ ノベル(小説)作品も多数掲載
⑥ 電子書籍が購入出来るストアコーナー
⑦ 海外版がある
⑧ comico SHOPで作品のグッズも多数販売
という、特徴があります。
それぞれ詳しく解説していきましょう。
① フルカラーで縦読みですらすら読める
comicoの作品はほとんどの作品がカラーになっています。
色が入っていると読みやすく迫力があって惹かれるものがありますよね。
また、カラーの場合、作者の作風によって作品もすごく変わってきます。そういった違いを楽しむのもcomicoの魅力の一つになっています。
comicoの特徴の一番と言ってもいっていいのがこの縦読み機能です。
また、他のほとんどのマンガアプリでは横にスワイプしてページを進めて行くことが多いですが、comicoでは縦にスクロールして読み進めます。
紙媒体のマンガでは体験出来ないようなマンガの楽しみ方ですよね。
スクロールでサクサク次のページに行くことができるので、非常に読みやすいです。
また、作品の中には縦スクロールを活かして迫力満点の作画を味わうことができます。
フルカラーで縦読みに特化したマンガ作品がcomicoの最大の魅力です!
② チケット制で1日でたくさんの作品が無料で読める
レンタル券というものを消費することで作品を無料で1話読むことができます。
レンタル券は作品一つづつに配布されるので、例えば「ReLIFE」のレンタル券を使って、「皇帝の一人娘」を読むことはできません。
レンタル券は1~6日で1枚貰えます。もらえるタイミングは作品によって違い、連載が長かったり更新頻度が多い場合は1日ごとに貰え、更新頻度が少ない場合は6日ごとなります。
また、レンタル券は1枚しか持つことができないので、レンタル券を溜めてまとめて読むといったことはできない点には注意が必要です。
キャンペーンなどでおすすめ作品などのレンタル券が貰えることがあるので、その場合はレンタル券で何話かをまとめて読むこともできます。
この受け取りBOXにレンタル券が届いていることがあるので小まめにチェックしておきましょう。
「週刊誌のような感覚」で読むことができれば、無料で読み続けることができるということです。
貯め方について知りたい方は以下の記事を参考にして下さい!
↓↓↓
レンタル券で無料で読める?Comico(コミコ)のレンタルの使い方・増やし方・広告・期限について徹底解説!
③ 12,000作品を超える膨大な作品ラインナップ
総投稿作品数は1.2万作品は他のマンガアプリと比較してもダントツに多いです。
作品が少なくて読むものがないと言った心配をする必要は一切ありません。
むしろ多すぎて、どの作品を読んでいいか迷ってしまいます・・・。
- ReLIFE
- ナンバカ
- ももくり
- 傷だらけの悪魔
- ネト充のススメ
- ミイラの飼い方
など、comicoから生まれアニメ化や実写化した作品も数多くありますので、間違いなくあなたが気にいる作品が見つかると思います。
以下の記事でcomicoのマンガ作品の中からザマンガ編集部で厳選した作品をご紹介していますのでぜひご覧下さい!
↓↓↓
もう迷わない!comico(コミコ)の曜日ごとのオススメマンガ
④ マンガを誰でも投稿できる!
comicoでは、アカウントを作成すれば誰でもマンガ作品が投稿出来るようになっています。
しかし、初めからcomicoのアプリに投稿した作品が掲載される訳ではありません。
comicoの作品は「公式作品」「ベストチャレンジ作品」「チャレンジ作品」とカテゴリー分けされています。
それぞれ簡単にご説明します。
チャレンジ作品
comicoの投稿機能を利用して投稿された作品のことです。
ガイドラインを守っていることが確認されればウェブで公開され、読者からのコメントや評価を受けることができます。
作者と読者が一緒に続きを考えながら制作したりすることができます。
ベストチャレンジ作品
チャレンジ作品の中から「各話15コマ以上描かれていること」の条件を満たした作品のことを言います。
ベストチャレンジ作品になるとウェブだけでなくアプリ上にも公開されるようになるので、より多くの読者に読んでもらうことができるようになります。
人気が出てきたりcomico編集部の目に留まれば、公式作品としてスカウトされることもあります。
↓↓↓
公式作品
公式作品はcomicoが契約した作家さんたちによる連載作品です。
みなさんが普段読んでいるマンガはこちらになります。
毎週もしくは隔週で連載されており、作者さんは人気度や応援数によって原稿料も変わるそうです。
ベストチャレンジで昇格出来れば、公式作品になれるので、マンガ家になりたい作家さんが多数comicoには在籍しています。
⑤ ノベル(小説)作品も多数掲載
comicoに掲載されているのはマンガ作品だけでなく、ノベル(小説)作品も多数掲載されているんですね!
