3分で出来る!comico(コミコ)の引き継ぎ方法について解説!
こんにちは!ザマンガ編集部のユウキです。
機種変更をする時に必ずしなければならないのが、
「アプリの引き継ぎ」
です。
このアプリの引き継ぎがかなり面倒で機種変更を中々しないという人も多いのではないでしょうか。
アプリ毎に引き継ぎをしなければならないのでかなり時間がかかってしまうんですよね。
また、引き継ぎ方法もアプリ毎に異なっているので、
「このアプリの引き継ぎはどうやってやるんだっけ?」
と分からなくなってしまう事も多々あります。
今回はNHNが運営する「comico(コミコ)」でみなさんが引き継ぎを簡単に済ませられるようにcomicoの引き継ぎ方法について分かりやすく解説します!
目次
comicoの引き継ぎはアカウント登録で簡単!
comicoの引き継ぎはアカウント登録で簡単にする事が出来ます。
- 前の端末でアカウント登録
- 新しい端末でアカウント
主な流れはこの2つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
前の端末でアカウント登録
アカウント登録はログインページから行う事か出来ます。
ログインページはiPhoneとAndroidによって方法が違います。
iPhoneの場合
アカウント登録は「その他」ページからする事が出来ます。
その他ページへはホーム画面の左上にある人アイコンをタップすると、移動する事が可能です。
マイページ画面に行くので左辺りにある「ログイン/会員登録」ボタンを押しましょう。
ログインページの下に「新規会員登録」をするというボタンがあるので、こちらをタップして下さい。
すると、会員登録の画面が出て来ます。
Androidの場合
Androidはまず、サイドメニューにある設定ページを開きます。
すると、アカウント設定という項目があるのでこちらをタップ。
アカウント設定ページへ行くと下に「会員登録」というボタンがあるので、こちらをタップすれば、アカウント登録ページに行くことが出来ます。
comicoではアカウント登録をする方法は「メールアドレス・Twitter・Facebook」の3種類があります。
オススメはTwitter、Facebookのどちらかです。
そのアカウントでログインすると簡単に登録する事ができ、ログインもボタンをぽちぽち押すだけで出来てしまうので、すごくオススメ出来ます。
どちらかのアカウントを持っている時はぜひ利用してみて下さい!
それぞれの流れを見てみましょう。
メールアドレスでのアカウント登録方法
新規登録画面で「メールアドレスで登録」を押すと、メールアドレス、パスワード、ニックネームなどを入力欄があるので、それぞれ入力していきましょう。
なお、メールアドレス以外の情報は後から変更可能です。
入力して完了ボタンを押すと、登録したメールアドレス宛に確認メールが届きます。
メールの本文に記載されている確認用URLをタップすればアカウント登録完了です!
ここまで3分程度でアカウント登録する事が可能です。
Twitterアカウントでの登録方法
Twitterでのアカウントは凄く簡単です。
新規登録画面でTwitterで登録をタップ。
すると、Twitterのページに移動するのでそこで自分のアカウントでログインして、comicoの利用を許可すれば登録します。
その後にメールアドレス登録にもあったプロフィール情報を入力すれば登録完了になります。
Facebookでの登録方法
FacebookもTwitterでの登録方法と同じです。
新規登録画面で「Facebookで登録」をタップ。
すると、Facebookのページに移動するのでそこで自分のアカウントでログインして、comicoの利用を許可すしましょう。
Facebokでもニックネームや性別などの入力欄が出て来るのでそちらを入力して完了です。
新しい端末でログイン
新しい端末で設定ページを開きましょう。
そこから同じ要領でログイン画面を開きます。
ログインページで登録したアカウントでログインしましょう。
メールアドレスの場合はアドレスとパスワードを入力。
Twitter、Facebookで登録した場合はそれぞれのボタンを押せばすぐにログインする事が可能です。
ログインが成功すればこれで引き継ぎが完了になります!
引き継ぎ出来る情報は何?
引き継げるものは
- お気に入り作品
- 応援履歴
- 購入エピソード
- チケット
- コイン※例外あり
などが出来ます。
なお、例外というのはOS間が違う場合です。
iPhoneからAndroidなどOSが違う場合は引き継ぎの場合はコインの引き継ぎをする事は出来ません。
なので、OS間が違う場合で引き継ぎをする場合はしっかりとコインを使いきっておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
comicoの引き継ぎは比較的にアカウント登録という簡単なものになっています。
アカウント登録は引き継ぎ出来る以外にも色々な機能が使えるのでしといて損は間違いなくないのでぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
アカウント登録で使えるようになる機能に関しては以下の記事をご覧下さい!
comicoの引き継ぎ方法についてご紹介しました。
comicoについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい!
↓↓↓
comico(コミコ)とは?人気マンガ・特徴・料金・評判などを徹底解説!
「マンガアプリ何を使ったらいいか悩んでいる・・・」
という方は以下のフローチャートで自分に合うマンガアプリを選んでみて下さい!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメの無料マンガアプリはこれだ!一目で分かるマンガアプリ比較表・フローチャート!
Comico(コミコ)を使ってみる(無料)