comicoの容量はどれぐらい?減らす方法も合わせてご紹介!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
comicoでは無料でマンガ作品を読む事が出来ますよね。
オリジナル作品以外にもストアコーナーでは有名作品を試し読みする事が出来るようになっており、マンガ好きな方であれば、ハマってしまうマンガアプリなのではないでしょうか。
しかし、ついついcomicoを使っていると、心配になってくるのが
「端末のストレージがいっぱいになってしまうのではないか」
という事です。
最近のアプリでは容量の大きいアプリも多く、気づいたら端末のストレージ容量がいっぱいになってしまっているなんて事もありますよね・・・。
今回はcomicoでは一体どれくらいの容量がかかっているのか、またその容量を減らす方法をご紹介します。
目次
comicoの容量は読めば読むほど多くなっていく
まずcomicoの容量は人によって変わります。
なぜなら、
「マンガを読めば読むほど増えていく」
からです。
実際に私のcomicoの容量を確認してみた所、現在は85MBになっていました。
ここから試しにマンガ作品を読みまくってみると、すぐに100MBを超えてしまいました。
このようにcomicoではマンガを読んで行くとどんどんcomico自体の容量が増えていってしまうんですよね・・・。
読み続けていくと1GB近くになってしまう事もあります。
マンガデータはキャッシュデータとしてどんどん溜まっている
comicoでは一度読んだマンガのデータは「キャッシュデータ」といって端末に一時的に保存されます。
これはなぜ保存しているのかというと、読み返す際に再度通信する事をなくすためです。
毎回同じデータなのに通信してサーバから取ってくるのは実に非効率ですよね。
なので、一度取ってきたデータに関しては端末に保存して再度そのデータを扱う際に通信せず保存していたデータを利用するためにあるのがキャッシュデータです。
通信量が抑えられるというメリットがありますが、端末のストレージ容量を圧迫してしまうというデメリットがあります。
しかし、このデメリットはキャッシュデータを削除してしまえばいいだけの話なので凄く簡単に解決します。
comicoでは手動でキャッシュデータを削除する事が出来るようになっているんですね!
以下ではcomicoではどうやってキャッシュデータを削除するかを紹介しています。
comicoでキャッシュデータを削除する方法
まずホームの左上にある人型アイコンを押して、「マイページ」にいきましょう。
マイページにいったら「設定」を押して設定ページに移動します。
設定ページの一番下の項目に「キャッシュ画像のクリア」という箇所がありますので、こちらを押しましょう。
確認画面が出てきますので、「クリアする」を押せば削除完了です。
なお、キャッシュ画像を削除したからといって、全てのデータが削除されるわけではなくいくらかの容量は残ってしまうのは覚えておきましょう。
定期的にキャッシュ画像をクリアしておけばcomicoの容量が増えてストレージを圧迫する事がなくなるのでぜひ定期的にやっておきましょう。
容量が多くなってくると、アプリが重くなってくる・・・
「容量が溜まるだけならキャッシュ残していいや」
スマホのストレージが多い方はこの様に思っている方もいるのではないでしょうか
しかし、それでもキャッシュ画像は定期的に削除するのがオススメです。
アプリの容量が増えてくると、アプリ自体が重くなってくる事があるんですよね。
動きがもっさりとしていたり、最悪の場合はアプリが落ちてしまう事もあります。
キャッシュ自体は通信量を抑える便利な機能ではありますが、溜めすぎてしまうと逆にアプリを重くしてしまうので、定期的に削除するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
comicoでは容量が多いマンガアプリではありません。
ですが、キャッシュ画像を溜めたままにしておくとアプリが重くなってしまう原因になってしまうので定期的に削除するのがオススメです。
comicoの容量についてご紹介しました。
comicoについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
↓↓↓
2,800万DLを達成したcomico(コミコ)の人気マンガ・特徴・料金・評判などを徹底解説!
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
Comico(コミコ)を使ってみる(無料)