しかも、このノベル作品、ただのノベル作品だと思ったら大間違いです。
comicoのノベル作品はチャット形式で会話が進みます。
最近ではチャットアプリなどの普及によって
「横文字の方がみやすい」
という方も多いのではないでしょうか。
そんな最近の時代に合わせたノベル作品となっています。
今風なノベル作品ですよね。
このような構成もcomicoの特徴でもある縦スクロールだからこそできる表現です。
ノベルの人気作品について、特徴を知りたい方はぜひの以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
comico(コミコ)で読めるノベル作品って何?特徴・ノベル作品を徹底解説
⑥ 電子書籍が購入出来るストアコーナー
comicoではオリジナルのマンガ作品を読めるだけでなく、有名マンガ作品の電子書籍を購入できるストアコーナーも用意しています。
電子書籍ストアと言ったら、
「安く購入出来るか」
が一番気になりますよね。
comicoのストアで販売されているワンピースの価格を有名電子書籍ストアと比較してみると・・・。
comico | kindle | iBooks | 楽天Kobo |
---|---|---|---|
380円 | 410円 | 410円 | 410円 |
何とcomicoの方が30円安いという結果に。
それ以外にも無料で作品の冒頭が読める「試し読み」機能もついており、キャンペーンによっては有名作品の冒頭3巻が無料で読める事も・・・!
この記事を作成した時に実施していたキャンペーンではアニメ化もしているカルタ作品「ちはやふる」を3巻まで無料で読む事が出来ました。
ストアコーナーは公式作品などのコンテンツで目立っていませんが非常にお得で、試し読みで無料でも十分に楽しめるコーナーなんですよね!
ストア作品のラインナップやキャンペーン情報については以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
comicoのストアコーナーについてご紹介!電子書籍が購入出来る!
⑦ 海外版がある! 韓国・タイ・台湾でリリース
comicoは日本だけでなく台湾、韓国、タイマンガアプリリリースされているんですよね。
それぞれの国でアプリも出しているのですが、残念ながら日本からではそのアプリを利用する事は出来ません。
しかし、WEB版であれば日本からでも見る事が出来ます。
日本の「ReLIFE」「カカオ79%」などの人気作品が国毎に翻訳されて掲載されています。
それ以外にもその国で作家さんを募集して連載しているオリジナル作品も多数掲載しているんですよね。
日本では中々触れる事はありませんが、グローバルにやっているからこそ2,800万ダウンロードという数字を叩き出せるんですよね。
海外版についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
海外の人にも読まれている!comicoの海外版についてご紹介!
⑧ comico SHOPで作品のグッズも多数販売
そのマンガ作品を好きになってしまったら思わず欲しくなってしまうのが「グッズ」ですよね。
comicoでは「comico SHOP」というコーナーがあり、そこで連載作品のグッズを購入する事が可能です。
値段的には500円〜5,000円までのグッズが多く取り揃えられており、リーズナブルな商品が多い印象を受けました。
オリジナル作品になると、アニメ化などをしない限りは中々グッズ化しない作品が多いので、これはかなり嬉しいですよね。
グッズ化されている作品を知りたい方はぜひ以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
ファンの方必見!comico作品のグッズが買えるcomico SHOPについてご紹介
comicoの評判・レビューはどう?
ユーザーの方にどういう評価を受けているかは気になりますよね。
現在のcomicoの評判は悪いです・・・。
主なユーザーのレビューや評判は
- 昔は無料だったのにチケット制になってしまった
- チケットで読む度に広告が流れるのが不快
の2つが挙げられています。
今でこそ、comicoはチケット制ですが、2016年まではチケット制もなく「完全無料」のマンガアプリだったんですよね。
多数のマンガ作品が広告などもなく、快適に読めたので多くのユーザーが利用していました。
この時がcomicoの黄金期だったんです・・・。
しかし、他のマンガアプリが多くリリースされた辺りでチケット制が導入されました。
完全無料だったのが有料化してしまったんですね。
また、広告が表示される機会も増えているので、ユーザーの評判やレビューが悪いんですよね。
しかし、一部有料化してしまった今のcomicoでも連載している作品は間違いなく面白く魅力的な作品が揃っています。
運営さんにはもう少し、ユーザーの意見を汲んで欲しいなといちcomico読者として思います。
comicoの歴史について知りたいという方は以下の記事をぜひご覧下さい!
↓↓↓
どんな人におすすめ?
comicoの作品にはきれい・かわいい・ほのぼの系の作品が多いです。
読んでいる内にげんなりしてしまうグロテスクな描写がある作品や鬱展開な作品は少ないです。
ゆるくマンガを読みたい方や刺激が強い作品は受けつけられない方にはおすすめしたいのがこのcomicoです。
ほとんどがカラーの作品なのでかわいい絵やきれいな作画の作品が数多くあるので、読んでいると癒されるような作品が多いので、日々の生活に追われ疲れて癒やしを求めている人にはかなりオススメです。
comicoの料金は?
comicoでは応援ポイントを使って作品を読んだり、作家さんを応援していましたが、この応援ポイントがコインに変更になりました。
コインは1枚 = 1円で480円から購入出来るようになっています。
1,700枚以上のコインを購入すると、おまけのボーナスポイントが付くようです。
貰えるおまけは以下の様になっています。
料金 | 枚数 | おまけ |
---|---|---|
960円 | 960枚 | なし |
1,700円 | 1,700枚 | 85ot |
2,800円 | 2,800枚 | 196pt |
4,800円 | 4,800枚 | 432pt |
9,800円 | 9,800枚 | 980pt |
9,800円を購入すると980ptのボーナスポイントが貰えます。
作品のエピソード1話につき15枚〜40枚のコインで読む事が可能です。
15円〜40円で読めるという事ですね。
購入したエピソードに関しては、期限は設けられていないのでいつでも読み返せます。
紹介サイト登録して無料でコインゲット
comico内で紹介されているサイトやアプリを登録する事でコインを無料でゲットする事が出来ます!
紹介されているサイトは有料登録のものから無料登録できるものまで様々です。
基本的に有料登録のサイトの方がコインを貰える枚数は多くなっています。
しかし、その有料登録サイトの中には、お試し期間が設けられているサイトもあり、その場合はお試し期間中に解約する事で無料で大量のコインをゲットする事が出来ます!
コインの貯め方を詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
WEB版でしか読めない限定作品も!
comicoにはアプリの他にもWEB版があります。
WEB版でもマンガ作品を楽しめるので、パソコンがあればより大画面で作品を読む事が可能です。
WEB版ではレンタル券機能が付いていないので、コインでしか作品のエピソードは購入出来ませんが、アプリのアカウントを共有する事によって、アプリでコインで購入した作品を読む事が出来るんです。
また、WEB版にはWEB限定作品が掲載されています。
WEB限定作品とはズバリ「オトナ限定」作品の事です。
アプリでは過激すぎて掲載する事が出来ない作品がWEB版には公開されています。
男性ならば目を引いてしまう作品ばかりですので、オトナの方はぜひご覧下さい!
WEB版について詳しくは以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
人気マンガ
comicoの人気作品をご紹介します。
ReLIFE
comicoの代表的な作品の一つです。
2013年から連載が開始され、2016年にはアニメ化、2017年には映画化もされたcomicoで一番と言っていい人気作品です。
あらすじ
主人公の海崎新太は就職で入った会社を3ヶ月で退職し、再就職活動に難航している27歳。
そんな途方にくれている新太の元に夜明という若者が現れ、1年だけ高校生をやってみないかと提案を持ちかける。
夜明の言われるがまま「ReLIFE被験者」となり、2度目の高校生活を送ることになる。
2度目の高校生活に悪戦苦闘する新太だったが、秀才だがコミュ症でボッチ女子の日代千鶴、勉強は得意だが運動音痴なチャラ男の大神和臣、ぶっきらぼうで努力家の狩生玲奈、編入生で天然系の小野屋杏……といった個性的なクラスメイト達と共に翻弄されつつも高校生活を送るうちに、新太の内面だけでなく周囲にも変化が起こっていく…。
↓↓↓
comico(コミコ)のおすすめマンガ!「ReLIFE」に付いて解説
ミイラの飼い方
2014年に連載が開始された、ほのぼのストーリーマンガです。2018年1月からアニメも開始された人気がある作品となっています。
あらすじ
ごく普通の生活を送る男子高校生・柏木空はある日、自称「冒険家」の父からミイラを送りつけられる。
送られてきた棺から現れたのは全長12cmの手のひらサイズのミイラだった。
小さい上に臆病で、泣き虫の愛らしいミイラに空は「ミーくん」と名付け面倒を見ることになる。
普通の男子高校生と手のひらサイズミイラのミーくんが送るほのぼの共同生活とは・・・。
↓↓↓
comico(コミコ)のおすすめマンガ!「ミイラの飼い方」について紹介
中卒労働者から始める高校生活
作者、佐々木ミノルさんの実体験がベースと通信制高校に通う個性豊かな生徒たちの人生模様を描く群像劇な作品となっています。
コミックは累計90万部を突破し「次にくるマンガ大賞」、「これから売れてほしいマンガ」部門で2年連続でノミネートされるなど人気上昇中の作品となっています。
あらすじ
主人公の片桐真美は物流会社に勤務する18歳の少年。母は他界し、父は事件を起こし服役したため、世間体を気にして住んでいた家を離れることを決意し、妹の真彩二人と親戚から借りた一軒家で新たに生活を始める。
妹の保護者代わりとして家計を支えるために、進学せずに就職する道を選ぶ。
それから4年後、仕事を任されるようになり、「学歴がなくても俺はやれる」と思っていた矢先に社長の息子・梶原優が入社してきたことにより人生がガラリと変わっていく・・・。
↓↓↓
comico(コミコ)おすすめマンガ!「中卒労働者から始める高校生活」を紹介
ナンバカ
双又翔さんに夜2013年より連載されている作品です。フルカラーWeb漫画という媒体を活かした鮮やかな彩色と多彩なキャラクターが特徴的です。2016年にはアニメ化もされた人気作品です。
あらすじ
とある孤島に所在する、日本最大にして世界最高水準のセキュリティを持つ刑務所「南波刑務所」。
ここの最も奥に存在する13舎13房の雑居房に捕らわれている4人の囚人と、彼らを監視する看守は今日もハイテンションな行動と会話を繰り広げる。
恋愛不足。
作者Qlalaさん「オトナのようで、コドモな恋愛物語」を描いたキュンとくるような作品です。
2016年から連載が開始され人気急上昇中の作品となっています。
あらすじ
学生時代にトラウマを抱く恋愛不足な由衣は、二十歳になり初めて本気で人を好きになる。
経験したことのない恋と友情の悩みに直面しては、悲しいくらい間違って、すれ違う。
そんな人間くさい成長を描いた「オトナのようで、コドモな恋愛物語」。
人気作品の多くが単行本化!
comicoの人気作品の多くが単行本化されています。
単行本では「番外編エピソード・描き下ろしイラスト」などの単行本でしか読めない限定特典がある他に、本編も大幅な加筆・修正がされているんです。
また、comicoのフルカラー作品を紙媒体で読むのはとても作画に味が出ていてその作品をより楽しめます。
以下の記事ではcomicoの単行本について詳しく紹介していますのでぜひご覧下さい!
↓↓↓
マンガが読めない時の対処方は?
Comico(コミコ)では、稀にエラーでマンガが読めなくなる等の不具合が起きる事があります。
マンガが読めなくなる原因として、
① 通信速度が遅くなってしまっている
② 端末のストレージがいっぱい
③アプリの不具合
等が考えられます。
これらの原因でマンガが読めない場合の対処法はキャッシュデータを削除する等の方法があります。
キャッシュデータの削除など、Comico(コミコ)で不具合が起きた時の対処法について詳しく知りたい方は下の記事で詳しく解説していますので、是非呼んでみてください。
↓↓↓
すぐに解決!Comico(コミコ)で不具合・エラーが起きた時の対処法!
4月に大型リニューアル!
そんなcomicoでは現状を変えようと2018年4月に大型リニューアルがありました。
「comico」と「comico PLUS」が統合されるという非常に大規模なものでした。
統合された事でcomicoの作品数が増え、今まで何かと使いづらかった応援ポイントなどもコインに変更されました。
大型リニューアルによってcomicoがどう変わっていくかは要チェックです。
大型リニューアルについてまとめた記事もありますので、そちらもぜひご覧下さい。
↓↓↓
【2018年4月】comico PLUSが統合!comicoのアップデート情報をまとめました!
ザマンガ編集部が答えるcomico Q&A
comicoで良くある疑問にお答えするコーナーです。
アカウント登録は何の意味があるの?
comicoのアカウント登録をする事で3つの機能が利用出来るようになります。
① コメント機能が使えるようになる
② マンガ作品が投稿出来る
③ 他の端末に情報を引き継げる
この3つです。
コメント機能はcomicoで連載している作品のエピソード毎にコメント欄があるので、そこで他の読者と感想を言い合える場となっています。
コメントを見るだけだったらアカウント登録せずに見る事ができますが、投稿するにはアカウントが必要です。
また、マンガを投稿した場合もアカウントは必須になります。
機種変更などをして端末のデータを引き継ぎしたいという時はアカウント登録する事で簡単にデータ移行をすることが可能です。
アカウント登録にはこの3つのメリットがあります。
どれかの機能が必要になったらぜひアカウント登録してみて下さい!
アカウント登録方法は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
comicoのアカウントで何が出来る?登録・退会方法についても解説
引き継ぎのやり方は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
3分で出来る!comico(コミコ)の引き継ぎ方法について解説!
マンガの通信量はどれくらい?一時ダウンロードで通信量節約できます
comicoの作品1話辺りの通信量を計測してみると実に4.5MBの通信量がかかっていました。
1話辺り4.5MBですので、100話読んでしまうと450MB、200話で約1GBもの通信量がかかってきます。
通信量を節約したいという方にオススメ機能が「一時ダウンロード」機能です。
一時ダウンロード機能とは、一時的にダウンロードして出先などのwifiが使えない環境でも、通信量をあまりかけずにマンガ作品を楽しむ事が出来るという便利機能。
通信量が制限にかかるか不安な方にはかなりオススメの機能ですのでぜひご利用下さい!
使い方は以下の記事をご参考に!
↓↓↓
通信量を節約!comicoの「一時ダウンロード」機能について紹介
登竜門ってよく見るけど何?
登竜門とはベスチャレ作家さん向けに行われているイベントの事です。
ベストチャレンジ作品で人気があるチャレンジ作家さんがエントリーし、連載権を競うイベントとなっています。
注意点として、チャレンジ作家さんが誰でも参加出来るというイベントではありません。
面白いのが実際に連載して人気の高い作品が選ばれるという事です。
実際に連載して応援数が多かった作家さんが公式作家になれるので、読者参加型のイベントになっているのもいいですよね。
以下でより詳しく登竜門イベントについてご紹介しているので気になる方はご覧下さい!
↓↓↓
comicoの「第3回登竜門」イベントが開催!公式作家になれるチャンス!
ホラー作品で怖いの教えて!
飛び切りの怖いマンガをご紹介しましょう。
その名も「白」という作品です。
この作品その辺のホラー作品よりめちゃくちゃ怖いですよ・・・。
何故かといえばこのマンガ・・・動くんですから・・・。
気になる方は以下の記事をご参照下さい・・・。
comicoの「動くマンガ」がかなり面白い!動くホラー作品は怖すぎる・・・
補足
公式Twitter
comicoには公式Twitterで更新情報やオススメ作品、アップデート情報などを発信しています。
comicoの最新情報を知りたい方はぜひフォローしてみて下さい!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
チケット制が導入されてから中々評判が悪くなってしまっているcomicoですが、それでも制限はありますが無料で読む事は可能ですし、面白いマンガ作品も揃っています。
12,000という作品数は伊達ではありません。
きっとあなたに合うマンガ作品が見つかると思いますので、ぜひcomicoを使ってみて下さい。
comicoについてご紹介しました!
『好きなマンガを無料で読みたい!』
という方は以下の記事で2,000円分のマンガを無料で読む方法を紹介していますのでぜひご覧ください!
↓↓↓
【違法性なし】マンガを無料で読む裏技を紹介!約2,000円分の好きなマンガが無料で読める!!
Comico(コミコ)を使ってみる(無料)